福島一中ブログ日誌

Blog

定期テスト始まる!

 本日、6月15日は定期テスト(国語、数学、英語、理科、社会)です。各教室にはテストの受け方や問題を解くときの注意点などが板書されています。1校時のテストが始まりました。みんな一斉に解き始めています。テストには知識だけでなく、文章を書いての表現もあるので最後までよく読んで解答を!各学級には、今までテスト勉強を行った振り返りのコーナーも見受けられます。さて、頑張った成果は?

静かな昼休み

 生徒たちは、いつもは給食が終わると校庭や体育館でボール遊びをするのですが、テスト前日、本日はたいへん静かな昼休みでした。廊下では数学の問題を先生に聞いている姿、教室ではほとんどの生徒が座って勉強をしていました。みんな真剣な表情です。部活動にも勉強にもメリハリをつけて取り組む一中生です。進路コーナーでは高校の体験入学案内も掲示されてきました。奨学金の案内もあるので、掲示はしっかりと確認しましょう。

定期テストまであと2日!

 今週水曜日に定期テスト(国語、数学、英語、理科、社会)が行われます。そのため昨日から部活動は中止です。家に帰ってからも十分に復習を行いましょう。いつも朝は読書を実施していますが、予想問題を解いたり、プリントで学習したり、生徒のみなさんはテストモードに入っています。今までの学習の振り返りと、学習の習慣化のために!

中体連支部大会4日目

 雨天順延のため、野球部、ソフトボール部は2日目の試合となりました。両部とも全力で戦い素晴らしい成績を残しました。

 ソフトボール部 決勝 対福島四中 17-2 勝利 優勝 県北大会出場決定

 野球部     準々決勝 対吾妻中 7-6 勝利

         ブロック決勝 対蓬莱中 0-8 惜敗 総合3位

         県北大会出場決定

 

 中体連県北大会は6月21日、22日に行われます。組み合わせ抽選会が終わりましたら日にちや会場を載せたいと思います。 

熱闘~中体連支部大会3日目~

 中体連支部大会3日目です。本日は雨がちらつく朝でしたが、屋外を含めすべての競技を行いました。サッカー部もバスケ部もソフトテニス部も上位大会に向けて熱のこもった試合となり、最後まで目が離せない状態でした。野球部、ソフトボール部は本日が最初の試合です。

 サッカー 決勝トーナメント 対信夫中 3-4 惜敗

 野球   2回戦 対平野中 12-2 勝利 準々決勝へ

 ソフトボール 対福島三中・渡利中 10-0 勝利 対信夫中 10-0 勝利

        明日の決勝戦へ 県北大会出場決定

 男子バスケットボール 決勝 対福島四中 46-50 惜敗 準優勝

 男子ソフトテニス 団体 対信夫中 2-1 勝利 対松陵中 1-2 惜敗

          対 福島三中 2-1 勝利 対蓬莱中 2-0 勝利

          県北大会出場決定

 女子ソフトテニス 団体 対吾妻中 2-1 勝利 対野田中 0-2 惜敗

          敗者復活戦 対附属中 0-2 惜敗 

激闘~中体連支部大会2日目~

 中体連支部大会も2日目を終えました。どの部も気迫のこもったプレーでした。写真前半は女子バスケ部で、シード校相手に互角に戦いました。勝ったチームは次の大会に向けて、負けたチームは結果は結果として、次の目標に向けて…

 剣道女子 団体 対大鳥中 勝利 対野田中 勝利 対信夫中 勝利

      対北信中 惜敗 団体2位 県北大会出場決定

      個人 菅野菜月さん ベスト8 県北大会出場決定

 卓球女子 団体ベスト8 県北大会出場決定

      個人 高橋日和さん 第3位 渡辺想礼さん 菅野くるみさん ベスト16

      ダブルス 羽田奈積さん・菅野美羽さん ベスト16 以上県北大会出場決定

 バスケ女子 対聖母中 47-51 惜敗

 バスケ男子 対吾妻中 51-43 勝利 対岳陽中 49-47 勝利

       明日の決勝戦へ  県北大会出場決定

 サッカー 対福島三中 6-0 勝利 対附属中 1-2 惜敗

      予選1位通過で明日の決勝トーナメントへ

 テニス男子 及川知悟くん・加藤柊羽くん ベスト4 県北大会出場決定

       伊藤瑠威くん・伊藤綾汰くん ベスト16 県北大会出場決定

 テニス女子 藤田望さん・熊坂孝子さん ベスト8 県北大会出場決定

 男子バドミントン 齋藤瑞生くん・櫻木晶くん 3位 県北大会出場決定

          今野蒼太くん・佐藤琉琥くん 3位 県北大会出場決定

 ※先日の結果で、男子バドミントン部は2位で県北大会出場決定

  男子剣道部の菅野恭太郎くんはベスト16で県北大会出場決定です。

     

中体連支部大会1日目

 中体連支部大会1日目が終わりました。

 卓球男子団体 対吾妻中 惜敗  対福島三中 惜敗

 卓球女子団体 対吾妻中 勝利  対聖母中 惜敗

        決勝トーナメント 対松陵中 勝利  県北大会出場決定

 剣道男子団体 対野田中 勝利 対平野中 勝利 対渡利中 勝利

        対附属中 惜敗 県北大会出場決定

 女子バレー 1回戦 対清水中 1-2 惜敗

 男子バスケ 2回戦 対清水中 88-44 勝利 3回戦へ

 女子バスケ 2回戦 対福島三中 89-36 勝利 3回戦へ

 男子バドミントン団体 対川俣中 惜敗

 女子バドミントン団体 予選リーグ 惜敗

 明日から屋外の部活動も出場します。明日もガンバレ!

出発式~中体連~

 本日6月7日は中体連1日目ですが、外の競技が雨のため順延となりました。でも、屋内競技の選手は気合が入っています。朝早くからの出発ですが、保護者の方々、先生方が見送りを行いました。先生が作られた応援メッセージもあります。体育館では、女子バレー部が朝早くから準備をしています。福島一中は女子バレーの会場となるため、準備も大変です。選手、部員、そして顧問の先生方、お疲れ様です。もうすぐ、アップを行い試合が始まります。選手のみなさん、仲間を信じてそれぞれのベストを!

明日から中体連!

 本日は雨ですが、明日から中体連支部大会です。週末は好天に恵まれ、各部とも支部大会に向けて調整を行っていました。写真は土日の様子です。ソフトボール部は北信中との合同チームで、一中で合同練習を行っていました。

激励会を終えて

 応援団のみなさんお疲れさまでした。選手のために毎日昼休み、応援の練習をした成果がありました。特に3年生の応援はきびきびとした素晴らしい応援でした。この伝統をつないで、来年は1、2年生による応援を!

応援歌とともに~中体連激励会~

 激励会が始まりました。各部の部長が、中体連に向けて抱負や目標を述べています。各部とも試合に向けての意気込みが伝わってきました。次に応援団より応援歌と各部へのエールが送られています。団長などの幹部は女子で動きがきびきびしています!気合のエールです!

中体連激励会準備

 6月3日の午後は中体連激励会です。選手も入場し、進行の準備もできました。コロナ対策で1、2年生は教室でオンラインでの参加です。ステージには美術部の作成したそれぞれの部活動の絵が飾られています。激励会進行は文化部の部長さんたちです。

快挙!スポーツクライミング

 先週、5月29日(日)に、県総体スポーツクライミングが実施され、本校3年の佐々木玲偉くんが少年(中学3年~高校3年)の部で優勝、1年の佐々木泰地くんがユース(中学2年以下)の部で2位となりました。この県総体での活躍で、7月に青森県で行われる東北総合体育大会への出場も決まりました。このように何かを極めるには、明確な目標と普段の取り組みが大事だと思います。佐々木くん、おめでとう!そして、次の目標に向かってがんばれ!

 

学校ボランティア

 福島一中では、福島大学から国語、社会、理科、美術の4名のボランティア・インターンシップの学生が毎週1日、入っています(理科は6月下旬からです)。先生の補助として個別に教えてくれるなど生徒にとってお兄さん、お姉さん的な存在として活動してくれています。写真の学生は、私が新任の校長として赴任した中学校の生徒で、今、8年たって大学生として関わってくれています。将来は福島県の先生としての活躍を!

読書活動の推進に向けて~学校図書館~

 毎週水曜日は、学校司書の庄司先生の来校日です。今、中学生に人気のある本のコーナー、今、話題となっている本のコーナーなど毎回変えて整理されています。今後は一中生からリクエストの多い本などについて、購入計画を進めています。朝読書を毎日行っていますが、図書室に来て様々な本も手に取って見てみましょう。

歯科検診

 学校では生徒の健康確認のため、各種検診が行われています。この日は学校歯科医の先生方2名が来校され、歯科検診が行われました。検診とともに普段から歯磨きなどどのように行うかなどのアドバイスをいただいたり…。保健委員会の清潔検査も始まりました。健康に対しての意識を高め、普段の授業や来週の中体連に向けて体調管理を!

登下校時のパトロール~PTA活動~

 福島第一中学校の周りには、4号線、115号線、旧4号線など非常に交通量が多い道路があります。また、その道路をつなぐ細い道もあり、朝の登校時は一中生だけでなく、小学生、高校生、県庁などに勤める社会人の方も多く利用します。常に交通ルールを守って、安全な登下校を心がけましょう。現在、PTAによるパトロールが実施されていますが、何か登下校時の安全面等で気づかれたことがあればご連絡ください。

筝の授業~音楽科~

 音楽科の伝統楽器の授業では筝を取り入れた学習を行っています。この日は特別非常勤講師として遠藤和奏先生に来ていただき、筝についての授業を実施しました。これは遠藤先生の話を聞いてメモを取っているところです。実際に遠藤先生による演奏も披露されました。

AI・IoT時代の情報モラル~防犯教室~

 5月30日(月)6校時に防犯教室が実施されました。この日は元福島県教育センターの目黒朋子先生が来校され、情報モラルについての講演をしていただきました。普段、みんなが使っているスマホの無償アプリについて、個人の会話や写真等の情報はこんなところに利用されているのか…。たくさん考えさせられることがありました。体育館がいっぱいになってしまうので、1年生は教室のタブレットなどから講演を聞きました。

校外学習のまとめ

 1・2年生は校外学習のまとめを行っています。記録として持っていったタブレットで写真を撮り、聞いたことや体験して考えたこと、感じたことを記事にして新聞を作成しています。このように情報を上手に活用して発信したり、その内容をお互いに評価しあうことで、情報活用能力が高まっていきます。さて、どのような新聞ができたかな?

英語検定

 5月28日、この日は土曜日ですが、校内で英語検定が実施されました。級ごとに受験する内容、時間は異なりますが、検定前、真剣に勉強している姿が見受けられます。英語は聞く、話すなどの4技能が重視され、入試制度も大きく変わりつつあります。生きて働く学力を身に着けられるよう…。

生徒会各委員会・評議員会

 4月に生徒会総会が行われ、各委員会や評議員会の前期目標や月別活動が決まりました。この日はその活動の振り返りです。一人一人の活動から、私たち福島一中の活動はどうだったか…このように定期的に活動を振り返り、お互いの考えを話し合います。言葉での対話だけではなく、ボードや資料を使っての話し合いも行われました。

中体連選手激励会に向けて~応援委員会の練習~

 6月2週目の中体連福島地区大会に向け、来週には中体連選手激励会が実施されます。そのため、毎日昼休みには応援委員会の練習が行われています。大きな太鼓の音と、きびきびとした動きの応援練習は、見ていると力が湧いてきます。中体連に出場する選手の皆さん、そして皆さんを支える応援委員会、がんばれ!

朝のあいさつ運動~生徒会AISATSUプロジェクト~

 生徒会本部役員は、常時活動としてAISATSUプロジェクト、いわゆるあいさつ運動を行っています。生徒会は第一中学校の「FIRST」をスローガンに、学校全体があいさつを活発に交わし合える学校にするという目標をたて、日々実践しています。ただあいさつを交わすだけでなく、持っているパネルには世界各国のあいさつが表示されており、ちょっとした遊び心も…。みんなで朝からあいさつを交わし、気持ちのよい一日を!

先生方も勉強です~タブレット活用訪問研修~

 5月25日(水)校外学習の前日、この日は部活動中止日でした。そこで、福島市教育委員会教育研修課の学校ICT推進係より小林喜則先生、渡辺康弘先生が来校され、タブレットを活用した学習について先生方が学びました。MetaMoJi ClassRoom の基本操作やそれがどのように活用できるかなど1時間30分にわたって研修を受けました。なかなかうまく操作できない一面もありましたが、なんとか基本演習を終えました。先生方も日々勉強です!

3年生はプレテスト!

 5月26日(木)、1・2年生が郊外へ体験学習を行っている間、3年生は学校で入試に向けてのプレテストです。普段の学習の成果を図るためテストを行いますが、入試はある程度の慣れが必要で、これから3年生は高校入試に向けて何回かの実力テストを行っていきます。進学する目的、進学してやりたいことをしっかり考え、それぞれの自己実現に向けてがんばれ!

校外学習に行ってきます!~1・2年生~

 5月26日(木)、この日は1、2年生の校外学習です。2年生は東日本大震災原子力災害伝承館やアクアマリンふくしまに行って、震災や海の環境について学習する予定です。1年生は米沢に行って、歴史や伝統産業、文化を学ぶため、紅花染めなどの体験学習を行う予定です。バスでの集団旅行なので、検温や健康観察をしっかり行い、乗る際には入念にアルコール消毒をして、マスクをつけて出発しました。頭と心にたくさんのお土産を持って帰ってきてください!

こむこむコンサート~合唱部~

 5月22日(日)、こむこむ館にて合唱部のコンサートが行われました。感染症対策のため入場制限がありましたが、保護者の方々や卒業生を含め多くの方々が来場しました。今年度の合唱部は8名と少人数ですが、きれいなハーモニーで13曲を熱唱しました。今後は夏のコンクールやすずかけ祭(校内文化祭)などでも合唱を聴くことができます。また素敵な響きを!

令和4年度の更新をはじめました!

 今週より、前の地震で外れかかっていた壁の補修が始まりました。安全には気を付けて工事を行う予定ですが、周りには近づかないように注意しましょう。また、本日も校内を消毒してくださる方、花壇を整備される方、このように多くの方々に支えられながら教育活動を行っております。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

離任式

 3月29日(火)、離任式を行いました。
 メールやポータルサイトでお知らせしたとおり、今年度は校長先生をはじめ、13名の先生方が転退職されることになりました。
 式では、先生方お一人お一人から、在校生、卒業生に向けて温かいお言葉をいただきました。生徒を代表して生徒会長の佐藤碧君が先生方に感謝の言葉を述べ、式を閉じました。
 式終了後には、卒業生の佐久間紘君(前生徒会長)の呼びかけに応じて、全校生から校長先生に卒業証書を授与しました。佐藤碧君からは、在校生のメッセージを校長先生に送りました。全校生に感謝の言葉を述べられた校長先生も、サプライズの演出に言葉を詰まらせていました。
 感謝の気持ちのこもった素晴らしい式となりました。

人事異動のお知らせ

 年度末の人事異動によりまして、転出・退職及び転入する教職員が、下記に添付したファイルのようになりました。
 これまでお寄せいただきましたご厚情に深く感謝いたしますとともに、引き続き変わらぬご支援とご協力の程お願いいたします。

人事異動のお知らせ.pdf

修了式

 3月23日(水)、令和3年度の修了式を行いました。1年生の澤田捷冴君と2年生の渡邉花菜さんが代表で、校長先生から修了証書を授与されました。式では、校長先生から「心の成長を特に感じる一年であった。さらに、最も成長する中学時代に様々なことに挑戦し、頑張り、自信をつけてほしい。」という話がありました。健康・安全面に十分注意し、新年度に向けた準備を春休みにしっかりと行い、4月からのスタートに備えてほしいとと思います。なお、SNS機器の安全な使用や睡眠時間の確保については、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
 また、式の前には本校の卒業生である及川優奈さん(現在福島高校2年生)の呼びかけに応じて、生徒会役員や評議員を中心に行ったウクライナ緊急募金の贈呈式を行いました。全校生徒・教職員から集まった募金111,964円を及川さんに手渡しました。今回の募金は福島県ユニセフ協会に寄付され、ウクライナの子どもたちやその家族を支援するための活動資金に充てられます。ご協力ありがとうございました。

第75回卒業証書授与式

 3月11日(金)、第75回卒業証書授与式を挙行しました。
 コロナウィルス感染症防止のため、規模を縮小し、時間を短縮しての実施とはなりましたが、天気にも恵まれ、父母と教師の会役員様のご臨席を賜り、厳粛な中、感動的な式を挙行することができました。
 式での3年生の態度や式歌も大変立派でした。前日の1・2年生の会場準備や教室の飾り付け、当日の2年生の式への参加や全校生での見送りもあり、卒業生209名が明日への希望と感謝の気持ちを胸に福島第一中学校を巣立っていくことができました。これも保護者の皆様、地域の方々の支援の賜と感謝しております。今後とも、温かいご指導・ご支援をお願いいたします。
 校長式辞にもあった「命を大切にすること」「素晴らしい未来が待っていることを信じること」「感謝の気持ちを忘れないこと」を大切に、それぞれの道を力強く歩んでいってほしいと思います。

 卒業生の皆さんの人生が豊かで幸多からんことを教職員一同お祈りしています。

同窓会入会式

 3月7日(月)、同窓会入会式を行いました。入会式では、副会長の後藤忠久様から入会を歓迎するお言葉をいただきました。また、父母と教師の会会長の齋藤友則様、校長先生から入会を祝う言葉をいただきました。卒業生を代表して石川栞奈さんが入会許可を受け、同窓会名簿を受け取りました。その後、黒澤唯夏さんがPTAからの記念品を代表でいただき、川村千央君が誓いの言葉を述べました。

 卒業後も福島第一中学校の卒業生として、地域や社会のために貢献してほしいと思います。なお、今年度の卒業生を入れると、福島一中の卒業生は23097人になります。

地域の方から届いた声

1月末日に、校長先生宛に、地域の方から次のようなお手紙が届きました。 

手紙全文
 拝啓 厳冬の候 貴校ますますご発展の事とお喜び申し上げます。
さて私は、貴校 近隣に在住する者です。
季節柄、悪天候による積雪及び凍結があり、日々 除雪や凍結剥しが日課となっております。
その様な日常の中、貴校の一人の女子生徒さんの行動に感銘を受けましたので、お手紙を送らせて頂きます。
 一月十七日夕刻の事、貴校の通学路となっている住居前の道路の除雪を行っておりました際、その女子生徒さんは除雪をしている私の前で立ち止まり
 私の顔を見て「ありがとうございます」の一言と、 頭を下げ一礼をして行きました。
普通の事と一言で片づけるのは簡単ですが、中々 大人でも出来る事ではありません。
決して簡単な事ではないと深い感銘を受けました。
 貴校の生徒さんの多くは「ありがとうございます」の言葉と共に、自転車で通り過ぎる生徒さんが多くいらっしゃいます。
かくいう私も、思春期真っ盛りの多感な時期、恥ずかしさが先に出てしまい、中・高学生時代はそれが精いっぱいであった記憶がございます。
 一礼をして行かれた女子生徒さんには、良い行動は、誰かが見ており、誰かに ちゃんと届いている。大変立派な行動でした。と賛辞の言葉をお伝えしたいと共に、一人の女子生徒さんの行動にて、日々の校長先生はじめ、各先生方のご指導の賜物と、ご努力を感じ得る事が出来ましたで、この思いを届けたく、お手紙としてお送り致します。
 本来であれば、自筆でこの気持ちをお伝えするべきですが、乱文の上 乱筆を重ねる事になりますので、ご容赦頂ければ幸いです。
                                      敬具

 また、2月初めには、「雪道で倒れた際に本校生徒が手を差し出し、助けてくれました」と話し、ふきんを届けてくださった地域の方がおりました。

 地域の方々から心温まるお手紙やお言葉をいただき、大変うれしく思います。
 これからも地域の方々とのつながりを大切にし、地域に貢献できる人材に成長してほしいと思います。

3学期始業式

 1月11日(火)、補修工事も終わり、床が明るくきれいになった体育館で3学期の始業式を行いました。
 式では、校長先生から「自分の可能性を追究し、自分が努力できる人間だという自信と継続する力を身に付けてほしい。」というお話がありました。短い学期ではありますが、時間を無駄にせず、次年度につながる有意義な学期にしてほしいと思います。また、悩みを抱えている人がいれば、話しやすい先生でいいので抱え込まず相談してほしいということや、今後も感染症対策をしっかり継続していくとともに、誹謗中傷などもふくめ、いじめは絶対にあってはならないということについてもお話がありました。

 

多読賞

 本日昼休み、図書委員会が行ってきた多読賞の表彰をしました。

 多読賞は、5月から11月までの期間、図書室の本を何冊借りたかを集計し、一番多かった学級と個人を表彰するものです。

 今年度 学級の部1位 1年3組(150冊)

    個人1年の部 6組 小林桃華さん(32冊)

      2年の部 5組 鈴木真琴さん(37冊)

      3年の部 4組 遠藤寛弥君 (39冊)  という結果でした。

 遠藤君は3年連続の多読賞受賞となりました。

「命の尊さ」

 昨日、愛知県で起こった悲惨な事件を受け、お昼の時間に校長先生より全校生に話がありました。校長先生からは「命を大切にすること」「他人を傷つけてはいけないこと」「悩みがあれば誰かに相談すること」について話がありました。
 ぜひ、ご家庭でも「命の尊さ」についてお子さんと話をしてもらえればと思います。

修学旅行 2日目(山梨方面)

修学旅行 2日目の主な行程

鬼怒川パークホテル - 富士緑の休暇村(昼食) - 西湖いやしの里根場 - 河口湖体験コース - 山岸旅館

 朝食(ホテル)

 ホテル出発

 富士山(見えました)

 富士山2

 昼食

 

 

  根場

 ネイチャーガイドウォーク

  カヌー

 夕食

 

修学旅行(1日目  栃木方面)

10月27日(水)1日目の主な行程

福島駅 ー 日光猿軍団 - 磐梯日光店(昼食)- 日光東照宮 - 鬼怒川パークホテル

 出発式

 バス乗車

 日光猿軍団1

   日光猿軍団2・3

 昼食

 日光東照宮1

 日光東照宮2

 日光東照宮3

 日光東照宮4

 ホテル(夕食)

 

  

3年生 修学旅行(結団式・集団行動)

   10月25日(月)に修学旅行の結団式、10月26日(火)には集団行動の練習や旅行の最終確認を行いました。明日から2泊3日で栃木・山梨方面での修学旅行を実施します。延期はありましたが、実施できることを心からうれしく思います。楽しく充実した3日間にしましょう。

 

 

全校集会(表彰・認証)

   10月25日(月)、全校集会で表彰と後期役員の認証を行いました。
 新生徒会役員と、後期の学級役員、各委員会役員の代表が校長先生から認証状を受け取り、意欲に満ちた表情をしていました。ました。一人一人がリーダーとして、学級や学校のために力を発揮してほしいと思います。
 すずかけ祭も終わり、部活動だけでなく生徒会の活動の中心も3年生から2年生に本格的に引き継がれました。後期の活動も充実したものになるよう全員で協力して頑張ってほしいと思います。

 

職業人に学ぶ会

    10月23日(土)、2学年で第2回の「職業人に学ぶ会」を実施しました。 

    前半は全員で、テレビユー福島のアナウンサー 奥秋直人 様(本校 前PTA会長)から職業に関する講話をいただきました。講話ではテレビ局で作成している動画やアナウンサーの行っている腹式呼吸法など、映像や動きも取り入れていただきながら、職業について詳しくお話をしていただきました。奥秋様からは、「様々なことに興味を持ち、深く知ろうとすること、チャレンジしようとすることが大切」というお話や、「緊張しないためには、事前の準備が大切」というアドバイスもいただきました。
 後半は「スポーツインストラクター」「医師」「農業」「保育士」「美容業」「書店員」「菓子店・飲食店」の職種に分かれて、講師の皆様から職業に関するお話をいただきました。
 それぞれの職種の「苦労」や「やりがい」だけではなく、これからの生活で大切にしなくてはならない「考え方」や「行動」などについてもお話をいただきました。この貴重な体験を、これからの生活や進路選択に役立ててほしいと思います。

 

高等学校説明会

    10月21日(木)、22日(金)に3年生と3年生の保護者を対象に高等学校説明会を行いました。各高等学校の校長先生や教頭先生から各校の特徴や特色、受験に関する内容について説明をしていただきました。今年度は、さらに希望者を対象に25日(月)にも対象校を絞って行います。今回説明いただいた内容や資料を参考にしながら、ご家庭でも今後の進路について十分に話し合いをし、来月行われる教育相談に備えていただければと思います。

県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)

   10月20日(水)、県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)が行われました。地区予選会は、感染症対策のため録画審査でしたが、今回は音楽堂で演奏することができました。無観客での開催ではありましたが、これまでの練習の成果を発揮し、難曲にもかかわらず、想いのこもった伸びやかな演奏で銀賞を受賞しました。これまでの練習では、何度も音楽室から楽器を運んだり、早朝や夕方の体育館の空いている時間に練習したりと、困難なこともありましたが、仲間で声をかけ合いながら協力して取り組む姿は大変立派でした。ご協力いただいた保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。

すずかけ祭

 10月16日(土)、すずかけ祭を行いました。この日のために、実行委員を中心に全校生が精一杯努力してきました。多くの制限等もあり、例年通りの練習や準備はできませんでしたが、これまで以上に学級や部活動、各係での団結力を大切にしながら日々の練習や準備に取り組む姿は大変立派でした。

 午前中のステージ発表では、自然科学部、英語弁論、「Y-PLAN」、特別支援学級、管弦楽部、合唱部が素晴らしい発表を行いました。その後、全校生でクイズに挑戦する生徒会企画行事を行いました。


 午後に実施した合唱コンクールでは、どの学級もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、美しいハーモニーを体育館に響かせることができました。
今年度も全校生が一堂に会する機会がほとんどとれず、すずかけ祭を通して全校生で絆や団結力を高めることができました。


 特に、これまでの福島一中の伝統をしっかりと引き継ぎ、発展させてきた3年生の姿は感動的でした。1・2年生にも大変よい刺激になったようです。
 今年度は感染症対策のため、生徒・教職員のみでの開催としましたが、保護者の皆様のご理解とご支援のおかげで、無事すずかけ祭を実施することができました。
ご協力、誠にありがとうございました。

全市一斉オンライン授業

 10月15日(金)、緊急時のオンライン授業実施時の課題把握を目的に、全市一斉のオンライン配信を行いました。本校では、9月8日(水)に1回目の配信を行ったこともあり、前回に比べてスムーズにオンライン授業を実施することができました。
 各学級や学年で行ったオンライン授業では、先生方から出題された課題や質問に音声で答えたり、紙に書いて提示したりしながら、自分のタブレットで答えていました。
 タブレットは、これまでにも各教科の授業や行事の視聴などに活用しています。今回のオンライン授業でも大きなトラブル等はありませんでしたが、今後も様々な場面でタブレットを有効に活用していきたいと思います。

支部中体連新人大会

 10月7日(木)、福島支部中体連新人大会が各会場で行われました。

剣道女子団体 対 野田中 惜敗

       対 大鳥中 惜敗

    個人 菅野菜月 2位   

        男子団体 対 附属中 惜敗

       対 渡利中 惜敗

ソフトボール 対 四中・信夫中連合 惜敗

       対 北信中 惜敗

卓球男子団体 対 岳陽中 惜敗

       対 松陵中 勝利

       対 三中  惜敗(3位決定戦)

  女子団体 対 三中  惜敗

       対 附属中 惜敗

    個人 高橋日和 3位 

サッカー   対 附属中 惜敗

       対 清水中 勝利

野球     対 四中  惜敗

       対 蓬莱中  惜敗

 バスケットボール男子 対 信夫中 勝利

バスケットボール女子 対 渡利中 惜敗

バレーボール 対 渡利中 惜敗

ソフトテニス男子 個人 及川・加藤ペア ベスト4

      女子 個人 藤田・熊坂ペア ベスト8

      男子 団体 対 北信中 勝利

            対 附属中 惜敗

            ブロック2位

      女子 団体 対 信夫中 勝利

            対 蓬莱中 惜敗

            ブロック2位

ハンドボール 男子 対 北信中 惜敗

          対 川俣中 勝利

       女子 対 信夫中 勝利

          対 北信中 勝利

バドミントン 男子 シングルス 

          櫻木 晶 3位

          今江 佑翔 3位

          ダブルス 

          斎藤・今野ペア 3位

福島県中学校駅伝競走大会(男子)

 10月6日(水)、福島県中学校駅伝競走大会の2日目、男子のレースが行われました。
 昨日とは違い、やや肌寒い朝でしたが、昨日のレースに出場した女子メンバーからの激励も受け、元気に大会の行われる楢葉町総合グランドに出発しました。
 感染症対策のため選手のみの参加となりましたが、県大会という大舞台でも、一中生らしい粘り強いひたむきな走りで、しっかりと襷をつなぎ、見事8位入賞を果たしました。
 特設駅伝部の選手たちは、常設の部活動と両立しながら日々の練習に黙々と取り組んできました。仲間とともに心と体を鍛え、自分の可能性に挑戦してきた生徒たちの努力が、5年連続男女そろって県大会出場という素晴らしい結果にもつながりました。
 ご支援をいただいた保護者の皆様に改めて感謝申し上げます。

福島県中学校駅伝競走大会(女子)

 10月5日(火)、福島県中学校駅伝競走大会が楢葉町総合グランドで行われました。感染症対策のため、男女で開催日を分け、初日の今日は女子のレースが行われました。日差しが強く、気温も上昇して、苦しいコンディションの中でのレースではありましたが、最後まで諦めず、ねばい強い走りを見せ、しっかりと襷をつないでくれました。(総合28位)
 夏休みから毎朝練習に取り組み、精一杯努力してきた選手のみなさんの健闘ををたたえたいと思います。

 

生徒会交歓会

 9月25日午前9時より、附属中学校、福島第四中学校の生徒会役員と本校生徒会役員による生徒会交歓会が、リモートで行われました。

 この会は、本校生徒会の取り組みに興味を持った附属中学校からの提案で実現しました。当日は、先日決定した新生徒会役員が見守る中、自己紹介に始まり、各校の取り組みの説明、質疑応答と会が進み、活発な意見交換が交わされました。積極的に質問をする本校の生徒会役員に頼もしさと、成長を感じる貴重な時間となりました。

 

全日本合唱コンクール東北大会

    9月25日(土)、第73回全日本合唱コンクール東北支部大会が山形市で行われました。
 当日は少し肌寒い朝でしたが、校長先生と顧問の及川先生とともに元気にバスで練習会場のヒルズサンピアに向かいました。
 大会は山形市の「やまぎん県民ホール」で行われました。無観客での開催ではありましたが、これまでの様々な思いを胸に「万葉恋歌」を15人の心を一つにして歌い上げ、素晴らしい歌声を会場に響かせました。
 大会前も練習が制限され、1時間程度の練習しかできない状況でしたが、短い時間でも集中し、やれることを精一杯頑張ってきました。このような状況の中で、銀賞を受賞した合唱部のみなさんの努力を称えたいと思います。

 

地区小中学校音楽祭(第二部合奏)

 9月15日(水)、がで行われました。感染症対策のため、今年度は録画審査となりました。

9月13日(月)の放課後に体育館で撮影した動画を音楽堂に届け、その場で審査が行われました。

審査の結果、見事に金賞を受賞し、10月20日(水)に音楽堂で行われる県大会に出場することになりました。

県大会での活躍も期待したいと思います。

全校一斉オンライン配信

    9月8日(水)、今後のタブレット端末の有効活用や緊急時のオンライン授業に向けての事前確認を目的に、全校一斉のオンライン配信を行いました。
 全校生が自分のタブレットを使って、自宅で学級や学年ごとに割り振られたミーティングに参加しました。
 登校後の生徒からは、「つながってよかった」「あっという間だった」「みんなの顔が見られてよかった」「楽しかった」という感想や「音が聞きずらかった」「時間が短かった」「画面でのやりとりは物足りない」「やっぱり学校がいい」といった様々な感想が聞かれました。
 これまで、校内では全校生でオンライン接続を行ってきましたが、今回初めて自宅での接続を試みたこともあり、接続できて安心した生徒が多かったようです。
 今回の成果や課題を踏まえ、万一に備えるとともに今後も効果的な活用に向け準備を進めていきたいと思います。

 

県北地区中体連駅伝競走大会

    9月2日(木)、県北地区中体連駅伝競走大会があづま総合運動公園で行われました。特設駅伝部の皆さんは、夏の暑い時期から毎朝練習を行い、受験勉強や正規の部活動との両立を図りながらこれまで努力を積み重ねてきました。
 各区間ごとに一斉にスタートし、合計タイムで順位を決定するという形式は例年とは違いますが、一人一人が自己ベストを目標に、チームのために全力で走りました。応援で参加した皆さんも、大声を出すことはできませんでしたが、選手のサポートをしながら、拍手で声援を送ってくれました。
 結果は女子が5位、男子が2位と男女とも県大会への出場権を獲得しました。
 また、男子5区で須田惇也くんが1位となり区間賞を受賞しました。

 

第2回避難訓練(水害に関する出前講座)

   9月1日(水)、第2回避難訓練(水害に関する出前講座)を実施しました。県北建設事務所から講師をお招きし、全校生がリモートで参加しました。
 集中豪雨等による洪水や河川の増水時の危険性や、災害発生から身を守るための知識や心構えなどを写真や図などを示していただきながら丁寧に説明していただきました。
 講演を聴いて、防災についての意識を高めることができました。ぜひ、ご家庭でも災害発生時の避難場所や避難方法について確認しておいてください。

全国中学校相撲大会 地区英語弁論大会 県合唱コンクール

    8月21日(土)22日(日)に「全国中学校相撲大会」が行われ、丹治純君がベスト16に入る活躍を見せてくれました。
 8月26日(木)に行われた「福島地区英語弁論大会」には、3年生の鈴木芹佳さんと齋藤こゆるさんが出場し、暗唱の部で鈴木芹佳さんが見事に第1位となり、県大会出場が決まりました。(9月3日(金)には「県中学校英語弁論大会(録画審査)」)
 8月29日(日)には「福島県合唱コンクール」が行われ、合唱部が見事に金賞を受賞し、東北大会出場が決まりました。(9月25日(土)「東北合唱コンクール」)

福島地区小・中学校音楽祭(合唱)

 8月18日(水)、福島地区小・中学校音楽祭(合唱)が音楽堂で行われました。
 感染症の感染拡大のため、無観客での開催となりましたが、これまでの練習の成果を十分に発揮し、見事に金賞を受賞しました。この後、地区の代表として県下小・中学校音楽祭に出場することになります。
 今回受賞した曲は、万葉恋歌「4.天の火」「5.山桜花」です。8月23日(月)には、合唱部の演奏を録音したCDを全校生で鑑賞する予定です。

東北中学校水泳大会

 8月10日(火)宮城県で行われた東北中学校水泳大会に、本校の渡邉杏さんが福島県の代表として出場しました。100m自由形と50m自由形の2種目に出場し、惜しくも入賞はできませんでしたが、県の代表として立派に東北大会でも健闘してくれました。これまでの努力をたたえたいと思います。

東北中学校相撲大会

 8月4日(水)、秋田県美郷町で東北中学校相撲大会が行われました。

 本校から出場した丹治純君が学年別個人戦で見事優勝しました。

 8月20日(金)からは、全国中学校相撲大会が行われます。全国大会での活躍にも期待したいと思います。

第5回福島市ビブリオバトル

   8月1日(日)、「第5回福島市ビブリオバトル」がこむこむ館わいわいホールで開催されました。本校からは、3年生の髙橋梓希さんと安田和佳さんがバトラー(発表者)として参加しました。
 髙橋梓希さんは中山七里著「さよならドビュッシー」を、安田和佳さんは、顎木あくみ著「わたしの幸せな結婚」を紹介しました。髙橋梓希さんは決勝進出し、「さよならドビュッシー」は見事準チャンプ本に選ばれました。

◇ビブリオバトルとは…
バトラーが「推し本」を持ち寄り、制限時間を使って本の魅力をプレゼンします。その後、一番読みたくなった本を投票で決める知的書評合戦です。
(1)発表者が5分間、好きな本を紹介する。
(2)発表後、2分間の質問タイム。
(3)全員発表後、観戦者も含めて「どの本が一番読みたくなったか」を基準に投票する。
(4)最多得票の本を「チャンプ本」に決定!

1学期終業式

 7月20日(火)、1学期の終業式を行いました。式では、校長先生から、けじめをつけた生活を送ることで、自己コントロール力をつけ、更にたくましく成長してもらいたい。そして、自己の可能性に挑戦してほしいという話がありました。また、夏休み中に中体連の東北大会や全国大会に出場する丹治純君(相撲競技)と渡邊杏さん(水泳競技)に、校長先生のかけ声と手拍子に合わせ、全校生でエールを送りました。急な演出に最初は驚いていた2人でしたが、全校生からの声援を受け、「自己ベストを目指して頑張ってきます。」(渡邊杏さん)、「県の代表として頑張ってきます。」(丹治純君)と力強く決意を述べてくれました。
 33日間の夏休み、感染症への対応を含め、健康・安全面に十分注意し、有意義な夏休みにしてほしいと思います。 
 なお、学校から持ち帰ったタブレットや各家庭のスマートフォン、パソコンなどの安全な使用については、ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

福島県中学校体育大会

 7月14日(火)から福島県中学校体育大会が行われていました。本校からはバレーボール部(女子)、バスケットボール部(男女)、水泳部(男女)、剣道部(女子)、ハンドボール部(男女)、バドミントン部(男子)が出場しました。

 7月14日(火)

 バレーボール 対 中村一中 22-25 24-26 惜敗

 7月15日(水)

 剣道   対 高郷中 1-2 惜敗

 バドミントン  対 大信中 1-2 惜敗

 バスケットボール

  女子 対 高田中 55-39 勝利

                  対 郡山四中 29-59 惜敗

  男子 対 西郷二中 50-66 惜敗

 ハンドボール

  女子 対 中央台北中 24-4 勝利

     対 郡山一中 7-14 惜敗

  男子 対 泉中 35-15 勝利

     対 石川中 26-29(延長)惜敗

 水泳 女子50m自由形 渡邊 杏 6位 東北大会出場決定

              女子100m自由形 渡邊  5位 東北大会出場決定

 

 生徒たちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、どの部活動も素晴らしい活躍をしてくれました。

 応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。  

  

 

県中体連陸上競技大会

 7月5日(月)から7月7日(水)まで県中体連陸上競技大会がヒロセ郡山市の開成山陸上競技場で行われました。
 1年100Mで尾形桃佳さん、2年100Mで伊藤希望君、共通110MHで守谷敦君、共通100MHで森口結羽さんが予選を通過し、準決勝に進出しました。共通200Mに出場した阿部幸希君は決勝に進出し、見事8位に入賞しました。
 寒暖の差も大きく、コンディション的には大変な3日間でしたが、出場した選手たちは県北地区の代表として精一杯頑張りました。
 これから行われる県中体連総合大会にもつながる素晴らしい活躍でした。

福島県中学校体育大会相撲大会

7月1日(木)、7月2日(金)と南相馬市で福島県中学校体育大会相撲大会が行われました。

本校からは丹治純君が出場しました。

 無差別の部 優勝(全国大会出場決定)

 学年別の部 優勝(東北大会出場決定)

上記のような見事な結果で、上位大会出場を決めました。

上位大会での活躍を期待したいと思います。

職業人に学ぶ会

   6月22日(火)2学年で「職業人に学ぶ会」を行いました。
 今回は、6つのグループに分かれ、看護師、新聞社、銀行員、土地調査設計会社、警察官、自衛官の方々から、話を聞きました。
 講話では、それぞれの職業の特徴や内容、大変さややりがいなど、エピソードも交えながらお話しいただきました。後半は、南極の氷、ドローン飛行、指紋鑑識など、体験などを交えながら職業について説明していただきました。それぞれの職業に関する知識を増やすことができただけでなく、働くことの意義や大切について考えるよい機会となりました。

県北中体連総合大会 2日目

6月16日(水) 昨日に続き、県北中体連総合大会の2日目が行われました。

ハンドボール女子
 対北信中 13-11 勝利
 対川俣中 34ー 5 勝利 3位(県大会出場決定) 
バスケットボール女子
 対蓬莱中 55-33 勝利 3位(県大会出場決定)
ハンドボール男子
 対信夫中 18-20 勝利 
 対清水中 29-28 勝利 3位(県大会出場決定)
バスケットボール男子
 対四中 47-60 惜敗  準優勝
水泳女子
 50m自由形 渡邊 杏 3位(県大会出場決定)
        半澤瑠華 8位
 100m自由形 渡邊 杏 2位(県大会出場決定)
 100m背泳 管野鈴音 8位
 フリーリレー(星・半澤・三浦・渡邊) 6位
 メドレーリレー(管野・渡邊・半澤・星)5位
卓球男子
 遠藤航輝 1回戦 勝利 2回戦 惜敗
卓球女子
 佐藤葵・菊地ペア 惜敗
 高橋日和 1回戦 勝利 2回戦 惜敗  

県北中体連総合大会 結果報告

6月15日(火)、県北中体連総合大会が各会場で行われました。

結果は以下のようになっています。

剣道女子 
 団体
 対梁川中 2-1 勝利
 対白沢中 1-1 本数勝ち
 対北信中 惜敗 3位(県大会出場決定)
 個人
 冨樫歩実果 惜敗
剣道男子
 団体
 対梁川中 惜敗
バドミントン男子
 団体
 対東和中 惜敗
 代表決定戦 対二本松一中 2-1 勝利 3位(県大会出場決定)
 個人
 髙野隼誠 惜敗  中村悠人 惜敗
 氏家・佐藤空 惜敗 
 赤間・佐藤拓 対二本松一中 勝利
        対川俣中 惜敗
バスケットボール男子
 対霊山中 52-49 勝利(県大会出場決定)
 対二本松一中 60-33 勝利
バスケットボール女子
 対霊山中 54-28 勝利
 対岳陽中 惜敗
バレーボール
 対伊達中 2-1 勝利
 対渡利中 惜敗
 対平野中 勝利 3位(県大会出場決定)
ハンドボール男子
 対川俣 惜敗
 対四中 37-24 勝利
ハンドボール女子
 対本宮一中 惜敗
 対信夫中 惜敗 
水泳男子
 400mフリーリレー(菅野雄、市川、安齋、二瓶) 4位(県大会出場決定)
 50m自由形 市川真治 4位(県大会出場決定)
 200m背泳 二瓶吾妻 3位(県大会出場決定)
 100mバタフライ 菅野雄太 3位(県大会出場決定)
 400m自由形 蜷川琉偉 4位(県大会出場決定)
 50m自由形 菅野雄太 5位
 200mメドレー 安齋論治 8位
 100m自由形 市川真路 7位
 100m背泳 二瓶吾妻 6位 
ソフトテニス男子
 鴫原・古川ペア 対伊達中 4-0 勝利
         対二本松一中 惜敗
ソフトテニス女子
 紺野・佐藤早ペア 対安達中 惜敗
ソフトボール
 対四中 10-0 勝利
 対安達中 惜敗  

支部中体連総合大会 3日目結果および県北大会出場者

支部中体連総合大会3日目の結果および県北大会出場者は以下のようになります。

【 3日目の結果 】

 女子バスケットボール

  3位決定戦 対 蓬莱中  72-37 勝利 

 男子バスケットボール

 決勝戦 対 四中  31-54 惜敗    

 

【 中体連総合大会 】 
 剣道男子 5位(県北大会出場)
 剣道女子 3位(県北大会決定)
  個人 冨樫歩実果 ベスト8(県北大会決定)
 バドミントン男子
  髙野隼誠 4位(県北大会出場)
  中村悠人 3位(県北大会出場)
  赤間・佐藤拓ペア 3位(県北大会出場)
  氏家・佐藤空ペア 4位(県北大会決定) 
 ソフトボール優勝(県北大会出場)
 卓球男子
  遠藤航輝 ベスト16(県北大会出場)
 卓球女子
  高橋日和 ベスト8(県北大会出場)
  菊地・佐藤葵ペア ベスト16(県北大会出場)
 ソフトテニス男子
  鴫原・古川ペア ベスト8(県北大会出場)
 ソフトテニス女子
  紺野・佐藤早ペア ベスト16(県北大会出場)
 バレーボール女子 ブロック2位(県北大会出場)
 バスケットボール女子 3位(県北大会出場)
 バスケットボール男子 準優勝(県北大会出場)

 

支部中体連総合大会 2日目結果

支部中体連総合大会2日目の途中経過を掲載します。

剣道女子
 対 信夫中 4-0 勝利
 対 北信中 0-4 惜敗 3位(県北大会決定)
 個人 冨樫歩実果 ベスト8 (県北大会決定)
バドミントン男子
 髙野隼誠 4位(県北大会決定)
 中村悠人 3位(県北大会決定)
 山内・大和田ペア 惜敗
 赤間・佐藤拓ペア 3位(県北大会決定)
 氏家・佐藤空ペア 4位(県北大会決定) 
バドミントン女子
 シングルス
 二階堂ゆうら 惜敗
 ダブルス
 佐藤夏・遊佐ペア 惜敗
 齋藤・清水ペア 惜敗
ソフトボール
 対 渡利中 12-1 勝利
 対 北信中 6-5 勝利 優勝
卓球男子
 シングルス 
 遠藤航輝 ベスト16(県北大会決定)
卓球女子
 シングルス
 高橋日和 ベスト8(県北大会決定)
 菊地・佐藤葵ペア ベスト16(県北大会決定)


ソフトテニス男子
 対 平野中 3-0 勝利
 対 信夫中 1-2 惜敗
 対 北信中 2-1 勝利
 対 信陵中 1-2 惜敗

ソフトテニス女子
 対 吾妻中 2-1 勝利
 対 岳陽中 0-3 惜敗
 対 附属中 0-3 惜敗
バレーボール女子
 対 附属中 2-0 勝利
 対 平野中 1-2 惜敗 ブロック2位
バスケットボール女子
 対 四 中 46ー36 勝利
 対 信陵中 33ー46 惜敗
バスケットボール男子
 対 信夫中 63ー34 勝利

 対 北信中 42ー37 勝利

                                           

 

支部中体連総合大会 1日目結果

6月1日(火)、支部中体連総合大会が各会場で行われています。途中経過報告

剣道男子
 対 大鳥中 4-0 勝利     対 附属中 0-4 惜敗
 県北出場トーナメント
 対 信陵中 2-0 勝利
 (県北大会決定)
バドミントン男子
 対 川俣中 1-2 惜敗
 シングルス
 髙野隼誠 ベスト8進出
 山内・大和田ペア ベスト8進出 
バドミントン女子
 対 松陵中 0-3 惜敗  対 蓬莱中 0-3 惜敗
 対 岳陽中 1-2 惜敗  対 川俣中 0-3 惜敗
 シングルス
 二階堂ゆうら ベスト8進出
 ダブルス
 佐藤夏・遊佐ペア ベスト8進出
 齋藤・清水ペア ベスト8進出
ソフトボール
 対 西信中 21-0 勝利  対 三中  12-1 勝利 
野球
 対 吾妻中 2-5 惜敗
サッカー
 対 松陵中 1-6 惜敗  対 蓬莱中・飯野中合同 0-9 惜敗
卓球男子
 対 松陵中 2-3 惜敗  対 蓬莱中 0-3 惜敗
 シングルス 
 遠藤航輝 ベスト16進出
 (県北大会決定)
卓球女子
 対 信夫中 1-3 惜敗  対 野田中 1-3 惜敗
 シングルス
 高橋日和
 ベスト16(県北大会決定)
 菊地・佐藤葵ペア
 ベスト16進出(県北大会決定)
バレーボール女子
 対 大鳥中 2-0 勝利
ソフトテニス男子
 鴫原・古川ペア 
 ベスト8(県北大会決定)
ソフトテニス女子
 紺野・佐藤早ペア
 ベスト16(県北大会決定)
バスケットボール男子
 対 渡利中 73ー44 勝利
バスケットボール女子
 対 二中 80ー20 勝利
   

中体連激励会

 5月22日(土)、中体連選手激励会を実施しました。各部活動の部長が代表で、大会に向けての決意を発表しました。感染症対策のため応援生徒は教室でリモートで参加しましたが、応援団の力強い応援に合わせ、各教室から選手の活躍を願い拍手で応援を行いました。

 女子卓球部部長の菊地佑菜さんから「大会が行われることに感謝し、一中生としての誇りを胸に頑張ってきます。」と選手を代表してあいさつがありました。

 大会は6月1日(火)から各会場で行われます。選手の皆さんの活躍を期待したいと思います。

令和2年度 交通安全標語コンクール

 5月10日(月)に令和2年度の交通安全標語コンクールの表彰式が福島テルサで行われました。

 3年生の武田菜楓さんの作品が最優秀賞に選ばれ、受賞した作品

「 「先どうぞ」 無事故は 心の余裕から 」

が現在市役所の外壁に掲げられています。

 一人でも多くの人が標語を見て、交通安全を心掛けてもらえればと思います。

 なお、学校での表彰は、後日行う予定です。

   

 

県北地区中体連陸上競技大会(2日目)

 5月14日(金)、県北地区中体連陸上競技大会2日目が行われました。午後からは気温が上がり、風も強くコンディション的にはあまり恵まれた条件ではありませんでしたが、出場した選手は全力を尽くし精一杯頑張りました。補助役員で参加した生徒も、しっかりと役割を果たしていました。

 今年度、最初の中体連大会でしたが、今後の総合大会につながるすばらしい姿を見せてくれました。

 最終結果は以下のようになりました。

男子

2年100M 伊藤希望 6位県大会出場  3年100M  西山友翔 5位県大会出場

共通200M  阿部幸希 4位県大会出場   共通110MH 守谷 敦 3位県大会出場

共通走高跳 尾形望月 2位県大会出場  共通3000M 真下佑斗 6位県大会出場

共通400M 荒木隼大 7位入賞  共通リレー 3位県大会出場

女子

1年100M 尾形桃佳 2位県大会出場  共通100mH 森口結羽 5位県大会出場

共通リレー 7位入賞

県北地区中体連陸上競技大会

 5月13日(木)、県北地区中体連陸上競技大会1日目が行われました。残念ながら無観客の大会となりましたが、出場した選手たちは個々の目標達成を目指し、精一杯頑張りました。

 初日の入賞者、決勝進出者は以下のようになりました。

男子

2年100M 伊藤希望 6位県大会出場  3年3年100M 西山友翔 5位県大会出場

共通200M 阿部幸希 4位県大会出場  共通110MH 守谷 敦 3位県大会出場

共通走高跳 尾形望月 2位県大会出場  共通リレー 決勝進出

女子

1年1500M 野地芽衣 決勝出場  2・3年1500M 菅野礼音 決勝進出

共通リレー 決勝進出

 

 

 

 

 

生徒会総会・JRC登録式・陸上競技大会の激励会

    5月12日(水)、前期生徒会総会を行いました。生徒会本部役員、各委員会の委員長、各部活動の部長が今年度の目標や活動計画等を提案し、質疑を行いました。提案をした代表生徒、質問や要望を発表した生徒とも、大変立派な態度で発表を行い、真剣な議論が活発に行われました。また、会の最後には「いじめをなくす会」から全校スローガンの「相手の気持ちを考えられる一中生」の発表がありました。いじめをなくすための話し合いを各学級でも行っており、いじめのない学校を目指し、生徒会を中心に全校生で取り組んでいきます。

   総会後にはJRC登録式、と県北陸上競技大会の激励会を行いました。校長先生からJRC委員長の浅田晃太朗君に登録証が交付されました。陸上部を代表して部長の西山友翔君から「今年度は大会が実施され、出場できることに感謝して頑張ってきたい」と全校生に向けて決意表明がありました。

 

第1回 避難訓練

 5月6日(木)、1回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練は地震と火災発生を想定し、地震発生時における身の守り方や火災発生時の校庭への迅速な避難行動を訓練しました。学年や学級で事前学習を行ったことに加え、頻繁に地震発生が続いていることもあり、生徒たちは真剣な態度で参加していました。
 この機会に、ぜひ、ご家庭でも様々な災害が発生した場合の行動について、お子様とご確認いただければと思います。

こむこむコンサート(合唱)

  5月2日(日)、合唱部が「こむこむ館」でコンサートを行い、部員15名で「こむこむ館 わいわいホール」に見事なハーモニーを響かせました。
 2・3年生を中心に全13曲を披露しました。入部して間もない1年生も先輩たちとともに5曲を披露しました。日頃の練習では、互いの間隔を開けたり、常に換気をしながら練習を行ってきました。部の信条である「一音入魂」を見事に本番で見せてくれました。                                                                                                                                                    

   管弦楽部同様、人数制限など感染症対策を講じてのコンサートではありましたが、鑑賞された、たくさんの保護者の皆様や先生方からは温かく大きな拍手をいただくことができ、生徒たちにとっても大変よい経験になりました。

授業参観(学級・学年懇談、進路対策説明会)

    4月30日(金)、午後から授業参観、学級・学年懇談、進路対策説明会を行いました。密を避けるため、教室に入る保護者の人数を制限し、時間を15分ずつ区切って担任の先生の授業を参観していただきました。参観後には1年生は「学年・学級懇談」、2年生は「学級懇談」、3年生は「進路対策説明会」を行いました。依然として感染症については厳しい状況下にありますが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒や学校の様子を見ていただけたことを大変うれしく思います。
 お忙しい中ありがとうございました。今後とも福島第一中学校の教育活動へのご協力をお願いいたします。

こむこむコンサート

   4月29日(木)、管弦楽部が「こむこむ館」でコンサートを行いました。古関裕而さんの作曲した「オリンピック・マーチ」や「栄光は君に輝く」、朝ドラ「エール」のテーマ曲をはじめ、久石譲作品メドレーや「パイレーツ・オブ・カリビアン」など、バラエティー豊かな曲目を披露しました。
 健康観察や消毒、入場者や演奏者の人数制限など、様々な感染症対策を講じてのコンサートではありましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を行いました。鑑賞された、たくさんの保護者の皆様や先生方からも温かく大きな拍手をいただきました。

前期役員認証式

 4月16日(金)、生徒会本部役員と生徒会専門委員長・評議員長および学級委員長・副委員長の認証式を行いました。
 呼名された生徒の返事からは、これからの自分の役割に対する強い決意が感じられました。校長先生からも「立場が自分を育ててくれます。大変なこともあると思いますが、挑戦する気持ちをもって頑張ってもらいたい。」と激励の言葉がありました。
 認証された代表生徒を中心に、これから活発で充実した活動が展開されていくことを期待したいと思います。

1学年 学年集会

 4月15日(木)、6校時の総合学習の時間に1学年で学年集会を行いました。集会では先日行った学級対抗行事の表彰を行いました。表彰の後、各学級の学級委員長と副委員長がこれからの抱負を発表しました。自分の学級を最高の学級にしたいという強い決意が感じられました。いよいよ来週からは本格的に時間割での授業が始まります。また、部活動へも正式に入部することになります。仲間と協力しながら自分自身を磨き、高めていってほしいと思います。

校外学習事前学習会(震災体験・放射線学習)

   4月14日(水)、2年生が震災の体験や放射線について学ぶため、講師の方をお招きして校外学習事前学習を行いました。
 前半は「浪江まち物語つたえ隊」の岡洋子さんから、自分の体験をもとに作成した紙しばいを用いて、震災時の様子や様々な人々の思いを伝えていただきました。
 後半は、1・2組の生徒を対象に環境再生プラザの方々から放射線に関する基礎的な知識を、実際にカウンターを使用しながら教えていただきました。(明日は3・4・5・6組で実際予定)
 5月に行われる校外学習に生かせる貴重な体験になりました。

 

新年度スタート(着任式・始業式・入学式)

 4月6日(火)、午前中に着任式・始業式、午後から入学式を行いました。

 今年度は新入生188名を加え、全校生584名となります。

 着任式・始業式に参加した在校生はとても落ち着いた態度で式に参加し、それぞれ2年生・3年生としての自覚が感じられました。式の後には新入生のために、入学氏の準備を心を込めて行いました。

 午後に行った入学式は規模を縮小して行いましたが、新入生は担任の先生から名前を呼ばれると、元気に返事をするなど、とても立派な態度で式に参加していました。

 転入教職員14名も加え、教育目標である「自主的・自発的で心身ともにたくましい生徒」の育成を目指し、教職員全員で頑張ってまいります。今後も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和3年度教職員人事異動について

 3月24日付けで、令和3年度教職員人事異動が発表されました。本校を異動される教職員の方々は、次のとおりです。

 令和3年度 人事異動について(離任).pdf

 令和3年度 人事異動について(着任).pdf

 3月26日(金)の午前9時より、本校体育館で離任式を行います。1・2年生は、午前8時30分まで登校してください。見送りは、午前10時から昇降口前で行います。卒業生の皆さんは、校門付近で待機してください。よろしくお願いします。

1年間の締めくくりとして

 3月23日(火)に令和2年度修了式が体育館で行われました。1・2年生の代表に修了証書が渡され、校長先生から式辞をいただきました。この1年間の心身の成長をよろこび、それぞれの進級学年において、新たな目標達成に向けて精進していくことを期待しています。

校則検討委員会を開く

 3月17日(水)の15時30分から、図書室で校則検討委員会が開かれました。学校代表(校長、教頭、生徒指導主事、教務)、生徒代表(生徒会本部役員、生活委員会委員長)、保護者代表(PTA本部役員)が出席して行われました。生徒代表から校則に対する意見が出されました。今後も、このような会を開いていきたいと思います。

今年度最後の全校集会

 3月16日(火)に、体育館で今年度最後の全校集会が行われました。校長先生から1・2年生へ、卒業式の準備や見送り、後片付け等に対して労をねぎらうとともに、新たな学年へ目標を立てて取り組むこと。

 生徒会会長から挨拶をはじめとして、自主性を重んじた上級生になりましょうと、全校生徒へ呼びかけられました。

未来へと巣立つ日

 3月12日(金)に、第74回卒業証書授与式が本校体育館で厳かに行われました。コロナ禍により、卒業生と保護者の出席による卒業式でした。卒業生が退場する際には、1・2年生が廊下に並んで見送りました。

卒業式を前に…

 3月11日(木)は、卒業式を明日に控え、各学級担任が3年間の思いをいろいろな形でメッセージを卒業生に伝えようとする工夫が見られました。卒業式に出席できない1・2年生は、式場づくりや校内の美化作業を通して感謝の気持ちを伝えました。

3年間の感謝をこめて

 3月10日(水)の1校時~2校時にかけて、中学校3年間の感謝をこめて3年生の美化作業が、教室、廊下、階段等で行われました。男女協力してきれいにしました。卒業生の皆さん、ありがとうございます。

同窓会入会式

 3月8日(月)の5校時に、体育館で令和2年度卒業生の同窓会入会式が開催されました。福島第一中学校同窓会会長の粕谷悦功 様にご臨席いただき、198名の同窓生が新たに入会を認められました。

表彰披露を行いました

 卒業式予行後に、各種コンクール等で表彰された人の披露を行いました。

〇 令和2年度 詩・100文字提案「いのちの詩・愛の詩」 赤十字福島県支部長賞

〇 令和2年度 詩・100文字提案「いのちの詩・愛の詩」 優秀賞

〇 令和2年度 詩・100文字提案「わたしのふるさと」  優秀賞

〇 令和2年度 詩・100文字提案「わたしが感動したことばやできごと」 優秀賞

〇 令和2年度 福島市民憲章作文コンクール(中学生の部) 銅賞

〇 令和2年度 福島市民憲章作文コンクール(中学生の部) 佳作

〇 福島地区中学校造形作品展「虹色のパレット」 入選

〇 第65回福島県書きぞめ展 奨励賞

〇 第70回福島県統計グラフコンテスト 佳作

〇 第1回福島県年金ポスターコンクール 福島県社会保険会長賞

福島県社会保険協会より表彰されました

 3月3日(水)の16時に、福島県社会保険協会長様が来校しました。第1回福島県年金ポスターコンクールで、福島県社会保険協会長賞を受賞した宮島心花さんに、校長室で表彰状と記念品が授与されました。おめでとうございます。

1・2年生も…

 3月3日(水)は、県立高等学校前期・連携型選抜入試の1日目。それにあわせて1・2年生も今日は、この1年間のまとめとなる実力テストを実施しています。真剣にテストに取り組んでいます。今までの努力の成果が出ますように…。

後期生徒会総会終わる

 2月18日(木)の5・6校時に、放送による生徒会総会を実施しました。約1時間30分の熱のこもった総会でした。質問者とそれに答える本部役員や各委員会委員長のやり取りはすばらしく、聞いている先生方も感心しました。生徒一人ひとりが、学校を構成する一員として、責任ある言動が見られました。今後も世界一の生徒会を目指して頑張りましょう。

生徒会総会リハーサル

 2月16日(火)の昼休みと放課後の2回に分けて、22日(月)に実施される後期生徒会総会のリハーサルを第一理科室で行いました。今年度は、コロナ感染症拡大防止のため、前期同様、放送による生徒総会を実施します。特に質疑応答については、念入りに打ち合わせを行いました。生徒による自主的で建設的な意見が繰り広げられることを期待しています。