湯野小学校日誌

Blog

音楽 堂々の演奏でした。そして感動しました。

5月17日(水)鼓笛パレード本番です。

子ども達はこれまでの練習の成果を十分に発揮して、
堂々の演奏を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタート前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏スタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各パート自信あふれる堂々の演奏です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本部席前を行進していく子ども達です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしい演奏に沿道の方々から大きな拍手が送られていました。

本当に素敵な演奏、堂々の行進でした。
心が揺さぶられました。

感動をありがとう。湯野小のみんな。

 

にっこり 絵のぐ+水+ふで

3年生教室の後ろの掲示板を見ると

素敵な作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵具と筆を使って、創造豊かに表現できましたね。
今回の学びを生かして、今後も、絵具での表現に取り組んでいきましょうね。

給食・食事 今日の給食は

5月16日(火)の給食です。

 

中華麺

牛乳

ゆで卵

もやしのナムル

ちゃんぽんめんかけ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク さとうとしお

1年生教室です。

国語科の説明文の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、教科書の写真を見て、塩とさとうについて知っていること
について、話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘い、しょっぱい、べたべたする、さらさらしている・・・・・・
説明文を読んで、どんなことが発見できるか、楽しみですね。

急ぎ みんながんばりましたね

5月13日(土)は令和5年度湯野小学校大運動会でした。

朝から、穏やかな天候で、気持ちよくスタートすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝から保護者の皆様の協力を得ながら、準備を開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の児童会スローガンは
「勝利を 汗ときずなで つかみとれ」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本気で走る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人も走る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青虫?も走る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛も堂々の演奏でした。これまでで最高の演奏でした。
来週の鼓笛パレードが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転がす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力して運ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全力で疾走する全校リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満足した表情の閉会式

子ども達はこれまでの練習の成果を十二分に発揮して、精いっぱい頑張りました。
子どもたち一人ひとり全員が1等賞です。

最高の運動会となりました。

保護者・地域・来賓の皆様の応援、ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。

 

ニヒヒ ゆで野菜

5年生がクッキングはじめの一歩
ということで、ゆで野菜の調理実習
に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しそうに協力して作業に取り組んでいました。

自分たちで調理したということで、おいしくいただけたことでしょうね。

経験したことを生かして、家庭でも実践し、おうちの人にも食べてもらう
といいですね。きっと喜ばれますよ。

給食・食事 今日の給食は

5月12日(金)の給食です。

 

むぎごはん

牛乳

ヨーグルトあえ

ビーンズカレー

動物型チーズ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 森林が失われたわけは

6年生教室です。

国語の説明文の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イースター島から森林が失われた理由について、筆者がどんな事例
をあげて説明しているかについて読み取っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文章をよく読み、自分の言葉でまとめていました。

 

給食・食事 今日の給食は

5月11日(木)の給食です。

 

ごはん

牛乳

ごぼう入りバンバンジー

肉じゃが

アセロラゼリー

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は

5月10日(水)の給食です。

本日は、和食の日献立でした。

 

ごはん

牛乳

かつおのあげびたし
※いわき市の郷土料理で
揚げたかつおにしょうがじょうゆ
のたれをかけたものでした。

のざわなあえ

実だくさん汁

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

笑う 全体練習②

本日は天気に恵まれ、好天の元、校庭で
運動会の全体練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年ぶりの声を出しての応援合戦の練習もあり、子ども達も気合が入っていました。

5月13日(土)の運動会本番、ますます楽しみになってきましたね。

鉛筆 観察

3年生教室の廊下側の掲示板を見ると

校舎周りの花壇に咲くパンジーを観察した
ことを記録したカードが掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花びらは4枚ありました。まん中に白いものがあって、ぬめっとした感じがありました。・・・・・

 虫眼鏡も使って、しっかり観察し、気づいたことを、言葉や絵でしっかり記録してありました。
この後も観察を続けると、また、新たな気づきが出ることでしょう。自然を意識して観察すること
は新たな発見があり、楽しいですね。

喜ぶ・デレ 動物たちが教えてくれる

5年生教室です。

 国語科の説明文の学習の始まりの時間
の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教材文を読んで、全体像をつかむ学習でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めのまとまりの内容、中のまとまりの内容、終わりのまとまりの内容
それぞれの内容を大きくとらえたようです。
 詳しく読み進め、筆者の主張をしっかり受け止めましょうね。

 

給食・食事 今日の給食は

5月9日(火)の給食です。

 

ごはん

牛乳

たけのこごはんの具

だしまき玉子

えびだんごのすまし汁

 

 

 

 

 

 本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 なかなか難しいね

4年生教室です。

ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲間 観察 記録 実験 好物 結果・・・・・
4年生になると、画数も多く、なかなか難しい漢字が出てきますね。
しかし、日常生活でもよく出てくる言葉でもあるので、使う機会
も多いです。しっかり覚えて、使えるようにしていきましょう。

鉛筆 「一」

3年生教室の廊下側の掲示板を見ると、

毛筆の初めての作品「一」が掲示されていました。

横画の始筆と終筆に気を付けて書いたんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、いろいろな筆遣いを学んでいきますが、一つ一つしっかり
覚えていきましょうね。

 

お辞儀 東湯野小学校閉校記念碑除幕式が行われました。

5月7日(日)に東湯野小学校の校庭で閉校記念事業
実行委員の皆様が集合し、閉校記念碑の除幕式が
行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 石碑にも刻まれているように、東湯野小学校の歴史、
学びの心は永遠に受け継がれていきます。

 

給食・食事 今日の給食は

5月8日(月)の給食です。

本日は福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

コッペパン

ブラック&ホワイトチョコ

牛乳

チキンとチーズのサラダ

ポークビーンズ

オレンジ

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

喜ぶ・デレ 顔合わせ

5月8日(月)のお掃除の時間に
縦割り清掃班の顔合わせを行いました。

4月中は、学級ごとの清掃を行っていましたが、
5月からは、縦割り班での清掃が始まります。

班長さんを中心に、自己紹介や掃除の仕方の確認
を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが使う教室です。きれいにして、気持ちよく使えるように
していきましょうね。

月・金が縦割り班による一斉清掃。水曜日が、学級清掃となります。

了解 運動会全体練習

5月8日(月)の2校時目に13日(土)の運動会
に向けての全体練習を行いました。

あいにくの雨で、体育館での実施となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主に、開閉会式やラジオ体操の練習を行いました。

本番に向けて、みんな張り切っています。
天気に恵まれることを願っています。

鉛筆 新出漢字

3年生教室です。

ワークブックを使って、新出漢字の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

覚えた漢字は、日常の中で、どんどん使って、自分のものにしていきましょうね。

笑う 元気な赤ちゃんがうまれますように

 明日から、1・2年副担任の先生が、
元気な赤ちゃんを産むための準備に
はいるためのお休みに入ります。
 お昼の放送で、全校生に、ご挨拶
をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生代表児童からは、元気な赤ちゃんを産んでください。との
メッセージが送られました。
 湯野小みんなで、元気な赤ちゃんがうまれるよう祈っています。

 

給食・食事 今日のメニューは(端午の節句祝い献立)

5月2日(火)の給食です。
昨日は遠足でお弁当の日だったので、5月最初の
給食となりました。

 

ソフトめん

牛乳

ちくわのいそべあげ

アーモンドあえ

山菜うどんかけ汁

かしわもち

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ひらめき 自己紹介

6年生がALTの先生と外国語の
学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介の例文をもとに、名前や出身地、誕生日、好きな食べ物
についての先生の自己紹介を聞き、自分たちも話せるように
するために、カードに紹介する事柄を書き込んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カードに書いたことをもとに、友達同士や先生と英語で自己紹介
しあっていました。

 普段の生活の中でも、外国の人も含めて、いろいろな人と、日本語や
英語で、事項紹介しあうことができると、友達の輪も広がるし、素敵な
ことですね。 

期待・ワクワク たんぽぽのひみつは

2年生教室です。

国語科の説明文の学習に入る前に
たんぽぽについて知っていること
について出し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めの下になにかあるよ
きいろい花のところにあるよ。・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちの知らない秘密があるかもしれません。これから、
学習していくのが楽しみですね。
 一つでも多くの秘密を見つけてみましょうね。

ニヒヒ 最高の遠足日和でした

4月26日(水)に予定していた遠足を
雨のため、5月1日(月)に延期していました。

 5月1日(月)の今日は、最高の天気に恵まれ
1~4年生は元気よく遠足に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上岡遺跡の見学をしたり、(3・4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乙和公園で遊んだり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいお弁当もいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい思い出をたくさん持って、全員元気に帰校することができました。
おかえりなさい。

おうちの人にも、たくさん今日の出来事を話してくださいね。

給食・食事 今日の給食は

4月28日(金)の給食です。4月最後の給食となりました。

 

ごはん

牛乳

フライドチキン

しそひじきサラダ

とん汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は

4月27日(木)の給食です。

 

ごはん

牛乳

ぎょうざ

キムチ和え

マーボー豆腐

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

笑う 避難訓練

家庭科室で火事が起きたという想定での避難訓練を
実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は、放送による指示をよく聞いて、校庭に素早く避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、強い風により延焼の危険があるという想定で第二避難所
への避難を指示しましたが、慌てることなく、担任の先生の誘導に
したがって、行動することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放送の合図があったら、立ち止まって、しっかりお話を聞くことの大切さ
自分の命は自分で守ることの大切さについて全体で確認しました。
 災害はないことが一番ですが、いざというとき慌てないで対応できるように
しておきましょうね。

音楽 鼓笛

5月13日(土)の運動会にむけて
校庭を行進しながらの鼓笛練習が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番でより良い演奏ができるよう、練習を積み重ねていきましょうね。

笑う どうしたら調べられるかな

 3年生が図書室で、自分が調べたいことを図書を使って調べるときに
どうしたらよいのかを司書の先生から学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書室での本の探し方(分類番号ごとにまとまっている)や、本の最初のほうに
「目次」があり、そこをみると、知りたいことがどこに書いてあるのか、どんな、
内容の本なのか分かるということを教えていただきました。

 今回学んだことを生かして、どんどん本を活用していきましょうね。

眼鏡 What color do you like?

5年生がALTの先生と英語の学習を
していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

What color do you like?
I like red.

好きな色の質問とそれに答えるということの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この質問と答え方は、色ばかりでなく、食べ物、スポーツなどいろいろ
なことに使えますね。どんどん使って、英語に慣れていきましょう。

期待・ワクワク ひなんするときはね

1年生教室です。

災害や地震などで避難するときに大切なことについて
学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お(おさない)
あ(あわてない)
し(しゃべらない)
す(すばやく)
も(もどらない)

 上記のようにいざというときに大切なことの、
初めの文字として「おあしすも」の確認を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざというとき、慌てないで、行動できるようにしましょうね。

ニヒヒ おいしいね

5年生が調理実習でお茶入れの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使うものをしっかり洗い、お湯を沸かすところから、実習に取り組んでいました。

 自分たちで入れたお茶を飲むときは、とても美味しそうな表情でした。
お呼ばれしたので、一杯いただきましたが、とてもおいしかったです。
とても良い経験ができましたね。
 この経験を生かして、おうちでも、ぜひ、家族の皆さんに、お茶を入れてあげて
くださいね。まさに、学んだことを生活に生かすことになりますね。

期待・ワクワク 学級のめあて

6年生教室です。

学習、生活、運動それぞれについての学級の
めあてについて話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで決めためあてです。達成できるように、みんなで
協力していってください。そして、より良いクラスにしていってくださいね。

給食・食事 今日の給食は

4月25日(火)の給食です。

 

ソフトめん

牛乳

ミートソース

カラフルサラダ

清見オレンジ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

明日は給食がありません。弁当持参となります。

鉛筆 体積を求めよう

5年生教室です。

これまでの単元の学習を生かして、

直方体と立方体の体積を計算で求める
学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直方体の体積は たて×横×高さ

立方体の体積は 一辺×一辺×一辺 で求められることを学んでいます。

たてが4cm 横が6cm 高さが4cmの直方体の体積は
4×6×4=96 答え96㎤ と求められました。

次の問題 たてが1m 横が40cm 高さが10cmの直方体の体積
については、よく考えなければならない点が出てきました。

長さの単位がmとcmが混在しています。どうしたらよいのか、子ども達は
考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単位をそろえなければならないことに気づいたようですね。

虫眼鏡 見つけたよ

2年生教室の廊下側掲示板に
子ども達が校舎周辺の観察をして気づいたことを
まとめた学習カードが掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              

 

 

 

 

 花壇のチューリップの様子や、桜の花の様子について気付いたことを

自分の言葉で表現していました。絵も、実物をしっかり観察して、特徴を
よくとらえて書くことができていました。

 

笑う かわいいおともだち

3年生教室の廊下を見ると
かわいい作品が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルフレンズという題名がついていました。

透明な袋に、いろいろなものを入れたり、合体したりして、
想像豊かにかわいいお友達を作ったようです。
子ども達の発想の豊かさにはいつも感心させられます。

鉛筆 積をもとめられるかな

4年生教室です。

これまでの学習を生かして、3ケタ×3ケタの掛け算の
ひっ算の問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 繰り上がりや位に気を付けて真剣に計算に取り組んでいました。
計算練習を継続して、速く正確に計算できるようにしていきましょ
うね。

 

笑う 表彰式に来ています

本日、令和5年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰式出席のために国立オリンピック記念青少年総合センターに来ています。

令和5年度子供の読書活動推進フォーラムのあと表彰式があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰状をいただいて、福島へ帰ります。大変光栄なことです。

 

 

 

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食は

4月21日(金)の給食です。

 

ごはん

牛乳

ハンバーグデミグラスソース

チキンとチーズのサラダ

なめこ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク かさの表し方

5年生教室です。

算数科の学習で、立方体と直方体の
かさがどれくらいになるのか、具体物を
使って調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直方体と立方体の箱に一辺が1cmでかさが1c㎥の立方体を入れて、
何個入るかを比べると同時に、1c㎥が何個だから〇c㎥とかさを
表す学習でした。具体物を操作すると、かさを実感してとらえること
ができますね。

さあ、直方体と立方体どちらのかさが大きかったのでしょうね。

にっこり 音読の工夫

3年生教室です。

国語の物語文の学習を進めていました。

これまでの読み取りを生かして、場面の
様子が伝わるように、工夫して音読する
ことをめあてに、一人一人がどの場面に
するか決めているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が選んだ場面を工夫して音読したり、友達の音読を聞くのが
楽しみですね。

給食・食事 今日の給食は

4月20日(木)の給食です。

 

ごはん

牛乳

きんぴら肉団子

ホイコーロー

はるさめスープ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は(愛知の郷土食)

4月19日(水)の給食です。

本日は「煮みそ」という「福島市とパートナーシティ
協定を結んだ愛知県豊橋市の郷土食がメニューにのりました。

 

なめし

牛乳

キャベツとちくわのあえもの

煮みそ

くだもの

 

 

 

 

 

「煮みそ」はこの辺りでいうとおでんのような感じで、大変おいしかったです。

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク どんな気持ちかな

2年生教室です。

国語の物語文の学習場面の音読をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 犬小屋のおじいさんは孫たちからの手紙を読んでどんな気持ちにな
ったのでしょうね。手紙のなかみ、おじいさんの表情等から想像して
みましょうね。

給食・食事 今日の給食は

4月18日(火)の給食です。

今日は入学・進級お祝い献立でした。

 

わかめごはん

牛乳

えびフライ

タルタルソース

きゅうりの塩昆布あえ

すまし汁

イチゴゼリー

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

にっこり 読めるかな

1年生教室です。

国語の学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書を音読するときの持ち方から確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 声を合わせて音読します。「とんとん とととん」リズムよく
上手に読むことができましたね。

 

給食・食事 今日の給食は

4月17日(月)の給食です。

 

くろパン

スペイン風オムレツ

フレンチサラダ

あさりのコンソメ煮

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

鉛筆 主人公の生き方について

6年生教室です。

国語科の物語文の学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物語の中心となる人物の生き方について
子ども達一人一人が考えたことについて、
ノートにまとめたことを、全体の場で発
表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の考えを周りの友達に分かりやすく伝えるのも大切な国語の勉強ですね。
友達の考えを聞いて、自分の考えと似ている、違うところがあると気付くのも
大切な国語の勉強ですね。

 

 

笑う すてきな筆

2階の音楽室前の廊下を見ると

素敵な筆の数々が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生が、図画工作科の学習で作った作品でした。

 身の回りの材料を使い、発想と工夫を凝らし作った筆の数々は、
とても素晴らしい作品でした。

 いつもながら、子ども達の発想力には感心させられます。

給食・食事 今日の給食は

4月14日(金)の給食です。

今日はみんな大好きカレーの日でした。

 

麦ごはん

ポークカレー

切干大根のサラダ

ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク どんな数になるかな

5年生教室です。

小数を10倍、100倍、1000倍するとどんな数になるか考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小数を10倍、100倍、1000倍すると、小数点が右に1桁、2桁、3桁
ずれていくことに気づいたようですね。

給食・食事 今日の給食は

4月13日(木)の給食です。

 

ごはん

ひれかつ

こまつなのサラダ

にらたま汁

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

期待・ワクワク 音読

4年生教室です。

国語の物語文の学習を進めていました。

まずは、すらすら読めるように音読の練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すらすら読めると、どんなお話なのかしっかりとらえることができます。

さらに、物語の面白さもしっかり伝わってきます。家庭でも音読の練習を
するとよいですね。

給食・食事 今日の給食は(まごわやさしい献立)

4月12日(水)の給食です。

本日は「まごわやさしい」献立でした。

「まめ・ごま・かいそう・やさい・さかな・きのこ・いも」などを使った
食物繊維たっぷり、ミネラルたっぷりの献立で、排便や免疫力を高める効
果があるそうです。

 

ごはん

さばのみそ煮

菜の花のおひたし

とりごぼう汁

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

鉛筆 いくつになるかな

3年生教室です。

2ケタの数×1ケタの数の計算の
答えはどうなるか、考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生では、掛け算九九を学習してきました。
1ケタの数×1ケタの数の式の立式や計算もしてきました。

 これまでの学習を生かして、2ケタの数j×1ケタの数の計算の仕方を
考えていました。12×4の答えはいくつになるでしょうね。

12を6が2つと考えて6×4=24 これが2つで、48と考える子

12を7と5に分けて、7×4=28 5×4=20 あわせて48と考える子
いろいろな考えが出ていました。これまでの学習を生かして考えるのは楽しいですね。

給食・食事 今日の給食は

4月11日(火)の給食です。

 

みそラーメン

しゅうまい

中華和え

牛乳

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は

4月10日(月)の給食です。

 

セルフツナサンドの具

菜の花クリームシチュー

くだもの(ニューサマーオレンジ)

 

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食は

4月7日(金)の給食です。

令和5年度最初の給食でした。

 

ごはん

牛乳

鶏の照り焼き

生わかめのサラダ

きぬさやとじゃがいものみそ汁

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

喜ぶ・デレ 右と左

1年生教室です。

 机の上にお道具箱を出して、中身の確認と
整理をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右側のお道具箱と、左側のお道具箱に入れるものの確認もしていました。
その際に、右手を上げたり、左手を上げたりしながら、右と左の確認もして
いました。
 1年生は昨日入学したばかりですが、もうすでにいろいろなことを友達
と一緒に学んでいます。がんばれ1年生。

お祝い ご入学おめでとうございます

令和5年度の入学式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 20名の元気な子どもたちです。湯野小のお兄さん、お姉さん
教職員が、みんなが入学してくるのを楽しみに待っていました。
 これから、みんなで元気に楽しく、勉強に運動に取り組んでい
きましょうね。
 
 子ども達が下校するころにかわいいお客さんが昇降口で待って
いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飯坂町マスコットキャラクターの「ゆげお」が子ども達の入学を
お祝いに来てくれました。子ども達は大喜びでした。
 1年生の皆さん、明日から元気に登校してきてくださいね。
 本日は、本当におめでとうございました。

離任式

本日、離任式を行いました。

お世話になった4名の先生方とお別れでした。

代表児童が「お別れの言葉」を述べ、また、花束をお贈りしました。

 

式が終わったあとは、全校生で校庭でお見送りしました。

しっかりと感謝の気持ちをお伝えし、お別れしました。

4名の先生方の新任地でのご活躍とご健康をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新6年生、ありがとう

 今日は新6年生の協力を得て、教室移動作業を行っています。3学期に入り、少しずつ最高学年の自覚が芽生えてきた子供たち。グループごとに協力し合って作業に取り組んでいました。頼もしいです。どうもありがとう!

ご卒業おめでとうございます!

 令和4年度、東湯野小と湯野小が統合して初めての卒業式が行われました。統合一年目の土台をしっかりと作ってくれた卒業生の皆さん。本当におめでとう!そして、ありがとう!中学校でも、新しい道を切り拓き、頑張ることを期待しています。

 

卒業式の朝

 本日は卒業証書授与式なので、卒業生はまだ登校していません。朝、各教室を回ってみました。在校生は元気です。

修了おめでとうございます

 1~5年生は、本日、修了式を実施しました。特に今年度は、東湯野小学校との統合があり、新生湯野小学校の一年目でした。みんなで、協力して「ももいろ」の学校の土台を築くことができたので、みんなで修了です。本当におめでとう!

お世話になりました

 今日は今年度最後の給食でした。お二人の給食配食員さんも、本日でお辞めになることになり、放送により、感謝の会を実施しました。10年以上の長きにわたり、子供たちが安心・安全に、そして、おいしく給食を食べられるようにお世話いただき、本当にありがとうございました。

おめでとうございます!

 今日はテレビ放送による臨時朝の会で表彰を行いました。書きぞめ展、読書オリンピック(読書マラソン年間)、湯野地区展覧会などの賞状を代表の子供たちに伝達しました。おめでとうございます。

湯野小発「元気アップ献立」

 今日の給食は、6年生が家庭科の時間に考えた献立でした。唐揚げと白菜の磯和え、さつま汁。卒業、修了を目前に、卒業生が考えた給食で全校生の「元気が、アップ!」しました。あと3日、頑張りましょう!

同窓会に入会しました

 昨日、卒業式予行練習の後、卒業生は湯野小学校同窓会に入会しました。入会式では、同窓会長様からご挨拶(代読)と記念品をいただきました。湯野小学校は令和6年度、創立150周年を迎えます。これからは、先輩として湯野小学校を見守ってくださいね。

 

6年間で〇〇した数

 保健室前の掲示が卒業バージョンになりました。タイトルは「6年間で〇〇した数」。伸びた身長や増えた体重だけでなく、平均的な瞬きの回数や使ったトイレットペーパーの長さなど、思わず紙をめくってしまいます。

版画を完成させよう

 2年生の図工は、前回までに作った版画の作品に、さらに版を付け加えたり、絵をかき足したりして、仕上げに入っていました。ちょっと指にインクがついたりして大変ですが、思い通りの作品が出来上がると良いですね。

作品のアルバム

 1年生は、一年間に描いた絵を一冊の本にしていますが、一年間に作った工作も写真に保存してありました。今日は、その写真を本にまとめていました。図画工作のアルバムになります。いろいろ作って、楽しかったよねぇ。

一年間のまとめ

 ひまわり学級では、一年間のまとめとして、キャリアパスポートを記入したり、作品を本にしたりしていました。今年度の登校日も残り5日。きちんとまとめて終わりたいですね。

行列の先では…

 今日の昼休み、音楽室に行列ができていました。その先では、ごみの分別? 4年生は、社会科や総合で環境について学習してきました。そして、ごみの分別について、ほかの学年のみんなにも知ってほしいと、「ごみの分別ゲーム大会」を開催。分別にチャレンジしようと、たくさんの子供たちが列に並んでいたのでした。エントリーすると4年生がタイムを計ってくれます。何秒でできるかな? 正しく分別できるかな? 

緊張感アップ?

 昨日の卒業式練習から、在校生が入りました。卒業生の緊張感が少しアップ! というより、卒業生として、式での姿勢や動きのモデルを示したといったほうがよいでしょうか。さすがです。

楽しい音楽 2年生

 2年生は「あの青い空のように」を覚えて、みんなで歌っていました。「もう一回歌いたい!」と子供たちから声が上がっていました。私も久しぶりに一緒に歌いました。楽しかったですよ。

楽しい音楽 3年生

 本校の鼓笛隊演奏曲「友情戦隊フクシマン」。その鍵ハモのメロディーが聞こえてきました。しかも上手! なんと、最近、鼓笛隊デビューした3年生の演奏でした。6年生を送る会では、3・4・5年生が一緒に演奏していたので分かりませんでしたが、3年生の鍵ハモの主旋律が響いていたのですね。次年度への期待が膨らみます。

所作が上手になってきました

 今日は中学校の卒業式でした。西根中学校の先輩方の素晴らしい姿を見ることができ、感激でした。

 湯野小の6年生も十日後の卒業式へ向け、練習をしています。体育館をのぞくと、所作や動きのタイミングが上手になってきたなあと感じます。きっと立派な姿を見せてくれると思います。

 

図書館まつり その2

 今日は上学年が対象の「図書館まつり」が開催されました。卒業生も含めて、たくさんの子供たちが図書館へ足を運んでくれました。上学年は、読書クイズとしおり作りのミッションクリアで、くじ引きができることになっていました。学年末の和めるひとときになりました。図書委員会の皆さん、お疲れさまでした。

「よいしょ!よいしょ!」

 昨日、1~4年教室のワックス塗布を行いました。今朝は、廊下に出した荷物を戻すところからスタートです。1年生は、早く登校した子供から自分の机を入れることになっていましたが、自分の机より手前にお友達の机もあって…。結果、みんなの机を次々に運ぶことになりました。登校してきた子供たちが仲間に加わって、8時前には終了!ちょっと疲れたね! でも、ありがとう。

 

図書館まつり開催

 今日は1~3年生の図書館まつりでした。ボーリングで貸出し券をゲットし、しおり作りをしたあと、くじ引きコーナーへ。図書館は楽しいところ。そんなイメージをもってもらいたいです。

「星ふる町」

 5年生の書写は毛筆。今日の課題は「星ふる町」。1枚の半紙に4文字、しかも、漢字とひらがなのバランスをとって書かなければなりません。5年生の書写もまとめですから、これまでの学習を生かして練習していました。

アンケートをまとめよう

 4年生の国語では、アンケートをもとに調査したことをまとめて、発表する学習をしていました。「勉強は好きですか?」「読書は好きですか?」「どのくらいメディアを見ていますか?」などグループごとに様々なアンケートをとったようです。今日は、その結果をまとめ、分析に入るところでした。結果が気になるアンケート内容でした。

音読発表会「スイミー」

 1年生は国語科で学習した「スイミー」の音読発表会をしました。教科書をただ読むのでなく、自分の感じたことも加えながら読みました。子供たちの感性に「なるほど~」と感心させられました。フロアの子供たちも、よく聞いていて、素敵だなあと思ったところを発表していました。「スイミー」、私の大好きなお話です。

緊張!卒業式の練習

 今日は体育館で卒業式の練習がありました。まだ、6年生のみの練習です。壇上での証書授与の動きや所作を確認。初めてのことなので、かなり緊張していました。大丈夫、主役は君たち。

「最後の」調理実習

 6年生は昨日、小学校最後の調理実習を行いました。家族団らんの手作りおやつですが、お楽しみ会のような雰囲気も感じられる和やかな実習でした。パフェやケーキ、ピザやクレープなどが登場! おうちでも腕をふるってほしいと思います。

 

3年ぶり「湯野地区展覧会」

 3/4~5に湯野市民センターで開催された「湯野地区展覧会」に行ってきました。湯野小から、35名の子供たちの作品を出品しました。地域の皆さんにも子供たちの頑張りを見ていただき、たいへんうれしく思っています。

 

6年生を送る会 その8

 最後に縦割り班の班長さんへ、班のみんなで作ったしきしをプレゼント。一年間、ありがとうございました。あとで、ゆっくり読んでくださいね。紙吹雪の中、6年生が退場。

 体育館では、頑張った5年生に1~4年生からお礼の言葉が送られました。本当にご苦労様でした。素晴らしい送る会でしたよ。6年生は、その間に、在校生の学級を回って、黒板にお礼のメッセージを書いてくれました。素敵な伝統ですね。

6年生を送る会 鼓笛隊移杖式(その7)

 すべての交流が終わり、いよいよ鼓笛隊の移杖式です。6年生の主指揮児童から、5年生の主指揮児童へ指揮杖が引き継がれ、お互いにメッセージを伝えあいました。そして、新鼓笛隊による「友情戦隊フクシマン」を披露しました。とっても素晴らしい演奏で、写真を撮りながら涙をこらえることができませんでした。これで、安心して中学校へ進学できますね。演奏を見守った6年生だけでなく、1・2年生の羨望の眼差しが印象的でした。

 

 

 

6年生を送る会 その6

 全校生参加のゲームは、「〇✖クイズ」と「じゃんけんピラミッド」。6年生をより知る問題が出題されました。

「じゃんけんピラミッド」は、6年生が、1年、2年…の代表とじゃんけんしながら勝ち進み、ラスボスの私と勝負! 勝てたらメダルゲットです。負けたら1年生からやり直し。前半は調子よく勝てていたのですが、後半、疲れが出たのか、9人の6年生にゴールを許してしまいました(笑)。と~~~っても楽しかったです。

 

6年生を送る会 その5

 5年生も長縄跳びでしたが、一緒に遊ぼう!ではなく、どちらがたくさん跳べるか競争しよう!という申し出でした。勝負の結果、なんと5年生が勝ってしまいました。そんなこともありますよね(笑)。最後は、メッセージ入り、手作りの花束の贈呈もありました。「今までありがとう! あなたたちが、目標です!」

 

 

6年生を送る会 その4

 4年生は、6年生に勝てることを考えたら、これしかない! と、紙飛行機を飛ばす勝負を申し出ました。4年生の三名人に勝ったら、メダルの授与というルールでしたが、今日は、4年生の紙飛行機の調子が悪かったのか、6年生の紙飛行機の性能がよかったのか、3回戦とも6年生の勝利となりました。さすがです!