ブログ

Blog

第1学期終業式

 暑さを避け、1校時目に終業式を行いました。はじめに、校長から1学期の出来事を振り返りながらの話のあとに、児童代表の3名が1学期の反省や夏休みのめあてについて堂々と発表しました。また、保健・運動委員会が、朝の梅校ランニングで特にたくさん走った皆さんを表彰しました。生徒指導の先生、保健の先生から、夏休みの安全で健康な生活についても話がありました。

今日の学校

 5年生はALTの先生と外国語の授業。教科を英語で言いました。

 6年算数。火曜日は、通級の先生が授業の支援に入る日です。

 今日の給食の様子です。メニューは、ゴーヤチャンプルー、わかめスープ、すいかです。

校内水泳記録会(中学年)

 雨予報でしたが午前中は晴れ間もあり、全学年が水泳記録会を実施できました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 3・4年生は、25mビート板(タイムまたは距離)、25m(タイムまたは距離)、50m(タイムまたは距離)、特大ビート板リレー、4×25mリレーを行いました。自分の記録をめざしてみんながんばりました。

 

スーパーショット!

 2年生学級活動。7月の誕生会は、ボッチャ大会。男子チーム、女子チームどっちが勝つか。試合の中ですばらしいショットがありました。

ボッチャ大会のあとは、算数の研究授業もあった2年生。先生方が授業を参観しましたが、しっかり頑張りました。

 

防犯教室

 福島警察署から講師を招いて、不審者対応の防犯教室を行いました。まず、学校に不審者が侵入したと想定し、教職員が不審者を子どもたちから遠ざけて確保するにはどうしたらよいか、その動きをシミュレーションしました。次に、子どもたちに、不審者とそうでない人の見分け方、その対応を指導していただきました。「車に乗らないか」と言われた時、買い物に行った際「買ってやるからおいで」と誘われた時、どうすればよいかを学習しました。

音楽堂で校歌を歌ってきました

 7月2日土曜日の「第2回ふくしん夢の音楽会」に向けて、この1か月間、1年生から6年生までの希望者が練習を続けてきました。講師の先生にもご指導いただきました。

 7月2日の本番。36人の合唱団が、精いっぱいの歌声を披露しました。

大満足で音楽堂を後にしました。猛暑の中、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

今日の給食は米粉パン

 今日の給食は、米粉が30%入ったパン、チリコンカン、ごぼうサラダ、ももゼリー、牛乳です。

 米粉パンは、給食で初お目見えのため、今日は新聞社が取材に来ました。水分が多いので柔らかくなり、とてもおいしいと評判でした。

果樹農家さんを見学

3年社会科。上鳥渡のモモとリンゴの果樹農家さんを見学しました。もうすぐモモの収穫だそうで、その仕事について詳しくお話を聞きました。作業の機械にも乗せてもらいました。とっても楽しい見学学習になりました。ありがとうございました。

3年生の研究授業

 3年国語「はりねずみと金貨」。3の場面の出来事を簡単にまとめて、あらすじカードに書く学習です。校内の研究授業のため先生方が参観しましたが、先生方に見られながらも、2人組の音読や教科書へのサイドライン引き、発表の様子からは、積極的な姿が見られました。

先週の活動から

  先週の活動から。

 1、2年生は、歯科衛生士の先生から歯科の指導をしていただきました。染め出しをやった結果は・・・

 

 6年生の学級活動。聴覚支援学校福島校の友達に手話を教えてもらいました。

 

 7月2日の「夢の音楽会」出演に向けて、講師の先生から校歌の指導をしていただきました。歌う姿勢など基本を教えていただきました。

 

花は咲く

 環境・福祉委員会が、ノースポールやマリーゴールドが咲く玄関前の花壇に、さらにブルーサルビア、アスター、矢車草などの苗を植えました。すべて種から育てた苗ですが、大きく育って咲きそろってくれることを祈りながら・・・。

初めてのプール

 1・2年体育「水遊び」。1年生にとっては初めてのプールでの学習です。今日は、水の中を移動する運動遊び。ジャンプしたり、スキップしたりしながら、プールを歩きました。水の中にもぐることもできたかな?

租税教室

 6年生社会科。福島法人会の皆様を講師に招いて租税教室を行いました。税金がどんなことに使われているか、税金がなかったらどんな世の中になってしまうのか学習しました。最後に、1億円ってどれほど重いのか、実際に手に持ってその重さを実感しました。

遠足(3,4年)

9日(木)1日雨で順延になった遠足を実施しました。3,4年生33名は市内の公園3つを巡り、班ごとに課題のポイントを見つけ、iPadに撮影しました。約11㎞と長い距離を歩きましたが元気に全員が頑張って帰ってきました。

宿泊学習1日目その3

 いわき海浜自然の家到着。曇り。今日は波浪と低音注意報が出ているため磯遊びは中止となりました。これから室内ビンゴオリエンテーションです。

 自然の家に着いて部屋に入った喜びを表現!

 

宿泊学習スタート

今日から5,6年生はいわき海浜自然の家へ1泊2日で宿泊学習へ行ってきます。1日目は,東日本大震災・原子力災害伝承館と震災遺構の請戸小学校を見学し,自然災害の恐ろしさや,原子力災害について学んできます。その後自然の家へと向かい,午後から磯遊びや魚釣り等の活動を行う予定です。

出発式

交通教室

 低・中・高学年ごとに、交通教室を実施しました。交通教育専門員の方においでいただき、1・2年生は、傘をさしながら国道で歩行練習をしました。3年生以上は、自転車の安全な運転や交通ルールについて学習しました。専門員さんから、道路の歩き方や話の聞き方がすばらしいと、ほめていただきました。

 

歯磨き教室

3年生学級活動。明日6月4日から1週間は「歯と口の衛生週間」です。今日は、学校歯科医の先生においでいただき、歯磨き教室を行いました。どうして虫歯になるのかを聞き、歯の染め出しを行って、磨き残しの部分を確認しました。正しい歯ブラシの使い方も学習しました。

砂場で何をつくろうか

1年図画工作。聴覚支援学校福島校の2人の友達と一緒に、砂場で造形遊びをしました。子どもたちに何を作ったか聞くと、「足湯!!」「川」「山」「城」などなど。少しぐらい水でぬれても「楽しかった!!」

フッ化物洗口スタート

 今月から週1回、フッ化物洗口を実施します。今日が第1回。幼稚園や保育所で経験済みの子どもたちは慣れたものですが、初めての子どもたちは、どんな味がするのかビクビクでした。虫歯にならないように、続けていきます。

動ける体づくりをめざして

 3年生体育。体育の授業が始まり準備体操のあとは、「運動身体づくりプログラム」を実施します。これは、福島県教育委員会が作成した、体力向上、動ける体づくりのための運動です。今日は、バック走、クロスステップ、クモ歩き、イヌ走り、カンガルー跳び、投げる運動を行いました。リズム感覚や腕支持感覚、投感覚を養って、少しずつ動ける体をめざしていきます。