福島一中ブログ日誌

Blog

明日から夏休み!

 明日から夏休みに入りますが、3年生は高校の体験入学も控えています。昨日から全体への確認と、体験入学を希望する高校ごとに打ち合わせを行いました。自分の進路は自分で決める!そのためにも、実際に高校の様子を肌で感じ、今後の進路決定に生かせるように…!

表彰、そして終業式

 本日行われる終業式の前に、中体連の県北大会(総合)と県大会(陸上)の表彰式が行われました。全部で35のチームと個人に表彰状が配られました。これだけの活躍、結果、そして今回、表彰にはならなかったものの、多くの成長がみられた一学期でした。

 そして、表彰式の後は始業式が行われました。校長式辞の後に、夏休みの過ごし方、諸連絡があり、終業式は終わりました。何もやることがないからSNSやゲームに向かうのではなく、夏休みにしかできないことを…また、中体連の県大会や東北大会、合唱の地区大会が夏休み中に行われます。健康面に留意して部活動に取り組みましょう。

美化作業~重点清掃~

 明日の第一学期終業式を前に、先週から重点清掃としていつもより長く清掃の時間が計画されています。普段から床に膝をついて熱心に床拭きをしたり、丁寧に椅子やテーブルを磨いてくれる生徒たち。この日は窓ガラスや棚の汚れ落としも、集中してきれいにしました。この美化作業も夏休み前の大事な学校行事です。

地域の方からの声

 先日、地域に住む方から大変うれしいお電話をいただきました。
 「先週の夕方、南福島ニュータウンの交差点でバスが故障し、車両等の通行の妨げになっていたところ、一中の1年生の女子生徒3名が、安全に通行できるよう交通整理を1時間ほど行っているのを見かけました。自主的にそのような行動がとれる中学生に感動して電話しました。」というお話でした。
 自己中心的になりがちな現在の社会にあって、周囲のことを考え、主体的に地域や社会のために判断し行動できる一中生を大変うれしく思います。日頃からのご家庭での教育に感謝いたします。

tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会 録音会

 7月17日、日曜日、二本松市の市民会館で、「tbc・TUFこども音楽コンクール」の福島地区大会にむけての録音会が行われました。地区大会は録音での大会なので、会場でのセッティングなども自分たちで行い、準備しました。この大会に向けて、様々な方からのご指導、そして保護者会の方々の準備…、生徒たちは普段練習してきたことを発揮して、素晴らしい音楽を披露しました。

薬物乱用防止教室

 いよいよ来週後半から夏休みです。その前に、各種教育活動が実施され、夏休み、そしてその後の生活に向けた生活指導が行われます。

 本日は薬物乱用防止教室が実施されました。1年生を対象に、学校薬剤師の渡邊洋人先生が来校され、喫煙などの問題について考える授業を行ってくださいました。今後、薬物や喫煙など興味本位で始めることなく、自分の体と心を大切にする行動を…!

修学旅行3日目

 修学旅行の最終日です。

 この日はクラスごとのクラス別研修です。写真のクラスでは、平等院鳳凰堂、伏見稲荷神社に行ってきました。伏見稲荷神社では「おもかる石」を持ち上げて、軽く感じれば願いがかなうとか…どうでしょうか。

  神社では、写真撮影不可のところも多く、載せられないところもありますが、教科書や資料集などでしか見ることのできない世界を多く見ることができました。

 3日間、病気や事故もなく、たくさんの思い出をつくることのできた修学旅行でした。

 修学旅行実行委員のみなさん、また班長、部屋長のみなさん、そして、全員にお疲れ様!

 

修学旅行2日目

 修学旅行2日目が始まりました。

 2日目の午前中は班別の自主研修です。それぞれの班がそれぞれの見学を行いました。感染症対策のため、タクシーを利用しての研修です。嵐山や清水寺、金閣寺など思い思いの場所で見分を深めてきました。写真は東寺での一コマです。

 午後は大阪のユニバーサルスタジオジャパン、関西のみなさんが言うユニバに行ってきました。大きな混雑はなく、楽しむことができました。

修学旅行1日目

 修学旅行のすべての行程が終わりましたので、HPにアップいたします。

 7月11日より、修学旅行が始まりました。行先は奈良、京都、大阪です。

 初日は新幹線で京都まで行き、そこから奈良へ向かいました。奈良では唐招提寺、奈良公園、東大寺などを見学しました。どこも暑く、熱中症が心配されましたが、生徒たちは元気で、東大寺の大仏の大きさにびっくりしていました。一通りの見学を終え、京都のおかべ家で夕食をとり、ホテルで休みました。

職業人に学ぶ会

 7月11日(月)、2学年で「職業人に学ぶ会」を実施しました。
 「医療関係」「スポーツ関係」「マスコミ関係」「金融関係」「動物関係」「飲食関係」「公務員」「製菓関係」の職種に分かれて、講師の皆様から職業に関するお話をいただきました。
 それぞれの職種の「苦労」や「やりがい」だけではなく、これからの生活で大切にしなくてはならない「考え方」や「行動」などについてもお話をいただきました。この貴重な体験をこれからの生活や進路選択に役立ててほしいと思います。
 子どもたちからは、次のような感想が聞かれました。
 「将来ピザ屋さんになりたいと思っていたので、お店の人の貴重な話を聞けてよかった。」
 「いろいろな選択肢があることが知れた。そのために中学校でいろいろな勉強をして、将来、自分のやりたいことが選択できるようにしたい。」
 「インストラクターの仕事の内容を実体験できたことは、とても貴重だったと思う。」
 今年度も職場体験活動が感染症の影響で実施できませんでしたが、子どもたちにとっては将来について考える大変貴重な機会となりました。講師を引き受けてくださった皆様、ありがとうございました。