日誌

2018年6月の記事一覧

球技大会

現在、3年生の球技大会が行われています。

バレーボールを終えたところで、僅差で1組がリードしています。

この後、バスケットボール、長縄跳びが行われます。

優勝の行方はどうなるでしょうか。

 

試合といえば、7月1日(日)に県少年野球選手権大会県北地区予選が行われます。

野球部の健闘を期待しましょう。皆様の応援をお願いいたします。

 

さて、今日の給食は

6月29日 金曜日

 今日の献立は (ソフトめん)

               (牛 乳)

               (五目うどん)

               (海藻サラダ)

        (磯辺揚げ)です。

 

 今日のひとくちメモは「竹輪」です。

  当初、竹輪はすりつぶした魚肉を棒に塗りつけて焼いたものが植物の「蒲の穂」に似ているかことから、「蒲鉾」と呼ばれていました。

 この「蒲鉾」がはじめて文献に現れるのは平安時代で、祝宴にかまぼこが出されたことも記載されており、すでにこの頃にはかまぼこが食べられていたことがわかります。

 室町から桃山時代の頃になると、現在「か まぼこ」と呼ばれている板付きのものが作られるようになり、そちらが「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。

 そのために、それまでかまぼこと呼ばれていた竹輪は、串を抜いて輪切りにした切り口が、竹の輪の形に似ていることから「ちくわかまぼこ」と呼ばれるようになり、略して「竹輪」と呼ばれるようになったそうです。

 

授業研究会

今日は3年1組で英語の授業研究会が行われます。

吾妻中学校以外の先生方にも1組の授業の様子を見ていただく機会になります。

1組の皆さんは緊張しているでしょうか。

 

さて

6月28日 木曜日

 今日の献立は (ごはん)

               (牛 乳)

               (コンソメ卵スープ)

               (緑のフレンチサラダ)

        (ハンバーグ)です。

  今日のひとくちメモは「コンソメ」です。

  コンソメは、もともとフランス料理の澄んだ琥珀色をしたスープのことをいい、フランス語で「完成された」という意味があります。素材のうま味を引き出したコンソメスープは、見た目はシンプルだけど奥が深く、ひと口飲むと素材の豊かな風味がいっぱいに広がる、まさにスープの王様です。

 日本では「コンソメ」とブイヨンは混同されがちですが、ブイヨンとは肉と香味野菜、ブーケガルニで煮出したものです。一方「コンソメ」は、ブイヨンをベースに、さらに手間ひまをかけて調理した、完成されたスープなのです。

 ちなみに、一流のシェフが10年の修行を積んで、苦労の末に作 れるようになるそうです。でも、今は手軽に誰にでもスープが作れる市販のコンソメがあるので簡単でいいですね。

 今日は「コンソメスープ」です。良く味わってください。

 

 

ひまわりプロジェクト 

6月7日のBlogでお知らせした「ひまわりプロジェクト」の種まきが本日行われました。

生徒会、JRC、整備委員会を中心に40数名が取り組みました。

学校周辺にまかれたひまわりの種が芽を出すのが楽しみです。

花が咲くのは8月ぐらいになるでしょうか。

発芽したところで、またお知らせします。

 

さて今日は蒸し暑い中での学校生活です。

6月27日 水曜日

 今日の献立は (麦ごはん)

               (牛 乳)

               (牛すき煮)

               (おひたし)

        (メロン)です。

 今日のひとくちメモは「メロン」です。

 メロンは果肉の色によって「赤肉系」、「青肉系」、「白肉系」に分けられます。赤肉は夕張メロンやクインシーメロンがよく知られていて、青肉ではアールスメロンやアンデスメロンなどが有名です。 さらに、網の有無によって「ネット系」、「ノーネット系」にも分けられます。ネット系メロンは、成長過程で果肉が果皮よりも大きくなろうとして、その時に果皮がひび割れてしまいます。このひび割れをふさごうとしてできたコルク層がネットになります。一般的には、ネットの模様が均等であるほど商品価値が高くなります。

気温上昇の中

今日から体育で、プールが始まりました。

生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。

プールは下の写真のように、大変きれいな状態です。

掃除いただいたPTAの方々のおかげです。ありがとうございました。

明日からはさらに気温が上がる予報です。

気温上昇に合わせて、学校生活を送らせていきます。

さて今日の昼の放送は北原白秋の詩の朗読でした。

そして給食の献立は

6月26日 火曜日 今日の献立は

       (パ ン)

               (牛 乳)

               (ミネストローネ)

               (旬のアスパラサラダ)

       (ウインナー)です。

  今日のひとくちメモは「ミネストローネ」です。

 ミネストローネとは、主にトマト使ったイタリアの野菜スープです。

 イタリアでは使う野菜も季節や地方によって様々であり決まったレシピはなく田舎の家庭料理といった趣です。

  材料には、たまねぎ・じゃがいも・にんじん・きゃべつ・セロリ・

ズッキニー・さやいんげん・ベーコンなどが用いられます。

マカロニやパスタ、お米を入れることも多くあります。

 今日の給食には、シェルマカロニが入っています。

 具だくさんのスープです。

 残さず食べてください。

 

市連Pソフトボール大会より

 昨日は、市連Pソフトボール大会が開催されました。

 吾妻中は1回戦は野田中と対戦し、接戦となり、サヨナラタイムリーで勝ち上がりました。2回戦は飯野中と対戦しました。最終回に大きなチャンスをつくりましたが、残念ながら惜敗いたしました。選手、応援でご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回は吾妻連P大会です。またよろしくお願いいたします。

 

さて今日は期末テストです。生徒はみな真剣に取り組んでいました。

今日の給食は

6月25日 月曜日

 今日の献立は (麦ごはん)

               (牛 乳)

               (油揚げと野菜の味噌汁)

            (小松菜のごまいりおひたし)

       (さばの文化干し)です。

  今日のひとくちメモは「油揚げ」です。

  油揚げは、薄い豆乳で作った硬い豆腐を薄く切り、水切りをしたあと110℃から120℃の低温の油で揚げ、さらに180℃から200℃の高温の油で二度揚げ、もしくは三度揚げしてつくります。

 出汁などを吸い込みやすく、袋状なので他の食材を包みこめるなどの特徴があり、さまざまな料理に利用され、きつねそば、きつねうどん、煮物、炒め物、味噌汁、炊き込みご飯、稲荷寿司、おでん、信太巻き(信田巻き)などの料理となって私たちの食卓をにぎわせています。

 ちなみに、油揚げは、江戸時代初期に既に文献に登場しますが、その頃より流行し始めた天ぷらなどの揚げ物料理の一つとして 考案されたものと思われます。

  今日は、「油揚げと野菜の味噌汁」です。残さずに食べましょう。