今日の授業は、4年生体育「ティーボール」です。
校庭から元気な声が聞こえてきました。
キャッチボールと、ゴロの捕り方の練習です。
4年生が、一生懸命練習しています。
暖かいというより、暑くなってきました。
開会式の様子です。各学年の代表児童が目標発表です。
6年生による鼓笛演奏です。
残念ながら、市の鼓笛パレードは中止となりましたが、
素晴らしい演奏は、全校生、保護者の皆様の心に響いたと思いました。
最後、閉会式です。各学年の代表児童が感想発表をしました。
運動会ができてよかったです。
クランド整備にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今日は、全国学力・学習状況調査です。
6年生が、国語と算数のテストと、生活や学習に関する質問紙調査に取り組んでいます。
みんな一生懸命、問題を解いています。
日曜日に行われた運動会の様子です。
4年生「Hello World!」です。国旗を探しています。
続いて、「嵐を巻き起こせ‼ 岡山タイフーン」です。パワフルに頑張ってます。
5年生「120m走」です。さすが高学年、力強い走りです。
続いて「いつ引くの? 今でしょ‼」綱引きです。3組に分かれています。
最後に6年生です。「全集中、探し物の呼吸」です。一生懸命探しています。
「6学年全員リレー」です。6年生にとって最後の運動会です。
みんな全力を尽くして頑張りました。
23日に実施しました運動会の様子です。
1年生は初めての運動会です。
まずは、50m走です。
続いて玉入れです。密にならないようクラスごと紅白に分かれて投げています。
2年生の様子です。
2年生はDancing 玉入れです。待っているときは、体操しています。
続いて、50m走です。昨年より力強い走りになりました。
続いて、3年生の様子です。
まずは、100m走です。2年生より距離が長くなりました。
ゴーゴー! 岡山タイフーンです。上手に回っています。
PTAの有志のご協力により、何とか間に合いました。
ありがとうございまいた。
本日の「スポーツの力岡山2021」は実施します。
グランド整備をしてから始めます。
本日の「スポーツの力岡山2021」はグランドコンディション不良のため23日(日)に順延します。
校舎を巡視中、各クラス明日に向けての意気込みやてるてる坊主がありました。
あすは、何としても晴れてほしいです。
明日は、子どもたちが楽しみにしている運動会です。
今現在の校庭の様子です。
これから、明日にかけての天気が心配です。
明日、実施できるとよいですね。
今日の授業は、6年生国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」です。
タブレットを使って自分の意見をまとめたり、交換したりしています。
6年生は、さすがにすごいです。
タブレットをスムーズに操作しています。
今日の授業は、5年生体育「キックベースボール」です。
各クラスごとチームに分かれて対戦しています。
時折、児童の歓声が校庭に響きます。
子どもたちは、楽しくゲームをしています。
今日は、4年生国語「図書館へ行こう」です。
学校司書の先生に、本の置いてある場所、分類の仕方など図書室の使い方について教えてもらいました。
密にならないように、クラスの人数を半分にして実施しました。
今日は土曜授業日です。
今日の授業は、1年生、生活科、学校探検です。
学校にあるいろいろな教室を探しています。
校舎の中を迷いながらも、楽しそうに探検しています。
今日の授業は、2年生体育「玉入れ」です。
来週の運動会に向けての練習です。
みんな元気に頑張っています。
天気も晴れて、暖かくなってきました。
今日の授業は、3年生音楽「音の高さをかんじとろう」です。
「ドレミで歌おう」の歌でやりました。
ト音記号や音符を書きました。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204