2019年7月の記事一覧
第1学期終業式
70日間の1学期が本日終わり、終業式を行いました。
式辞では、1学期の各学年の成長した姿を称賛するとともに
夏休みの過ごし方について次のようなお話を校長先生からいただきました。
今年の夏休みは、33日間あります。時間にすると、792時間です。
毎日8時間の睡眠をとった場合、活動できる時間は528時間あります。
自分に与えられた時間をどのように使うのか、時間の使い方を考えていくことが大切です。
本校では、様々な調査結果からスマートフォンやゲームの時間が長い傾向があります。
この夏休みは、そういった時間が増えない・増やさない、可能であれば減らしていき、
その分、生み出された時間を自分が成長するために使ってください。
また、各学年の代表生徒からも1学期の反省と夏休みの抱負について発表がありました。
研究授業
昨日、3年生の理科の授業において、研究授業が実施されました。
「遺伝の規則性と遺伝子」の単元において、エンドウの種子が、
丸形:しわ形の比率が3:1になることを、実習を通して学びました。
遺伝子をビー玉に置き換え、実際にデータをとり、発現する割合を求めました。
1学期のまとめ
1学期も今日を含めてあと3日となり、3年生では、1学期のまとめとなる学年集会が行われました。
1学期の振り返りとともに、夏休みの過ごし方や各高校で実施される体験入学に向けた事前指導が行われました。
放射線と子どもの健康講演会
1学年を対象に、放射線と子どもの健康講演会が行われました。
放射線は、私たちの身近に存在します。放射線について正しく学び、考えることはとても大切です。
現在の中学1年生は、東日本大震災当時は小学校入学前の子どもたちです。
講師の先生のお話を通して、放射線についての知識を深めることができました。
毎月テスト
本日は、毎月テストが行われました。
毎月テストは、基礎的・基本的な学力を高めるために、
各学年で5教科の中から、毎月3教科のテストが行われます。
1学期のまとめとなるテストが行われ、全校生が満点合格をめざして取り組みました。