2月22日(月)ににわさか保育園のお友達17名に来てもらい,体育館で交流会を行いました。1年生の子供たちが考えた遊びをいろいろ・・・一緒に行いました。なわとびや鬼ごっこ,身体作りプログラムや,ドッジボールなど,一緒に楽しめるプログラムでした。 1年生はお兄さん・お姉さんです。わがままを抑えて,保育園のお友達を楽しませようと,頑張っている姿が見られ,1年間の成長を感じることが出来た交流会となりました。
楽しかった,と保育園のお友達もみんなうれしそうに帰って行きました。4月が楽しみです。
校内で見つけた子供たちの作品をいくつかご紹介します。心惹かれる作品たちです。作者名を紹介できないのが残念です。どうぞ学校へおいで頂き,じっくり鑑賞して頂ければと思います。
花咲き山というお話をご存じでしょうか?斎藤 隆介作の絵本ですが,道徳の教材としてもよく取り上げられるお話です。山に山菜を採りに行ったあやが,人里離れた山の中できれいな花畑を見つけました。そこで出会った山姥に「人のことを思って我慢した心が,この花畑に1つ花を咲かせる。」という話を聞きました。妹のために欲しいものを我慢して,やりたいことを我慢したあやの心もここに花を咲かせたんだ,と山姥に教えられるお話です。そして3年生の教室には,こんな「花さき山」がありました。
友達にしてもらったうれしいことを花に託して,満開の花畑に育てる作戦のようです。楽しみですね。
2月19日(金)の10時30分から1・2年生のなわとび記録会を行いました。みんな張り切って,練習してきた跳び方で,記録に挑戦していました。練習を始めたばかりの頃は,1階縄を回すたびに跨ぐようにして跳んでいた子も,練習の成果を十分に発揮して,快調に記録を伸ばしていました。
2月18日(木) の3・4校時に,中学年のなわとび記録会を行いました。前日に比べると暖かい日もあり,お家の方もたくさん応援に来校してくださいました。3・4年生もみんなの声援を受けながら,張り切って記録に挑戦していました。
2月17日(水)の3・4校時に校内なわとび記録会を行いました。
3校時は5年生,4校時には6年生がそれぞれ記録に挑戦しました。今までたくさん練習してきましたが,先輩方の記録を塗り替えることはなかなか難しかったようです。
今年度の記録は,全学年の記録会が終わってから,お知らせしますので,ご期待ください。
庭坂小学校の朝が来ました。
種まき兎もくっきりと姿を現しました。朝焼けに染まって,ピンク兎になっています。
2月16日(火)に4年生1,2組とあたご,わかたけの学級がダスキンの出前授業「おそうじ教室」を受講しました。
「おそうじ教室」では,お掃除をする理由や用具の使い方などを,画像やクイズを交えながら,わかりやすく教えてくださいました。
1mの高さから,ホコリが床まで落ちるのに8時間~9時間かかることや,お掃除のキーワードは「快適」「耐久」「健康」の3つであることなどを学習しました。
ほうきの使い方や雑巾の絞り方も,実際に1人1人体験しながら学習することが出来ました。
2月17日(水)から,校内なわとび記録会が始まります。
2月17日(水) 3校時 5年生 4校時 6年生
2月18日(木) 3・4校時 3・4年生
2月19日(金) 3・4校時 1・2年生
3校時は10:30~11:15 4校時は11:25~12:10です。
【練習する子供たち】 【なわとびの練習に励む掲示物たち】
平成28年2月15日(月)に庭坂小学校のブログのカウンタが「10000」になりました。
庭坂小学校のホームページのカウンタは「2276」なので,ブログだけを見ていただいている方が,とても多いのだということがわかります。
12月19日には「5000」アクセスでした。
1月23日には「7777」アクセスでした。
そして
2月15日に「10000」アクセスとなりました。
見ていただいている皆様。ありがとうございます。これからも子供たちの活躍の様子を載せていきますので,よろしくお願いいたします。