庭坂小学校日誌

2017年12月の記事一覧

メディアとの接し方

本の紹介です。
「10代からの情報キャッチボール入門」下村健一(岩波書店 2015.4.24刊)


1番教わったことがないものはどれ?
○食事の仕方
○道の歩き方
○メディアとの接し方(情報の受け止め方・正しい発し方)

そんな問いかけで説き起こされる情報の正しい受け止め方「4つのギモン」,情報の正しい発し方「4つのジモン」は,子どもたちだけでなく,私たち大人にとっても大切なメディアリテラシーだと考えます。
パソコンやスマートフォンは大変便利で,今や生活に欠くことはできないものです。しかし一方では,SNSがきっかけで事件や事故に巻き込まれたり,ネットいじめやデジタルタトゥーなどの負の側面もあります。
誰からも教えてもらったことが無い新しいことなので,自ら学ぶことが必要だと思いますし,子供たちに正しい使い方を教えることも,大人のつとめだと考えます。

○ 話し合いによる家庭でのルール作り。
○ 積極的なフィルタリングの利用
など,ご家庭での取り組みと併せて,ぜひ保護者の皆様にも一読いただきたいと思い,紹介させていただきます。

学習の成果を存分に

12月8日に授業参観を実施しました。1年生は国語科でオリジナルの「ことばあそびうた」をつくりました。2年生は生活科の町探検で見つけたすてきなお店について発表しました。3~6年生は、総合的な学習の時間で自分たちで決めたテーマについて調べたことを発表しました。どの学年も2学期の学習の成果を存分に発揮できました。


1年「ことびあそびうた」


2年「わたしの見つけたすてきな店」


3年「なしのひみつ」


4年「庭坂の自然」


5年「米のひみつ」


6年「庭坂地区の歴史」

冬に向かってハッスルハッスル

毎週木曜日の中休みはハッスルタイムになっていて、全校生が自分のペースで思い思いに走っています。間もなく雪で校庭を走れなくなります。冬に向かって今のうちにできるだけ走っておくようにしてほしいと思います。

みんなでなかよく

2学期最後のなかよしタイムを行い、6年生を中心にみんなでなかよく遊びました。6年生のリーダーとしての姿もすっかり板についていますね。






1206早朝の庭坂小学校

東の空がほんのり赤く染まる頃、西の空には間もなく沈もうとする十八夜の月が見られました。
「ひむがしの 野にかぎろひの 立つ見えて ・・・」の歌が頭をよぎりました。


1204冬も一休み

今日の午前中は、穏やかな天候の下、元気に運動する子供たちの姿が多く見られました。冬も一休みといったところでしょうか。



こむこむ館での体験学習

12月1日(金)に、あたご・わかたけ学級がこむこむ館学習を実施しました。プラネタリウムを見たり茶巾絞りを作ったりして、楽しい一日を過ごしました。

輝き



朝焼けに輝く吾妻山。昨日はよく見えていた雪ウサギも,雪の中に隠れてしまいました。
                                     「庭坂小学校の窓から」