1年生が教室前で朝顔を育てています。
種から育てて、こんなに見事に花を咲かせました。
毎日お水をやっています。
夏休み中は、おうちの人にも楽しんでもらえそうです。
3年生は、今日梨に袋をかけました。
袋掛けの作業について説明を聞きました。
袋のかけ方を、実際にやって見せてくださいました。
真剣な表情です。
いよいよ袋掛けです。
袋は一人2枚ずつです。
赤い袋と白い袋があります。
袋には、自分の名前を書きました。
「これ私の。」「僕のはこっち。」
次に子どもたちが畑に来る頃には、袋の中いっぱいに育っているかな?
楽しみです。
福島民報出前授業。
5年生が受けました。
新聞ができるまでに、どんな工程があるのか初めて知りました。
どんな工夫をして作るのか、講師の先生が詳しく説明してくれました。
自分の言いたいこと、伝えたいことをどうすれば相手にわかりやすく伝えることができるか。授業や生活の中で、悩んだ経験はみんなある。
新聞の記事づくりにも似ているところがあるということがわかりました。
これを機会に、新聞にも興味をもってくれたらいいな。
6年生が、ふくしまっ子未来トークにオンラインで参加しました。
木幡
市長と市内全部の小学6年生がオンラインでつながりました。
各校代表児童からの質問に答える市長の言葉を真剣に聞きました。
未来に生きる子どもたちの視点に感心です。
ふくしま道の駅に、庭坂地区を紹介するパンフレットが置かれることになりました。
昨年度の6年生がタブレットで作ったものです。
とてもよくできていると褒めていただき、「吾妻地区福島共創の町づくり計画推進懇談会」がきれいな印刷物にしてくださいました。
ふるさと学習で庭坂の歴史について学んだことをテーマごとにまとめました。
何種類かあり、それぞれ地域を紹介する内容になっています。
吾妻支所の次長さん手作りのポップがついています。
道の駅にお越しの際は、ぜひ手に取ってご覧ください。
昨日は授業参観でした。
前半後半に分けての参観でした。
子どもたちの普段の授業の様子を少し見ていただけました。
参観後は学級懇談とPTA企画運営ミーティングを行いました。企画運営ミーティングでは、学校の取り組みへの疑問やPTAとして子どもたちにできることなど、活発で楽しい話し合いができました。
今週のお昼の放送は新しく来た先生へのインタビュー。
「どいして先生になろうと思ったんですか?」
「得意な教科は何ですか?」
放送委員会の特別企画企画です。
3年理科「風とゴムのはたらき」の学習です。
体育館に来ました。
これから車を走らせます。
巻き尺を床に固定して
ゴムの長さを変えながら、車の進む距離を調べます。
一斉にスタートです。
結果はどうなったでしょう?
今日は全国小学生陸上競技交流大会の県大会。
先月の予選を突破した6年生が参加します。
先日のオンライン全校集会で表彰しました。
出場種目は
男子100mと
男女混合4×100mリレーです。
毎朝練習してきました。
応援よろしくお願いします