6年生は、理科の学習で大地の作りを学習しています。庭坂地区は吾妻山系の扇状地なので、切り通しの写真などを見ると、礫の層が積み重なっているのがわかります。
さて、理科室で地層ができる様子を実験してみました。
ペットボトルを切って、大きなコップを作りました。
そこに水を入れて、それから、土を数回に分けて投入します。
砂や土の層が、幾重にも重なって、地層と同じような縞模様ができました。
庭坂小学校の学習発表会は10月24日(土)に行います。各学年とも、練習や準備を着々と進めています。
劇や音楽、身体表現とそれぞれの学年で工夫した演目を用意しています。どうぞお楽しみに。
庭坂小学校では、マラソン大会を11月5日(木)に実施する予定です。マラソンは、自分の記録への挑戦です。毎日少しずつ目標を決めて頑張り続けることが大切です。
10月5日(月)からあたごマラソンを始めました。学年に応じて200mトラックや300mトラックを3周走ります。
月・水・金は実施日なので走りますが、火・木も自主練習日として、トラックでのボール遊びはしないことにしました。
体を鍛え、心を鍛え、そしてあいさつ日本一と学力アップ日本一、おそうじ日本一をめざして、毎日頑張ります。
朝、一生懸命にビニール袋を合わせて中身を移し替えていたのは、4年生の環境委員です。それぞれの学級で分別しているプラスチックゴミを集めているのでした。
でも、プラゴミの袋の中に、テッシュのゴミがまざっていたり、紙くずが入っていたりと、分別がきちんと行われていない教室のゴミもありました。委員会の人たちは、そんなときも、プラスチックだけ取り分けて集めるなど、頑張って活動していました。
おそうじ日本一は、かけ声だけではありません。