Blog

Blog

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 コッペパン いちごジャム コーンポタージュ チーズサラダ

 

こんだてアラカルト  朝ご飯

 毎朝、朝食をしっかり食べていますか。私たちの脳と体は、朝食を食べることによって体温が上がり活動を始めます。朝食を食べないと、頭と体は寝ぼけたままになってしまうので、元気に活動するために、毎朝しっかり朝食を食べましょう。

学校 3校時目の授業風景 4・5年

 3校時目の授業風景です。

 4年生は、小数のかけ算の学習でした。計算方法を理解した後の筆算をしているところでした。確実にできるようにならないといけない単元ですね。

 

 

 5年生は何の授業だと思いますか?

 

 答えは音楽です。今のところ2月7日までは、音楽における「室内で児童同士が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」が実施できませんので、5年生は教室で鑑賞の学習です。民謡をCDで聴いて、感想を学習帳に書いていました。

 

学校 今日は音楽室での学習

 3年生の話です。

 教室床の改修工事のため、3年生は今日1日音楽室で学習しています。

 3校時目の様子を見に行くと、算数で計算練習を行っているところでした。教室よりも広い音楽室ですので、「毎日音楽室で勉強したほうが広いからいいでしょう」と問いかけてみると微妙な反応でした。やはり普段慣れ親しんでいる3年教室がいいようです。

 

グループ 学校保健委員会開催

 学校保健委員会を音楽室で開催しました。

 学校医の先生・PTA代表の皆様、そして本校の職員、計12名が参加しました。

 初めに学校から佐倉小児童の健康状況(発育測定の結果 歯科検診結果とフッ化物洗口 視力検査の結果 新体力テストの結果等)について説明し、その後協議を行いました。

 協議後には校医の先生からご指導をいただき終了しました。

 本日頂戴したご意見やご指導は今後の保健指導改善に生かしていきたいと思います。

 

 

お知らせ 水曜日以外も省メディアを

 毎週水曜日はノーメディアデーということで、水曜日にはブログでお知らせしてきました。各家庭で定着していただけているでしょうか。

 水曜日以外は無制限で・・・・という家庭はいないとは思いますが、水曜日以外も是非「省」メディアの取り組みをお願いします。(省メディアという言葉は正式にはないのかもしれませんが、雰囲気でご理解ください)

 少しでも良いので日々のゲーム時間、テレビの時間、インターネットの時間等を短くできるよう親子で話し合っていただければと思います。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 鶏ごぼうスープ ハンバーグきのこソース ポパイサラダ

 

こんだてアラカルト  ごぼう

 ごぼうは、中国から薬として伝わりましたが、日本人はごぼうの香りを気にいったため、野菜として食べられるようになりました。現在、ごぼうを野菜として食べているのは、日本、台湾、韓国だけだそうです。今日は、冬の旬のごぼうがたっぷり入ったスープです。おいしくいただきましょう。

にっこり 今日は2年と5年

 業間運動です。

 体育館の割り当ては2年生と5年生でした。

 2年生でも上手に二重跳び(後ろ二重跳びも)ができる児童が多くびっくりしました。

 

期待・ワクワク 1年生楽しい外国語活動

 1年生はダイアナ先生と外国語活動を行いました。

 校長室に楽しそうな声が聞こえてきたので見に行ってみると、顔や体の部分を英語で言う学習でした。(頭とか目とかひじとか)

 ダイアナ先生が身振り手振りで楽しく教えてくださいました。

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 ご飯 さつま汁 コロッケ パックソース ごぼうサラダ

 

こんだてアラカルト  偏食をなおそう

 いろいろな食材や味を体験することは、単に栄養を摂取することでだけでなく、味覚の発達にもつながります。嫌いな食べ物でも何年か後には食べられるようになることもあるので、少しずつでも食べてみましょう。

晴れ 今日は大寒

 今日は24節季のひとつ大寒です。大寒というイメージから、1年で1番寒い日と考えてしまいますが、実は1年で一番平均気温が低いのは2月の始めあたりなのだそうです。あと2週間後くらいなのでしょうか。

 大寒の今日はとても良い天気です。(今のところ)

雪 雪が大好き

 昼休みの時間も、風が強くだいぶ寒かったのですが、ものともせず雪遊びに興じる児童の姿が見られました。元気いっぱいです。

 

 

 昼休みに引き続き、さくらっ子タイムでは、6年生が雪遊びを楽しんでいました。楽しそうな声が校長室まで届いてきました。

 

給食・食事 だいすきふくしまの日 献立

 今日の給食は、だいすきふくしまの日献立です。

 麦ご飯 福島県産牛のすき煮 おひたし ポンカン

 

こんだてアラカルト  だいすきふくしまの日

 今日は「だいすきふくしまの日」です。県産牛肉を使ったすき煮や、県産野菜を使ったおひたしなど、県産食材を使った料理ばかりです。安全でおいしい県産食材をいただきましょう。

喜ぶ・デレ 今朝も除雪隊出動!

 学校の今朝の様子は昨日までとは一変し一面の雪景色となりました。

 職員で雪かきをしていると、学校に到着した6年生男子5名が、さっそく除雪作業を手伝ってくれました。

 頼りになる6年生です。

 

重要 鼓笛隊オーディション延期のお知らせ

 本日、児童には説明しましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策徹底のため、明日から実施予定でした鼓笛隊のオーディションは、しばらく延期することとしました。

 今のところ何日に実施できるか未定です。

 オーディションに向け、家庭でも練習していた児童も多いかと思いますが、実施までしばらくお待ちください。

お知らせ 安全な登下校

 昼休みの放送で、安全担当の菅野先生から全校児童に、登下校の仕方について以下のことを指導しました。

1 信号機から先の学校までの間、白線をはみ出さないで一列になって歩く。

2 校庭を通らないで、舗装された部分を歩く。

3 集団下校を行っていない理由を考え、三密にならないようにして登下校する。

4 相手の目を見て元気な挨拶をする。

5 歩道を歩く時もルールを守る。縁石に乗ったりしない。

 担任からも指導しました。家庭でもしっかり守るようお話しください。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 麦ご飯 ハヤシライス りっちゃんサラダ イチゴヨーグルト

 

こんだてアラカルト  玉ねぎ

 給食に毎日にように登場する玉ねぎは、日本では明治時代になって栽培されるようになりました。玉ねぎに含まれる硫化アリルは、消化を助け、ビタミンB1の吸収をよくする働きがあります。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 コッペパン マーシャルビーンズ 具だくさんミネストローネ キャッシュ風オムレツ わかめサラダ

学校 3校時目の授業風景 1・3年

 3校時目の授業風景です。

 1年生は体育館で体育でした。寒い中でしたが、縄跳びの練習を行っていました。各自が選んだ種目を2分間で何回跳べたかを数え、自分で記録していました。

 

 

 

 

 3年生はジョアンナ先生との外国語活動でした。ジョアンナ先生が英語で色や形のヒントを出し、動物名を当てる活動です。元気よく挙手をして発表していました。

 

 

にっこり 3学期最初の縦割り班清掃

 2学期から再開した縦割り班清掃ですが、今日は3学期最初の縦割り清掃でした。

 いつものように6年生が細やかに指示をしながらみんな黙々と清掃に取り組んでいました。

 間違いなく縦割り清掃の方が1学期の学級清掃よりもきれいになっています。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 チキンカレー フルーツヨーグルト

 

こんだてアラカルト  牛乳飲んだかな?

 冬になると、寒いから牛乳が残りがちになります。骨の材料となるカルシウムが多く含まれているのはよく知っていると思いますが、牛乳のカルシウムは小魚や青菜に比べて吸収されやすいので、毎日飲むようにしてください。口の中で温めるようにして飲むといいですよ。

学校 6年 租税教室

 3校時目、市納税課から2名おいでいただき6年生で租税教室を行っていただきました。

 授業では、1億円のレプリカを持たせていただいたり、映像を視聴したりした後、資料をもとにどのようなところに税金が使われているのかを理解しました。

 児童たちも近い将来納税する立場となります。税金の仕組みをしっかり理解し、よりよい社会づくりの担い手として活躍してくれることを期待しています。

 

 

 

にっこり 3学期最初の業間運動

 今日は3学期最初の業間運動でした。

 体育館では3年生と6年生が縄跳び運動を。それ以外の学年は教室での運動でした。

 体育館は寒かったですが。頑張って跳んでいました。

 

学校 4年外国語活動は・・

 2校時目、廊下から児童の声が聞こえるので見てみますと、4年生がダイアナ先生との外国語活動を行っているところでした。

 校長室を英語で言うと・・・

 保健室は英語で・・・

 水道は・・・

 1年教室は・・

 というふうに、廊下を移動しながらの学習です。

 

 

 

喜ぶ・デレ 今日も欠席0でした

 3学期2日目の今日も欠席0でした。

 職員室には、毎日の欠席状況を確認できるボードがあります。

 毎日こうだと嬉しいですが、体調が悪い時には決して無理をしないで欠席させてください。

学校 水曜日の昼の放送では

 無事3学期がスタートし、最初の水曜日です。

 昼の放送では、保健委員会から今日もノーメディアデー、そして感染予防についての訴えがありました。

 冬休み中、規則正しい生活が若干できていなかった時もあったかと思います。今日のノーメディアデー頑張ってください。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 中華麺 あんかけラーメンかけ汁 肉シュウマイ 春雨サラダ

 

こんだてアラカルト  中華麺

 小麦粉から麺を作る時に、「かんすい」というアルカリ性の水を入れます。それによって黄色の色、噛み応えのある食感が生まれます。

にっこり 2校時目の授業風景 1・4年

 2校時目の授業風景です。

 2年生は算数でした。1000より大きい数の学習です。みんな姿勢よく担任の話を聞いていました。

 

教室の後ろには冬休みの思い出の作文が掲示してありました。

 

 4年生は理科です。自分が見つけた冬の生き物について発表しあっていました。

 

 

喜ぶ・デレ 初日は全員登校

 第3学期初日が無事終わり、児童は下校しました。

 一人の欠席者もなく全員登校しての最高のスタートをきることができました。

 引き続き新型コロナウイルス感染症予防を含め、健康管理には十分注意していただければと思います。

 新型コロナウイルス感染症に対する市長メッセージです。

 ご覧ください。

 右20210111_市長メッセ-ジ.pdf

にっこり 鼓笛説明会

 さくらっこタイムの時間、音楽室では4・5年生が集まり鼓笛説明会を行いました。

 説明会では担当の先生からオーディションの話を中心に説明がありました。児童たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。

 説明にもありましたが、オーディションの評価基準は実力のみとなりますので、来週のオーディションまでしっかり練習してほしいと思います。

 令和3年度の鼓笛隊も、佐倉小鼓笛隊の伝統を守ってくれることでしょう。

 

給食・食事 3学期最初の給食 七草の献立

 今日の給食は、七草の献立です。

 

 ご飯 七草スープ 鮭の塩焼き ほうれん草のごま和え いちごチーズ

 

こんだてアラカルト  七草スープ

 春の七草を知ってますか。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)です。正月のごちそうで疲れた胃を休めるため、七草がゆを食べる風習があります。今日は、春の七草のうち、せり、かぶ、大根を使ったスープにしました。

学校 第3学期始業式

 1校時目、放送で第3学期始業式を行いました。

 はじめに私から、今年の干支にちなんで、何事にもじっくり考えて、優しく思いやりを持って頑張ってほしいということ、そして感染予防も引き続きしっかり取り組んでほしいことを話しました。

 引き続き1・3・5年生代表児童が「3学期のめあて」を発表しました。3人とも堂々とした態度でした。作文の内容も素晴らしかったです。

 

 

喜ぶ・デレ 元気に登校

 いよいよ3学期がスタートします。

 今朝の登校の様子です。

 たくさんの荷物を抱えながらも、元気に登校する姿が見られました。

 3学期は授業日が49日しかありません。進級(6年生は中学校への進学)するための準備期間として、しっかり頑張ってほしいと思います。

 

にっこり 明日は始業式

 明日は始業式です。

 登校は通常通りです。1校時に始業式を行いますが、授業は5校時まであります。給食も出ますので、終業式の日に配られた学年便りをよく見て、今日のうちに持ち物を確認して準備しましょう。

 明日、全員そろって始業式を迎えたいと思います。

学校 2月の行事ご覧ください

 2月の行事予定をアップしましたので、ご覧ください。

 2月には校内縄跳び記録会を開催予定ですか、感染予防のため保護者の皆様の参観はご遠慮いただく予定です。

学校 トイレ洋式化工事最終の4期

 トイレ洋式化工事は3期までが終了し、校舎内のトイレは完了しました。

 本日から最終の4期に入りました。体育館の男子トイレです。

 今月中にはすべて完了する予定です。

お知らせ 今夕から明日にかけて天気に注意を

 天気予報では、日本海にある低気圧が今後急速に発達し、今夕から明日にかけて、強風・降雪・低温に注意が必要となりそうです。(明日は1日中気温が0度を下回る真冬日となる予報です。土日もかなり気温が下がる予報です)福島市には11時現在風雪注意報が出されています。

 児童と一緒に外出される際等には十分注意してください。

期待・ワクワク リビング小学生新聞取材

 本日、福島リビング新聞社の方が浜本先生を取材するために来校しました。

 毎年4~6年生児童に配布されます「リビング小学生新聞」に浜本先生が載ることになりました。

 今回の取材は、地域の方から「こんな素晴らしい先生がいますよ」という推薦が新聞社に寄せられ実現しました。

 学校としてもとてもうれしいことです。

 出来上がった新聞は2月末くらいには学校に届くということですので、届き次第配布します。

 ※新聞にはバイオリンを弾く浜本先生の姿が載ると思います。

にっこり 適切な生活の一つにノーメディア

 今日は水曜日ですので、ノーメディアデーです。

 昨日メールでお知らせしました週末、祝日も含めた適切な生活の仕方の一つとして、是非ノーメディアデ-への取り組みもお願いします。

 年末年始の生活リズムから、学校生活のリズムへと変えていくためにも今日はできるだけメディアから離れ、読書をしたりお手伝いをしたり、縄跳びをしたりと、有意義に過ごしてほしいと思います。

 

注意 臨時休業について

 先ほどメールでお知らせしました通り、始業式実施予定でした8日(金)は臨時休業となります。

 今回の臨時休業の意義は「接触機会を減ずることによる感染予防・拡大防止」にありますので、明日から11日まで、適切な生活を送らせてください。詳細はメール文を熟読願います。

 始業式は12日(火)となります。全ての児童が元気に登校できるためにも、残りの冬休み期間の取り組みをよろしくお願いします。

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 9(最終)

 2学期思い出のアルバム最終号です。

 

〇12/14 6年 JAさんの食育教室

 

 

〇12/15 3年 新聞出前授業

 

 

〇12/16 2年 むかしあそびフェスティバル 1年生を招待して、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 それでは、改めまして(25日にも書きましたので)、皆様、よいお年をお迎えください。

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 8

〇 11/26~27 5・6年修学旅行 1学期日光方面予定から変更して実施することができました。児童にとって思いで深い旅行となってくれたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 7

 

〇11/5 学校訪問 教育委員会や他校の先生方は授業を参観しました。児童の姿にお褒めの言葉を頂戴しました。

 

 

 

 

〇11/12 360度雲一つない快晴

 

 

〇11/14 全校でのお楽しみ会 とても楽しい時間でした。

 

 

 

 明日は修学旅行の写真です。

 

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 6

〇10/29 6年生中学校体験入学 6年生緊張しながらの活動でした。

 

 

〇11/3 資源物回収 美化活動  たくさんの皆様にご協力いただきありがとございました。

 

 

〇11/4 防犯教室

 

 

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 5

〇10/24 運動会 1学期開催できませんでしたが、内容を工夫し、午前開催で実施しました。多くの皆様に児童が頑張る姿を応援いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 4

 

〇9/30 市陸上競技大会 私も係をしていたので、写真はほどんど撮影できませんでした。大変すばらしい結果でした。

 

 

 

〇10/6 今年度初めての避難訓練

 

 明日は運動会写真です。

学校 学校は今日が最終日 良い年をお迎えください

 来週月曜日は学校閉庁日ですので、学校が開いているのは本日が令和2年最終日となります。

 天気予報では30日ころから強い寒気が流れ込み、年明けにかけて大雪と厳しい寒さになるかもしれないということですのでご注意ください。

 年末年始、児童にとっては楽しみな日々が続くことでしょう。

 来るべき令和3年も、皆様にとって良い年となりますように・・・

 良い年をお迎えください。

  ※26日以降、事故やけが、新型コロナ感染等の連絡は各担任にお願いします。

  ※2学期思い出のアルバムは31日まで続きますので、ご覧ください。

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 2

〇9/9 授業参観 今年度2回目の授業参観でした。保護者の皆様には廊下から授業の様子を参観いただきました。

 

 

 

〇9/15 給食センターの先生のによる食育指導

 

 

〇9/23 6年交通安全広報委員任命式

 

学校 今日の学校

 児童がいない学校は静かです。

 校庭の雪もどんどん解けています。クリスマスまで残っているでしょうか?

 秀一郎さんが、道路に残った雪(氷)を取り除いてくれています。

 

喜ぶ・デレ 2学期思い出のアルバム 1

 臨時休業の今日、児童たちはどんな過ごし方をしているでしょうか。

 明日から従来の冬季休業が始まりますが、コロナ禍にあった2学期もさまざまな出来事なありました。その都度ブログで紹介してきましたが、掲載になかった写真などもまじえ、1日1回、数日にわたり「2学期思い出のアルバム」としてお伝えします。

 家族での会話の種に、また、親族が集まった際の話題提供などに活用ください。

〇8/24 第2学期始業式

 

 

〇8/28 傘さし下校  コロナ禍の生活様式の一つとして傘さし登下校を推奨しました。

 

 

〇9/8 全校児童による校庭の除草 全校でむしるとあっという間にきれいになりました。

 

 

学校 学校便り

 本日、学校便りを配布しました。

 コロナ禍にあって様々な制限が継続された中でしたが、保護者の皆様の協力と児童の頑張りによって、しっかりと成果を残すことができた2学期ではなかったかと思います。

  3学期もよろしくお願いいたします。

 

 右R2学校だより12月.pdf

苦笑い 緊張のとき

 5校時目、通知表を配っている頃かと思い校内を巡ってみますと、3年生がちょうど配り終わったところでした。

 少し開きながらそっと見ている児童たち。

 今日おうちに帰ってから通知表を見せるときに、ある言葉を添えましょうと終業式で話をしました。果たして言えるでしょうか?

 

 

給食・食事 2学期最後の給食 和食の日

 今日は、和食の日献立です。

 

 わかめご飯 かぶの味噌汁 五目厚焼きたまご こんにゃくのきんぴら

 

こんだてアラカルト  和食の日 ~味噌汁~

 和食は、味噌汁の実に野菜、いも、海藻を利用することで、食事の栄養バランスを整えることができます。今日の味噌汁の実は、冬が旬のかぶを葉っぱも一緒に使っています。じゃがいもとわかめも使っているのでビタミンや無機質、食物繊維をたくさんとることができます。

 

 今日が2学期最後の給食となります。西部学校給食センターの皆様には毎日栄養バランスの良いおいしい給食を提供いただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

にっこり 冬の危険箇所マップ

 毎年、健全育成委員会の皆さんが作成してくださいます「冬の危険箇所マップ」が届きましたので配布しました。

 今回はイラスト入りで、とても見やすく工夫されています。

 ぜひ各家庭の目につくところに貼ってご活用ください。

 健全育成員会の皆さん、ありがとうございました。

学校 2学期終業式

 3校時目に2学期終業式を行いました。

 寒さと感染予防のため、放送で実施しました。

 初めの私から、2学期の児童の頑張りと、「ありがとう」「よいお年を」「明けましておめでとうございます」の3つの言葉を言おうということ、そして、事故やケガ、病気に注意して楽しい冬休みにしようという話をしました。

 

 続いて、2・4・6年代表児童が「2学期の反省と冬休みのめあて」の作文を発表しました。3人ともしっかり発表することができました。

     

 

 式終了後、表彰も行いました。今回も、読書ハードル、市総合文化祭,地区火災予防絵画・ポスターコンクール、満点賞と、多くの児童が表彰されました。3学期もたくさん表彰できるといいですね。児童の頑張りを期待しています。

    

 

    

 

注意 冬休み中も新型コロナウイルス感染予防

 本日、各学級では新型コロナウイルス感染予防のために次の点を指導しました。

1 23日の臨時休業の意義(健康安全確保、感染予防・拡大防止のためであること)

2 冬休み中も含めた適切な生活の仕方

 ①家庭学習課題への取り組み

  ・学習内容や学習時間について

 ②感染予防に努めた生活の仕方

  ・毎日の検温を継続し、発熱、風邪様症状がある場合には受診・相談センターに相談するとともに、学校にも連絡すること。

  ・手洗い 咳エチケット 3密を避けた生活等の感染予防対策。

  ・不要不急の外出を控えるとともに、外出時にはマスクを着用すること。

 ③自分の大切な人を守るため、自ら主体的に感染予防策を実践していこうとする意欲を持つ。

 

 特に年末年始は、実家等に出かける機会が多くなるかと思いますので、可能な範囲で配慮いただけますようお願いします。

 

 

星 木星と土星が超大接近

 今日の日没後、397年ぶりに木星と土星が「超大接近」して見えるそうです。

 日没後、南西の空に見え、2時間ほどで西へ沈むとのことです。

 肉眼で見えるそうですので、天気が良くて時間があったらご覧になってください。

にっこり 学期末清掃最終日

 今日の清掃が、学期末清掃最終日です。

 2学期の間お世話になった校舎をきれいにして新年を迎えることができます。

 児童は各々の清掃箇所で各々の役割をしっかり果たしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 明日が2学期最終日

 昨日メールでお知らせしました通り、23日が市内一斉に臨時休業となりましたので、明日が2学期登校最終日となります。

 終業式は放送で3校時目に行います。授業は通常通り5校時まで行います。給食も出ます。

 本日福島市教育委員会からの保護者あて文書を配布しますので内容をご確認の上、感染予防対策の徹底をお願いします。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

麦ご飯 ビーンズカレー フルーツヨーグルト和え

 

こんだてアラカルト  人参

 人参はカロテンがとても多く含まれています。カロテンは体内でビタミンAに変化するので、皮膚や粘膜を健康に保ち、ウイルスなどの感染から守ってくれる働きがあります。いろどりをきれいにしてくれるだけでなく、食べると体に良いことがありますね。

   給食は明日が2学期最終です。

学校 5校時目の授業風景 1・5年

 5校時目の授業風景です。

 1年生はお楽しみ会。楽しく歌を歌ったり、ゲームをしたりしていました。(写真はハンカチ落とし)

 

 

 5年生は外国語科でした。ジョアンナ先生と月や季節を英語で言う活動などをしていました。児童の発音上手になりました。

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 切れ目丸パン パックソース 白菜とアサリのスープ キャベツメンチカツ カラフルサラダ

 

こんだてアラカルト  白菜

 品種にもよりますが、8月~9月に種をまき、発芽の適温が18~22℃、育つ適温が20℃といわれています。丸くなるのが15~16℃と、だんだん気温が低くなると生長します。収穫期は10月下旬から3月くらいです。冬野菜の代表でもある白菜をおいしく食べましょう。

晴れ 青空の中で雪遊び

 昨日までの天気とは一転して、今日は青空が一面に広がっています。

 業間の時間、元気に雪遊びをする児童の姿が見られました。

 

 

 

 

重要 レベル2へ

 福島市教育委員会から、福島市の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、感染防止について一層強化する必要があることから、学校の対応については年内中は「レベル2」として対応するとの連絡がありました。

 つきましては、本日配布しましたお知らせを熟読いただき、児童が出席停止扱いとなるケースのについてご確認ください。

 学校でも授業の進め方に配慮するとともに、感染予防対策の徹底を継続していきます。2学期登校日も4日間を残すのみとなりました。全員元気に冬休みを迎えることできるよう、学校でも家庭でも頑張りましょう。 


 

雪 今日は3年生が先頭でした

 業間の時間は校庭で遊ぶことができなかったので、昼休み多くの児童が出てくるだろうな。いつものように先頭は2年生かな?と思ってみていますと、予想に反し今日は3年生が真っ先に校庭に出てきました。

 巨大雪だるま(巨大すぎて重ねることができませんが)を作ったり、雪に埋もれてみたり、雪合戦をしたり走り回ったりと、今日も元気いっぱいのさくらっ子たちです。

 長靴をはるかに超す積雪でしたので、きっと家庭に帰ってから長靴を干していただくこととなると思います。「元気に遊んできたね。よかったね。」と言って干してあげてください。

 

 

 

学校 学校給食訪問

 給食の時間、西部学校給食センター所長様をはじめ、3名の方々が来校し、各学年の給食の様子を参観してくださいました。

 また、放送を通じ、栄養技師の高橋さんからお話をしていただきました。今日の「かみかみ献立」に関連して、「よく噛んで食べること」についてのお話でした。

 今日の給食で提供いただいた根菜の味噌汁、ゴボウやレンコンが入っていてシャキシャキした食感で、噛み応えがありとてもおいしかったです。

 

給食・食事 かみかみの日献立

 今日の給食は、かみかみの日献立です。

 

麦ご飯 根菜のみそ汁 きんぴらの肉団子 ブロッコリーサラダ

 

こんだてアラカルト  かみかみの日

 よくかむことは消化を助け吸収を促します。今日はかみかみの日です。噛み応えのある根菜(ごぼう、れんこん、大根、人参など)をみそ汁に入れました。ブロッコリーサラダにはゴマを使い、噛み応えをアップさせています。

にっこり クリスマスツリーのようです

 校庭南側にあるヒマラヤスギですが、今回の雪で大きなクリスマスツリーのようになりました。

 

 百葉箱などにもだいぶ積もりました。去年と違い、雪が多い年となるのでしょうか。

 

 

にっこり 今日の縄跳びは3・6年

 今日の業間運動は校庭が使用できません。

 体育館では3・6年生が縄跳び運動をしました。非常に寒い体育館でしたが、寒さに負けず頑張って跳んでいました。

 後ろ二重とびなどの難しい飛び方を上手に跳ぶ児童もいました。

 

 

 

喜ぶ・デレ 5名の6年男子

 朝、職員で除雪作業をしていると、6年男子5名が少し早く登校し、除雪作業に加わってくれました。

 おかげでいつもよりだいぶ早く作業を終えることができました。

 学校のために奉仕をすることも6年生の大切は役目なのですね。5名の皆さんありがとう。

 

雪 雪が降る中の下校となりました

 今日は一日雪が降ったりやんだりの繰り返しでした。

 下校時には雪が降っていました。

 今晩も雪の予報ですので、明日の朝も歩道の積雪が予想されます。

 十分注意して登校するようお願いします。

 

雪 今日こそは校庭一面の雪

 今日は、校庭一面の雪景色です。

 短縮時程のため、業間の時間遊ぶことができませんでしたので、昼休みになると一斉に校庭に出て雪遊び開始です。

 ふんだんに雪があるので、大きな雪だるまを作ったり。雪合戦をしたりと、大いに楽しい時間を過ごしていました。

 

 

 

 

 

ノート・レポート 新型コロナウイルス「差別・偏見をなくそう」プロジェクト資料

 学校での取り組み(授業)の様子は、ブログでお知らせしたとおりですが、児童が家庭に持ち帰った資料はご覧いただけたでしょうか。

 文部科学省のHPには、プロジェクト資料がアップされています。

 保護者の皆様への文書と参考資料をご覧ください。

右保護者や地域の皆様へ.pdf     

右参考資料.pdf

 

給食・食事 冬至献立

 今日の給食は冬至献立です。

 

 中華麺 ちゃんぽん麺かけ汁 冬至かぼちゃ みかん

 

こんだてアラカルト  冬至かぼちゃ

 12月21日は冬至です。この日は冬至かぼちゃを食べ、ゆず湯に入り、無病息災を願います。かぼちゃはビタミンA・C・Eが多く、粘膜を強くして体の抵抗力を高める働きがあります。冬至を境にますます寒さが厳しくなるので、かぼちゃを食べて寒さに負けない体を作りましょう。

喜ぶ・デレ 2年生 むかしあそびフェスティバル

 先週招待状をもらっていた、2年生主催のむかしあそびフェスティバルが、1年生を招待して3校時目に開催されました。

 全部で6つのブースがあり、遊び終わるとスタンプを押してもらう、スタンプラリー形式で行いなど、2年生が1年生を楽しませようと頑張って計画や準備にあたってきたことがよくわかります。

 1年生もとても楽しい時間を過ごすことができました。

 来年は、2年生になった児童たちが、新しい1年生のために、このような企画を考えてくれるでしょう。

 以下、活動の様子です。

やり方の説明と注意

 

あやとりとお手玉

 

ダルマ落としとけん玉

 

メンコとコマ回し

 

スタンプラリー

感想発表とお礼

 

 

 

にっこり 3年生 新聞出前授業

 3年生は3・4校時、福島民報新聞社の方に来校いただき、出前授業を行いました。

 3校時目は新聞の歴史を聞いたあと、映像資料を見ながら新聞ができるまで(取材→デスク→整理→印刷→配達)を詳しく学びました。

 

 4校時目はインタビュー体験を行っていただきました。

 最後に、一人一人号外版を頂戴しましたので、今日持ち帰ったら一緒にご覧ください。

 大変充実した2時間の学習でした。

 

イベント 1年生読み聞かせ

 さくらっ子タイムの時間、1年生は読み聞かせを行っていただきました。

 今日も2名の方に絵本を読んでいただきました。

 児童は身を乗り出しながら食い入るようにしてお話を聞いていました。本が好きな1年生です。

 

 

雪 待望の雪

 業間の時間は校庭に出ることができなかったので、昼休みまで雪が持つかどうか心配でしたが、除染土が埋設してあった所だけきれいに雪が残っていました。

 昼休みになると、2年生を先頭に次から次からと集まり、雪だるまを作ったり雪投げをしたりして楽しんでいました。

 子どもって本当に雪が好きですね。

 

 

 

給食・食事 和食の日

 今日の給食は和食の日献立です。

 

 ご飯 豚汁 さばのおかか煮 ゆずの香り和え

 

こんだてアラカルト  和食の日 ~ゆず~

 冬の香りの「ゆず」ですが、福島市は長く「北限のゆず」とされ、ゆず飴やゆず味噌が作られてきました。冬至には、ゆず湯にもまります。給食では、「ゆずの香り和え」にしました。ご家庭でもゆずが手に入ったら、作ってみてください。

学校 3校時目は1年生

 3校時目には1年生が生活科室で授業を行いました。

 映像を視聴した後、これからどんなことに気を付けていきたいか担任が問うと、しっかり考えを述べることができて、感心しました。

 

病院 縄跳び

 今日の業間運動は校庭が使用できないため、2・5年生が体育館で縄跳びをし、それ以外の学年は各々の教室で実施しました。

 体育館では、各々の種目で運動に励みました。どうしても運動不足になりがちが冬季間ですので、時間をみつけて運動に励んでほしいと思います。

 

 

 

星 今日は1~4年が実施

 昨日から始めた新型コロナウイルス関連の差別・偏見をなくすための授業ですが、今日は1~4年でも実施します。

 2校時目、生活科室で2年生が授業を行いました。

 昨日と同様、映像を視聴した後、各々の児童はしっかりと考えることができていました。

 

 

学校 5校時目は6年生

 5校時目は、6年生が新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業を行いました。5年と同様初めに映像を視聴し、自分の考えを深めていきました。

 

 

 授業が終わった学年では、「保護者の皆様へ」というプリントを配布します。裏面には今日の授業を受けての児童の感想が書かれていますので、是非家庭でもこの問題について話し合いをしていただき、差別や偏見をなくすためにご協力をお願いします。

学校 今日から3期工事

 トイレ洋式化工事ですが、今日から3期に入ります。

 今回の工事場所は、職員トイレと体育館男子トイレです。

 最後に4期工事として体育館女子トイレを行い完了となります。当初の予定委通り順調に進んでいます。

 

家庭科・調理 6年 JA食育教室

 6年生は、JAの方々においでいただき、食育教室を実施しました。

    4名の皆様に指導していただきながら、米粉を使ったクレープづくりです。

 初めに作り方について丁寧に説明をして頂きました。引き続き調理開始です。児童たちはアドバイスをしっかり聞いて、クレープづくりを楽しんでいました。

 出来上がったクレープは給食と一緒に頂くとのことです。お家で出来がどうだったか聞いてみてください。

 JAの皆様、大変お世話になりました。

 

 

 

  6年生から職員室の先生方に届きました。生地がしっかりできていて、甘さもちょうどよく、大変おいしかったです。

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

  ご飯 中華コーンたまごスープ もち米肉団子 春雨の中華炒め

 

 今週は、19日の食育の日にちなみ、食に関心を持つ週間、苦手な食品を一口でもがんばる一週間です。

学校 5年 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業 

 新型コロナウイルス感染症に対する不安や感染者などへの差別・偏見などが社会問題となっています。

 学校でも、毎日徹底した感染予防を続けていますが、誰もが感染する可能性があることから、身近な誰かが感染してしまったことを考慮した教育も必要となっています。

 そこで、今日から、各学年で新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業を実施します。

 3校時目、5年生が行いました。

 

 

 

 授業では、初めに不安なことについて意見を出し合い、その後映像資料を視聴して、どうしたらよいか真剣に考えていました。

 5校時目には6年生が実施します。

注意 雪だー

 業間の時間、廊下から「雪だー」の声が聞こえ、2年生が喜んで校庭に出ていきました。少し雪が舞っていました。2年生以外も次々に校庭に出ていきました。

 雪を見上げたり、触ったりしながら、元気よく遊んでいました。

 

 今現在の天気予報を見ますと、今夜から本格的に雪となり、明日はほぼ雪模様となりそうです。

 積雪や凍結に十分注意して登校するようお願いします。雪

 

ほくそ笑む・ニヤリ 登校日あと8日

 今週も無事終わり、児童が下校していきました。

 2学期も登校日、残り8日です。

 連日の報道で、新型コロナ感染状況が心配されるところです。土日も予防に努めていただき、全員元気で冬休みを迎えましょう。

 

 駐車場満杯状態でした。事故には十分ご注意ください。

喜ぶ・デレ 校長室用のポスター

 今日のさくらっ子タイムは、委員会活動の日でした。

 校長室をノックする音が聞こえたので、「どうぞ」と言うと、4年女子が数名入ってきました。

「このポスター 校長室用に作りました。」病気の感染予防をうったえるポスターです。

 前回の委員会活動の時、保健委員会の児童がポスターを描いていたので「上手だね。校長室用もあると嬉しいな。」と言ったことを覚えていてくれたのでした。

 さっそく掲示板に貼りました。

心配・うーん サンタさんはいるの?

 昼の放送を聞いていると、6年生へのインタビューがありました。

 テーマは「クリスマス」

 プレゼントは何が欲しいですか? クリスマスには何を食べたいですか?

 最後の質問が「サンタさんはいると思いますか?」

 それに対する6年生の答えは・・・・・・

 昼休み、低学年の先生にその時の様子を聞いたら、動揺していたとのことでした。

 心配しなくていいですよ。

 サンタさんはいますよ。

給食・食事 リザーブ給食

 今日は、ケーキのリザーブ給食です。

 

 切れ目コッペパン コンソメスープ フランクフルト リザーブケーキ ブロッコリーとチーズのサラダ

 

こんだてアラカルト  リザーブ給食 

 今日は一足早いクリスマス献立です。お楽しみは何といってもリザーブしてもらったデザートのケーキですが、他の料理にもお楽しみ食材が隠されています。さてそれは何でしょうか?楽しみながら探してください。

右これですね!

スープには星型の人参 サラダには星型のチーズが入っていました。

 

 

にっこり しのぶ号

 今日は月に1回のしのぶ号来校日です。

 業間の時間になると、いつものようにたくさんの児童が昇降口から出てきます。

 大半は1・2・3年生です。4年以上もたくさん集まってくれると嬉しいのですが。