庭坂小学校日誌

2018年2月の記事一覧

雪のたま


 

体育館の入口のマットの上に,たくさんの大豆ぐらいの大きさの雪の玉が散らばっています。
どういった作用でできるのでしょうか。他の場所には見られないので,庭坂小学校の体育館付近の自然環境が作用していると思われるのですが・・・。



友達と一緒に


 
 体育館の南側のスロープを使って,1年生がそり遊びをしていました。
 友達と一緒にそり滑り.
  自分たちでいろいろと工夫しながら,そり遊びを楽しみました。







1年間の集大成

 2月9日に,クラブ活動発表会を行いました。4~6年生は前半と後半に分かれて,互いに1年間の活動の成果を発表したり他のクラブの活動の様子を見学したりしていました。
    また3年生は,小グループに分かれて全てのクラブを見て回りました。それぞれのクラブで,上級生に混ざって一緒に活動したり,上級生からパソコンの操作を教えてもらったりしていました。現在の3年生は,来年度から新たにクラブ活動を始めます。回りながら4年生になったらどのクラブに入ろうか考えている姿が見られました。


 <屋内スポーツクラブ>


 <屋外スポーツクラブ>


<自然科学クラブ>


<家庭クラブ>


<パソコンクラブ>


<ダンスクラブ>


<アートクラブ>

完成目指して




子供たちは頑張っています。だんだんかまくらの形になってきました。

 もう少し大きくなったら,入口を作ります。

梅の木公園の雪


 

 1年生は生活科で,学校近くの梅の木公園に出かけました。久しぶりの青空で,「かまくらを作るぞー」と,張り切って出かけた子供たちでしたが,雪は,大人が乗っても沈まないほど,表面が固まっていました。
 それでも元気いっぱい,雪と格闘しています。
 今日は,どんな発見があるでしょうか.楽しみです。



賑わいの後

 
 節分集会が終わって,全校生が教室に帰った後,集会委員会の子供たちが,体育館の掃除をしていました。指示されたわけでもないのでしょうが,さすが「おそうじ日本一」の庭坂小学校の子供たちだ,と感心させられた一場面でした。

冬は必ず春となる

2月2日に節分集会を行いました。始めに教頭先生と代表の児童から「節分とは季節の変わり目のことで,年に4回あるけど,春は1年の初めなので特別.。様々な災いを払うために豆まきを行う」という話を聞きました。
 次に各学年の代表の児童が,自分の追い出したい鬼を発表しました。そして最後に,楽しく豆まきを行いました。
 節分が過ぎると暦の上では春となります。厳しい寒さが続く毎日ですが,少しずつ,しかし確実に,春は近づいてきています。