庭坂小学校日誌

2016年1月の記事一覧

だめ! ぜったい。


 

 薬物というと,覚醒剤や脱法ドラッグ,大麻などを思い浮かべることが多いと思いますが,その入り口は,飲酒や喫煙だそうです。子供の頃に大人の人に勧められてお酒を飲んだ。そんな経験が薬物に対するハードルを下げるのだそうです。
 1月29日(金)の3校時にライオンズクラブの方々に来て頂いて,6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
 脳にダメージを与え,一度やったら抜けられなくなる恐ろしい薬物について「ダメ!ゼッタイ」にやらない強い心を持ち続けて欲しいものです。
 
  

朝の活動


 

 庭坂小学校では,曜日によって「もくもくタイム」「読書タイム」「ピカピカチェック」などの朝の活動を行っています。
 1月29日は金曜日なので,「読書タイム」です。それぞれの学級で,自分で読書をしたり,係の子供が読み聞かせをしたりと,読書活動に取り組んでいました。
 朝の活動が終わると「今月の歌」をみんなで歌います。庭坂小学校の朝は,静かに,そして元気に始まります。

 

 

  

 

 

 天気予報は金曜日と土曜日は,内陸部で雪,だそうです。せっかく融け始めた校庭にも,また雪が降り積もり始めました。


みんな真剣


 

 1月28日(木)に学力テストを行いました。全校一斉に国語の学力テストです。みんな真剣に取り組んでいるので,邪魔にならないよう,窓からそっと撮影しました。

 

 

 


3年生からは,問題用紙と解答用紙が別々になります。こういった形式でのテストは初めての経験になりますので,ちょっと戸惑いもありましたが,時間いっぱい,あきらめずに問題に取り組むことが出来ました。

研究物 表彰・発表

 

 1月27日(水)に福島市公立幼稚園・小・中・特別支援学校教職員研究報告会が行われました。
 庭坂小学校では,27年度の道徳教育についての実践研究をまとめて出品しました。その内容がとても素晴らしいということで,代表で発表する3作品に入りました。
 竹之下校長が,賞状を受け,研修主任の菅野教諭が市内の先生方の前で,発表を行いました。
  授業に際しましては,保護者の皆様にも,子供たちへのメッセージを書いた頂いたり懇談会で話し合っていただいたりと,様々な面でご支援頂きましたことに感謝いたします。来年度は市教委の委託研究の発表の年ですので,さらにご支援頂くことが多くなると思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

SNSの課題

 

平成28年1月23日(土)は土曜授業日でしたが,午後2時からは吾妻支所で「吾妻地区青少年健全育成研修会」が行われました。
 「子供たちを取り巻くネット社会の現状」という題で,本校の竹之下校長が講演を行いました。

 

 


スーマートフォンばかりでなくネット接続が出来るゲーム機等が普及し,ネットトラブルがどんどん低年齢化してきています。
 ラインいじめなど,今までも話題に上がっていたネットトラブルはありましたが,「1度ネットにアップしたものは修正ができず,永久に残る。」ということの重大さをわからない子供たちが招き寄せているトラブルの具体例を挙げながら,どのようにこのネット社会に対応していったらいいのか,という提案がなされました。
 講演を聴かれた方からも,「お兄ちゃんがゲームで苦労して手に入れたキャラを弟の友達の兄弟が遊びに来て,勝手に自分のものにしてしまった。親はその重大さに気が付いていない」という事例を紹介していただいたりと,新しい仮想世界にどう向き合っていったらいいのか,を考えるとても貴重な時間となりました。

楽しみだね

 

 平成28年1月25日(月)の18時30分より庭坂小学校の音楽室で「スキー教室の事前打ち合わせ」を行いました。
 今日は朝からの雪,夕方には路面が凍結して,学校の近くの道路ではJAFの車が脱輪して,JAFの車に救出されていたとかいった話も聞こえてきました。そんな足下の悪い中,40名もの方が事前打ち合わせにおいでくださいました。
 スキー教室は2月5日(金)ですが,指導してくださる方や,子供たちのお世話をしてくださる方が,スキー教室の活動の流れや食事の仕方など,細かな点まで打合せをしてくださっていました。
 楽しみだね。スキー教室。

 

暴風雪の予報


 

 前日夕方から大雪になるとの予報が出ていました。1月25日(月)の朝は,冬型の気圧配置が強まって暴風雪の天気予報でした。
 予報ほどの大雪にはなりませんでしたが,それでも庭坂は朝6時前の時点で7~8㎝の積雪があり,安西技能主査さんが5時半頃から雪はきをしてくれていました。7時前後には教職員も出勤してきて,みんなで雪を片付けました。それでもその後どんどん雪が降り続き,片付けた先から積もっていって,何度も何度も片付けました。

 

 

 

  
  【午前6時】                 【午前7時】                    【7時半】

 

 

 

 【雪の上の足跡・セキレイか?】


           【積雪は21㎝】

広報誌 昨年度に続き優秀賞受賞!

 

 平成27年度福島市小中学校PTA連合会広報紙コンクールで,本校PTA広報紙が小学校の部において、今年度も優秀賞を受賞しました。1月23日の授業参観の後で行った保護者説明会において,校長より保護者の皆さんへご披露いたしました。広報委員の皆様,おめでとうございます。

  

おいで頂きありがとうございました

 


 1月23日(土)の土曜授業日の3校時目に「授業参観」を行いました。積もった雪で体育館前の駐車場はツルツル状態,東側の駐車場も除雪した雪で普段より狭くなっていました。足下の悪い中,たくさんの保護者の皆様においで頂き,ありがとうございました。
 3年生は磁石に釘をつけてみる実験に楽しく取り組んだり,6年生はポスターセッションで自分たちが調べた庭坂の歴史を発表したりするなど,お家の方と一緒に作る授業で,子供たちも普段より張り切って学習に取り組んでいました。
 授業参観後の「保護者説明会」では校長より,学校評価についての説明と2月に予定している学力向上対策についての説明を行いました。
   

リラクゼーション タイム


 

 土曜授業の朝は,リラクゼーション・タイムです。
 現代はストレスの多い世の中です。大人だけでなく,子供たちも様々なストレスを抱えて生活しています。ストレスをなくすことは難しいかもしれませんが,時にリラックスして,うまくつきあうことが出来るようにすることが大切だと考えます。今年度から土曜授業の朝に,リラクゼーション・タイムを位置づけました。心を落ち着けて学習に取り組めるように,体と心をリラックスさせるための運動や呼吸法などを体験します。
 体の力の抜き方と呼吸の仕方など,養護教諭の指導と,体育主任のテレビでの演示を見ながら,それぞれの教室でみんな一緒に行いました。

  
 

初めての通学路

 

 先日お知らせしましたように,正門前の橋の工事が始まりました。子供たちの安全な登下校のために,登下校の際に,工事現場を通らず,愛宕神社側の校庭南東の門から登下校することにいたしました。
 1月21日(木)はその南東の門を使っての初めての登校です。いちめんに雪も積もって滑りやすい道路でしたが,1人1人自分で右左を確かめながら道路を横断することが出来ました。

  

風紋

 

 2階の廊下を歩いていたら,北昇降口の屋根の縁に,小さな雪だるまがたくさん並んでいました。たくさん雪が積もったのですが,北風も強かったので,等間隔に雪が吹き飛ばされて出来た造形でしょうか。初めて見ることが出来た光景です。
 

橋の工事と通学路


 

 大雪が降ったために,予定より遅れていた橋の工事が始まりました。

 



 

 写真でわかるとおり,正門前の歩道が全てフェンスで囲われてしまい,先日お知らせした時に想定よりも子供たちの通学時に車が通行すると,危険な状況が想定されます。
 ○ 見通しが悪い。
 ○  車道の左側を歩く距離が長い
 ○ 積雪時は,さらに道幅が狭くなることが予想される。
  そこで,朝も愛宕神社側の入り口(愛宕神社とプールの間の道路)から登校するようにさせたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

楽しい体育,指導のポイントは・・


 

 1月19日(火)の体育サポーターの先生に来ていただいて,体育の授業をいっしょに指導していただきました。
 1月は積雪で校庭が使えないので,なわとびや跳び箱,マットなどの体育館での種目が中心となります。
 4年生は跳び箱を使った「台上前転」に取り組んでいました。体育サポーターの先生に,子供たちの技能にあった練習の仕方などについても教えて頂きながら,みんな一生懸命に運動しています。

 

雪と・・・

 

 1月18日(月)の雪は,校舎北側では28㎝積もりましたが,その後雨が降ったので,少し低くなりました(重くなりましたが)。
 19日(火)は,前日より少し温かかったようで,凍みているというほどではありませんでしたが,片付けきれなかった雪で,正門の付近もでこぼこでした。登校してきた子どもたちといっしょに,せめて歩くところだけでも,と雪片付けを行いました。
 休み時間はみんな外に出て大喜び。雪合戦をしたり雪だるまを作ったり,カマクラを作ったりと,雪遊びを楽しんでいました。
 雪が降ると大変なこともありますが,うれしいこともあります。

  

雪の朝の風景

 

 1月18日(月)の朝は雪が積もっていました。登校してきた6年生を中心に,雪掃きをしました。今日の積雪は,校舎南側で16㎝,北側では20㎝を超えていました。もはや,雪掃きではなく,雪片付けといったところでしょうか,みんな汗をかいて一生懸命に働いていました。

 

 

            

        【みんなで雪片付け】                             【積雪16㎝,まだ積もります】

                             

スクラッチカードは超音波で見えるの?

 1月15日(金)の9時25分から福島医大の先生方7名においで頂き,甲状腺の出前授業を行いました。
 甲状腺の働きや甲状腺がんのこと,検査に使う超音波とはどんなものか,といったことをいろいろな例を用いたり実際の検査機を使ったゲームを行ったりしてわかりやすく教えてくださいました。
 広い海の中でイルカの親はどうやって子供を捜すのか,といった話やゼリーのパックの中に入っている果物を,超音波検査機で見て当てるクイズなどを行い,甲状腺検査に対する理解を深めることができました。
 「表面から見ることができないものを見ることができる超音波検査機なら,スクラッチカードの中も見ることができるのですか」と子供から質問がありました。
 皆さんはどう思いますか?