庭坂小学校日誌

2016年3月の記事一覧

職員室は28年度バージョンへ


 

 3月31日(木)に職員室の机の引っ越しやロッカーの整理を行いました。27年度最後の日に,新しい先生方をお迎えして28年度をスタートするため,異動しなかった先生たちで模様替えの作業をしました。

雪に隠れたゆきうさぎ

 

 平成28年3月31日(木)。平成27年度最後の日です。昨日も暖かかったはずなのに,吾妻山は雪が降ったようです。ウサギは雪に隠れて見えなくなっていました。

 

 

 

 


  【朝7:30 庭坂小学校玄関前で撮影】


  


 それでも昼頃には,姿を現しました。

 

 

 

 


 【昼12:30 同じく庭坂小学校玄関前で撮影】

さようなら ありがとうございました

 

 3月28日(月)に庭坂小学校を離任される先生方とのお別れの会を行いました。平成27年度末の人事異動では9名の先生とお別れすることになりました。指導を代表して5年生の佐藤君が,お別れの言葉を述べました。

 



  

  
 
  

春のうららかな日差しを浴びながら,全校生でお見送りをしました。

  


 

 


 

教室の引っ越し


 

 3月25日(金)に,5年生(もうすぐ6年生)に手伝ってもらって,28年度に向けての教室移動を行いました。
 来年度の夏からはエアコンが使えるので,ストーブ使用も今年限り。教室から使い終わったストーブを,みんなで力を合わせて運び出しました。

 

 

 

 各教室からは,先生が使っていた教科書類や教具(黒板用の大きな三角定規など)を集めて,欠損がないかを確認したり,補充品のチェックをしたりしました。

 

 

 そして,来年度の児童数に合わせて,各教室の机と椅子の数を合わせるために引っ越しです。おそうじもしっかりしてくれました。

 

 

 

 みんな一生懸命作業をしてくれたので,予定よりも少し早く終了することができました。5年生の皆さん,ありがとうございました。
  そして,新学期には最上級生です。「あいさつ日本一」「おそうじ日本一」「学力アップ日本一」の庭坂小学校の新しい伝統を作るため,よろしくお願いします。

平成27年度末人事異動のお知らせ


 平成27年度末教職員人事異動につきましては、新聞にも掲載されました。
 転出職員につきましては,メールでお知らせしたとおりです。大変お世話になり,ありがとうございました。
 また,転出・転入職員のお知らせを,28日の離任式に配付する予定です。3月25日より,庭坂小学校事務室前に準備しておりますので,必要に応じて取りにきてください。
よろしくお願いいたします。

 

松の木の伐採作業

 

 先日,卒業記念に6年生が植樹した愛宕山,松食い虫に感染していた松の木の伐採作業が23日(水)から25日(金)に向けて行われています。
 切られた松の木は直径1mあまり。これほどに成長するのに,どれほどの年月を重ね,庭坂小学校の子供たちの活躍の様子を見守ってきたことでしょう。
 先日植えた苗が,これほどの大木に育つ日がいずれまたやってきます。新しい学期がまた始まります。庭坂小学校はどんな年輪を刻んでいくのか,気持ちを新たに頑張ります。

希望の風に乗って大空へ羽ばたけ


 

 平成27年度の福島市立庭坂小学校の卒業式は,3月23日(水)の午前10時から,庭坂小学校体育館で行いました。
 前日,そして当日の朝も,5年生が卒業する6年生のために,そして参列してくださるお客様を迎えるために,一生懸命おそうじをして,会場を整えてくれました。

 

 

【気持ちを込めておそうじをする】              【準備が整った会場】


 練習の様子は,何度かお知らせしていましたが,本番の卒業式は,とても素晴らしいものでした。卒業生1人1人,堂々と卒業証書を校長先生から頂いていました。在校生の参加態度もとても素晴らしく,来賓の皆様からもお褒めの言葉を頂きました。
 式が終わって,在校生が見送る中,校旗を先頭に6年間の学舎を巣立っていく卒業生の1人1人が輝いていました。

 

 

  

【壇上で卒業証書の授与を受ける】      【卒業式の1コマ】                          【校旗を先頭に羽ばたく】
 
勇気を翼に込めて希望の風に乗りこの広い大空に夢を託して・・・卒業式で歌った「旅立ちの日に」の歌詞のように,未来の大空に羽ばたいてください。卒業おめでとうございます。

卒業記念色紙を1人1人に


 

 校長先生が,卒業生1人1人に,好きな漢字を書いた色紙をプレゼントしてくれました。卒業式の日に改めて渡しますが,当日はいろいろとあって,ゆっくりと記念撮影をする時間もありませんので,1日早く贈呈式を行いました。

 

 

   【頂いた色紙と共に記念撮影】

最後の卒業式練習


 

 3月22日(火)に卒業式のための最後の練習を行いました。1年生がみんなの練習を会場の後ろで見学しました。(当日は1・2年生は卒業式には参加しません)
 初めて卒業式の練習を見た感想を聞いてみました。
 「歌がきれいだった。」
 「本番はもっときれいになると思う。」
 「卒業式はとっても大切な式だと思った。6年生の卒業式をみんなでかっこよくして欲しいと思った。」
といった感想を述べてくれました。
 
 

卒業式予行


 

 3月18日(金)に,平成27年度庭坂小学校卒業式の予行を行いました。庭坂小学校の卒業式では,在校生は3年生以上が参加します。卒業生も在校生も,緊張感を持って「素晴らしい卒業式にしよう」と予行練習を行いました。
 在校生が歌う「大空が迎える朝」は,5年生の小松さんが伴奏を行います。在校生も精一杯の気持ちを込めて,美しいハーモニーを響かせていました。

  

卒業・進級を祝って


 

 3月18日(金)の給食は,卒業や進級をお祝いする献立でした。お赤飯にこづゆなど,ハレのメニューで卒業生や進級する子供たちを祝います。


雪ウサギの姿


 

 3月17日(木)と3月9日(水)の雪ウサギを比較してみました。



 

 

 どちらが3月17日の雪ウサギだと思いますか。

校舎をきれいに,晴れの舞台を。


 

 卒業式に向けて,在校生が校舎の清掃を一生懸命にしてくれました。3月17日(木)の放課後にはワックスを掛けますので,その前に汚れを落として,きれいな校舎で卒業生を送るため,それぞれの学年が自分たちで気が付いたところをきれいにしています。庭坂小学校では,「おそうじ日本一」をめざしています。

 

6年生が感謝の会を開いてくれました


6年生が感謝の会を開いてくれました

 卒業式まであと3日。6年2組の子供たちが,休み時間に感謝の会を開いてくれました。
代表の子供たちの挨拶の後,みんなで音楽で練習した「コンドルは飛んでいく」の合奏を聴かせてくれました。素晴らしい音色が胸にしみました。
 立派に成長した姿に,とても感動しました。

 

踊る人かげは・・・進級の準備


 

 2年生教室を飾っていた「こんなに大きくなったよ」の作品,自分の姿をかたどって作った掲示物を,3月16日(水)に子供たちが持ち帰りました。お家で飾って頂ければと思います。
 学校を飾っていた作品群も,徐々にはずされて,教室も進級の準備です。

大きく育て,愛宕の松の木

 

 3月16日(水)の10時半から,学校の隣の愛宕山で,6年生35名が松の苗の記念植樹を行いました。
 内町町内会長の亀岡幸雄様にお話を頂いた後,愛宕山の役員代表の安齋浄爾様から,児童代表の渡邉さんに松の苗木を贈呈して頂きました。そして吾妻造林の松浦陽一社長から苗木の植え方を教えて頂き,全員で植樹を行いました。
 福島民報や福島民友の新聞社とKFBも取材にきて,子供たちにインタビューをしていました。記念植樹の様子はスーパーJチャンネル(午後5時36分~午後7時)で放送されるそうです。

 

 

 

【亀岡内町町内会長様の話】                 【安齋様より苗木の贈呈】

 

 

 

【吾妻造林(松浦社長)から植樹のしかたを教えてもらい,一緒に作業】

 

 


 【テレビ局や新聞社も取材に来ました】

卒業式に心を込めて


 

 3月15日(火)の5校時に卒業生と在校生が共に参加しての卒業式の練習を行いました。

 

 

 庭坂小学校では,3年生から卒業式参加します。初めての全体練習なので,式の流れを確かめながら,座る姿勢や礼の仕方,国歌や式歌の練習を行いました。
 参加する1人1人が心を合わせて,素晴らしい式となるよう,練習をしていきます。
  ハートサポートの渡辺先生は(4つの学校へ行っていますが),庭坂小学校で今年初めて卒業式の練習を見たそうですが,子供たちの姿に感動したと話してくれました。

エコキャップ,こんなに集まりました。


 

 庭坂小学校の環境委員会が中心となって集めていたエコキャップ(ペットボトルキャップ)を3月11日のお昼休み時間に,飯坂ロータリークラブへ寄贈しました。子供たちや保護者の皆さんの協力はもちろん,卒業生や地域の方々にもたくさん協力頂き,今年度は291.7kgのエコキャップを集めることができました。
 御協力頂きました皆さん,ありがとうございました。これからも活動を続けますので,よろしくお願いいたします。


  

卒業式まで・・残りわずか。


 

 卒業式まで残り・・・○日,と一桁の数字で,秒読み段階となりました。
 6年生の卒業式の練習にも,熱が入っています。立ち方や礼の仕方,賞状の受け取り方・・・・練習することはたくさんありますが,一番力を入れているのはやはり「歌声」です。音楽主任も参加して,立派な卒業式になるよう,練習に励んでいます。

 

震災の復興に思いをはせて

 

 東北地方太平洋沖地震から5年目の平成28年3月11日(金)に庭坂小学校では,全校集会を行い,東日本大震災の被害やそこからの復興への努力について考える時間を持ちました。
 6年生は当時1年生でした。1人1人がそのときの思い出や下級生へのメッセージを書きました。代表の4人がそれを発表し「水や電気のない生活のことや,避難訓練の大切さ,人が助け合うことの大切さ」などを話してくれました。先生方からも当時の出来事や思い出を話してもらいました。校長先生は阪神淡路大震災の時に作られた歌「しあわせ運べるように」を,神戸の小学生が手話をしながら歌う映像を流し,震災で自宅が倒壊する被害を受けた小学校の臼井真先生が地震から2週間後に4時間で作った歌であることや,あちこちの避難所や様々な場面で歌われ,震災にあった東北の人たちを勇気付けたことを話してくださいました。
 最後に全校生で,亡くなった方々と,これから精一杯生きていくことを誓って黙祷をしました。
 「16年も経っても人々を勇気付けてくれた歌の力はすごいと思った。」と2年生が集会の感想を話してくれました。

 

 

 

  
【代表で思いを発表】                      【教師も当時の思い出を】                   【校長先生のお話】

 

 

 

 【6年生の思い出】                                【全校生で黙祷】