庭坂小学校日誌

2016年5月の記事一覧

授業研究会


 

 5月30日(月)の5校時目に,渡利小学校の瀨戸先生を講師にお招きし,4年1組の道徳の授業研究会を行いました。吾妻地区の幼・保・小・中,各学校の先生方にもおいで頂き,授業を見て頂くことができました。
 事後の研究協議会では,これからの道徳の授業におけるポイントや、学習活動で配慮する点やこれからの課題などについて話し合いを行いました。

 

 

 


福島市教育委員会の委託研究の公開は10月28日(金)です。市内の先生方に,多数おいで頂き,庭坂小学校の取り組みを見て頂けるよう,日々研究を積み重ねています。

朝のボランティア活動


 

 毎朝,校舎のあちらこちらで、おそうじをしている子供たちの姿が見られます。6年生が「朝のボランティア活動」に取り組んでいます。
 庭坂は風が強いので,半日もすると階段や廊下の隅に,土埃が吹き溜まってしまいます。6年生が毎朝,掃き掃除や拭き掃除をして,きれいな校舎で1日が始められるよう活動してくれています。
 庭坂小学校は「おそうじ日本一」をめざし,毎日の活動に取り組んでいます。

発会式

 

5月27日(金)の午後8:00より,PTAバレーの発会式が体育館で行われました。PTA会長や校長から激励の言葉を頂きました。今年度は長年の懸案だったユニホームの更新も予定しています。
 けがなく、楽しく,がんばって欲しいと思います。


外国語で遊ぼう


 

 5年生がALTの先生と一緒に,英語でのゲームを楽しんでいました。面白そうなイラストが班ごとに配られて,「fine」「sad」など、気持ちを表現する言葉を練習した後,ジャンケンをしながら,負けたら相手の気持ちが感染してどんどん仲間を増やしていく,というゲームのようでした。みんな楽しそうに大きな声で発音を繰り返しながら、ゲームをしていました。


  

リラクゼーションタイム

 

 5月28日(土)は,今年初めての土曜授業日です。土曜授業日は今年度も5回計画されています。
 そして,土曜授業日の朝はリラクゼーションタイムで始まります。
 河のせせらぎの音と、ゆったりとした呼吸法,テレビ放送の代表の子供の動きに合わせながら、全校生でリラックスしてから,授業を始めました。

 

これは何?

 

 授業中,子供たちが一生懸命に新聞紙を使って何かを作っていました。
 何を作っているのでしょう?

 

 

 

 

 

 


社会の授業だったのです。

子供たちが作っていたのは,奈良の大仏の「手」だそうです。子供たちは,聖武天皇の,仏教による鎮護国家政策の要,国家事業だった大仏の手を実物大に新聞紙で作りながら,その大きさを体感していました。

桜の絵贈呈式(イエンバイA校へ)

 

 5月27日(金)にシィラ・ラブ・チャリティーの会の菅野良二さんとベトナムからの留学生チャンさんをお招きし,「庭坂小学校桜撮りコンテスト」において子供たちの投票で選ばれた作品29点の贈呈式を行いました。
 選ばれた29人はそれぞれ自分の絵を持ってステージに上がって,紹介を受けました。
この29点の絵は昨年と同じくベトナムのイエンバイA校へ贈られます。

 

 

校長先生から菅野さんとチャンさんへそれぞれ絵が手渡されました。

 

 

 


その後,4年生と5年生が総合的な学習の時間で調べたベトナムのことを,クイズにして全校生に紹介しました。

 

 


チャンさんもとても感動したとのことで,ベトナムに帰ったらイエンバイA校を訪ねたいと話していました。

晴れのち一時雨


 

 素晴らし晴天の下,庭坂小学校・地区民大運動会が5月21日(土)に開催されました。地区体協との共済なので,実施の判断をする朝の5時半には体協の会長さんやPTA会長さんたちと「今日は心配ないね。」と話しながら,あさ6時に花火を打ち上げました。

 

 

各教室の黒板には,それぞれ思い思いに,運動会を盛り上げるメッセージが書かれていました。

 

 

また,運動会前日には,PTAの役員の方々があつまり,万国旗をロープに縛り付けたり,使用する物品を確認したりと,準備をしてくださいました。

 

 


今年の運動会では,地震で避難している人たちを元気づけようと,1人1人がうちわに絵やメッセージを書いて,「庭坂小唄」を踊るよう計画をしました。

 

 

 

 

    

子供たちは1つ1つの競技に精一杯力を出してがんばりました。
庭坂小唄も婦人会の方々と一緒に,元気に踊ることができました。

 

 


鼓笛の演奏も,パレードとは違い,隊形変化があったので,さらに進化した演奏を聴いて頂くことができました。
途中雨がぱらつきましたが,閉会式の時には雨も上がりました。精一杯がんばる姿があり,普段より一段と成長した子供たちの態度を見ることができ,充実した運動会となりました。
PTAを始め地区の皆さんや体協の方々にも,朝早くからお手伝いを頂きました。ありがとうございました。

何冊 かしたのかな


 

 5月20日(金)、2年生が算数の学習をしていました。41冊本があって,15冊残っている時,何冊貸したのだろう、という問題を,テープ図を使って考えていました。「何算になるんだろう。」とつぶやいている子や「"のこりは"っていってるから引き算だよ」とつぶやいている子がいたり,1人1人が図を見ながら考えていました。近くの友達と相談したり,みんなで確かめたりしながら,引き算の学習をしていました。


  

庭坂の朝


 

 日本の風景の中で,1番きれいなのがこの季節だと思います。田植えの終わった田んぼには山影が映り,気候も穏やかで初夏の生命力が感じられます。
 萌え始めた緑と遠くにかすむ青い山々,そして水面に映る景色と,庭坂の朝は,穏やかに明けていきます。

正門前の道路工事


 

 昨年度末から行われている正門前の橋の拡幅に伴う道路工事も、いよいよ完成が近づいてきました。5月20日(金)には,アスファルトを敷いて,23日(月)には白線を書くそうです。
 今まで登下校の安全のために,愛宕山側の門文を使って登下校していた子供たち。雨の日は、ぬかるんだ校庭を歩いていたので、大変でしたが,もうすぐ通常の登下校路を利用することができるようになります。

位置について

 

 5月21日(土)は,庭坂地区体育協会と合同の運動会を行います。20日(金)には,それぞれの学年が,運動会に向けての最後の練習を行っています。並び方は?競技のルールは?等に入った時はどう動くのかな?等外になったらどうするのかな?といった,1つ1つを確認しながらの練習です。
 運動会は明日。子供たちの気持ちも「いちについて・・・」

校内授業研究会


 

 平成28年5月17日(火)の5校時目,2年1組で道徳の授業研究会を行いました。飯坂小学校の佐藤先生を講師にお招きし、授業を見ていただいた後,事後研究会を行い,どのような点に注意して指導するとさらに効果的に学習できるのか,といった点も含めて、協議を行いました。
 子供たちも学習テーマに沿って一生懸命に考え,積極的に自分の意見を発表することができました。
 10月28日(金)の研究公開に向けて,これから,それぞれの学級で授業研究会を行っていきます。

 

雨の日も全体練習


 

 5月21日(土)には,庭坂地区体育協会と合同の運動会を行います。17日(火)は,運動会の全体練習の予定でしたが,日本全国雨の天気でした。でも,本番まであとわずか。体育館に全校生が集まって、入場行進や開会式の練習を行いました。
 ちょっと狭い中でも,どんな合図で,どう動くかなど,順を追って確認していきました。優勝カップはどちらの組が受け取るのでしょうか。

  

PTAソフト・・練習開始


 

 5月15日(日)の朝,PTAのソフトボールチームと庭坂地区体協のソフトボールチームが練習試合を行っていました。先輩方に,身も心も鍛えられながら,PTAのソフトボールチームは,市連Pのソフトボール大会に向けての練習を開始しました。
 朝7時からは発会式を行いました。校長先生やPTA会長さんからも応援のメッセージをもらい,新たなメンバーを加えて、28年度の活動が始まりました。

 

 

 

 
   【練習試合の様子】                       【発会式】

庭坂小唄はバージョンアップ


 

 昨年度,地区の皆さんと一緒に踊った庭坂小唄。今年はさらにバージョンアップを図るべく,5月13日(金)は全校生で庭坂小唄の練習を行いました。
 代表の子供たちの撮りに合わせて、全校生で練習をしました。
 5月19日(木)に今度は校庭で練習します。
 今年は、1人1人が熊本地震からの復興応援メッセージを書き入れたうちわを持って踊る予定です。

 

PTA運営委員会

 

5月12日(木)の夜7時から今年度初めてのPTA運営委員会が行われました。運動会の役割分担や、2学期に行うバザーのことなど,長時間にわたって,より一層充実した活動になるようにと,真剣に話し合われていました。


庭坂小桜通絵画コンテスト真っ最中


 

全学級の前に張り出された「桜の絵」を子供たちが見回りながら,投票を進めています。子供たちも「○○ちゃんの絵だ」とか,「この絵が・・・」など,友達と感想を話しながら,投票する絵を選んでいました。

何の種をまいてるの?


 

今まで風の強い日が続いていました。雨が降ったりと,あまり穏やか,といえる天候ではなかったのですが,5月12日(木)は,久しぶりの青空で温かく穏やかな日でした。校舎の前では1年生が,植木鉢に土を入れたり,一生懸命に作業をしていました。。
「何の種をまいてるの?」と聞いてみたら「あさがお」と,元気な答えが返ってきました。
 一粒一粒大事そうに,真剣に種を植えています。ペットボトルには水も用意されていました。毎日お世話をして,きれいな花を咲かせてください。楽しみですね。

 

遙かなるときへ旅立ち


 

失敗の許されない旅立ち,全人類の命運を背負って壮大な旅に出るヤマト。勇壮な旅立ちのメロディーに乗せて,庭坂小学校の5年生・6年生109名が福島市小学生鼓笛パレードに参加し,堂々と行進をしてきました。
昨年度11月から編成をし,練習を進めてきましたが,5月12日(木)は,2回目の本番でした。朝早くから校庭で練習をして出発し,青空のさわやかな天気の中で演奏をしてきました。
 学校に着くなり地域の方からも「素晴らしい演奏だった。かっこよかった。庭坂の人たちがみんな喜んでいた。一番良かったです。」というお電話も頂くなど,練習の成果を十分に発揮することができた鼓笛パレードでした。
 次の本番は「庭坂小学校,庭坂体協合同運動会」です。今回の演奏を聞けなかった方も,是非,5月21日(土)の運動会では,演奏をお楽しみください。

  

熊本応援旗


 

庭坂小学校では,児童会が中心となって,被災した熊本県を応援する旗を作りました。
5年前の震災で困っていた時には,日本全国からたくさんの応援を頂きました。熊本県からも毎年ミカンを頂いて給食で食べたりと,勇気と元気をもらってきた私たち。今回は,震災で苦しんでいる熊本県のために何かできないかということで,子供たちが応援のメッセージを込めた応援旗を作りました。
 庭坂小学校の元PTA会長の藤原さんが今月,熊本県へ行く予定なので,この応援旗を持って行ってもらうことになっています。
 熊本県頑張れ。私たちは皆さんとともにいます。




明日に向けて

5月11日(水)に予定されていた鼓笛パレードが,雨のために12日に延期になりました。延期になって時間ができた分,子供たちは明日のためにお昼休みにも練習を頑張っていました。
12日の天気予報は晴れ時々曇りです。良いコンディションの中で最高の演奏をしてくれると思いますので,応援をよろしくお願いいたします。


桜通コンテスト始まる

 

今年も,庭坂小学校桜通絵画コンテストが始まりました。今年は桜の開花が早かったので,始業式の次の日から全校生が取り組んでいた「桜の絵」が完成し,各学級の廊下に掲示されました。
子供たちは,1階(1年生,2年生,わかたけ学級),2階(3年生,4年生),3階(5年生,6年生,あたご学級)それぞれの階から,1点ずつ自分の好きな絵を決めて,投票しています。

 

 

得票数の多い作品は,ベトナムのイエンバイA小学校へ寄贈することになります。寄贈式は5月末の予定です。

町内鼓笛パレード


 

 5月9日(月)の午後2時過ぎ,庭坂の町内に「宇宙戦艦ヤマト」と「庭坂小学校校歌」のメロディーが響き渡りました。
 町内鼓笛パレードです。庭坂小学校の5・6年生が今年初めて,今まで練習してきた演奏を,パレードしながら披露しました。
 あいにくと風の強い日で,大太鼓やカラーガード(大きな旗)も風にあおられて演奏が大変なようでしたが,沿道にもたくさんの方が出て応援してくださいましたので,みんな元気よくパレードをすることができました。
 5月11日(水)は福島市の小学校が集まっての,鼓笛パレードです。また,5月21日(土)の庭坂体協・庭坂小学校合同運動会でも鼓笛パレードを行いますので,応援をよろしくお願いいたします。
  
  

町内で鼓笛を披露・・あと2日


 

 5月9日(月)の14時05分,庭坂小学校の5・6年生が庭坂町内で鼓笛パレードを行います。
 5月11日(水)には,福島市内で小学生の鼓笛パレードが行われますが,それに先立ち,地域の皆様に演奏を聴いて頂く機会を!ということで,毎年実施しています。
 今年から、校歌と宇宙戦艦ヤマトを演奏することにしました。庭坂小学校の校歌は,3拍子,4拍子,2拍子と曲の途中で拍子が変わるので,歩きながらの演奏はちょっと難しい点もありますが,是非,そういった点も合わせて,ご覧頂ければと思います。ご声援,よろしくお願いいたします。