庭坂小学校日誌

2021年4月の記事一覧

学級歌 決勝戦は「ドラえもん」「星影のエール」勝つのはどっち?

4年生が学級の歌にする曲を選んでいます。

候補曲がたくさんあります。

すでに数曲まで絞られています。

多数決を繰り返し、さらに絞られ、

それぞれ推しの曲があるようですにっこり

ラスト2曲に残ったのは、「ドラえもん」と「星影のエール」。

決勝戦も多数決。

さて、学級の歌になったのはどっちだったかな?

 

 

改めて学校の中で新発見 「まちたんけん」の予行練習

2年生が校舎の中を歩いています。

学校内を見学しているようです。

職員室を見て

音楽室を見て。

「ここには何がありますか?」

「ピアノ!」「鉄琴がある」

「ここは図書室とパソコン室の両方のお部屋です。」

「わぁ、本がいっぱいある!」

普段は1階のミニ図書を利用している2年生。

まだ3階の図書室は利用したことがありません。

興味津々です。

「ミニ図書よりもたくさんの本がありますね。」

1年生の時にも校舎の中を見学しましたが、改めて見て回ると新しい発見が。

今年は「まちたんけん」で地域に出かける予定の2年生。

その予行練習になったかな?

教科書も学校も道路もすべて税 納税の大切さ知る租税教室

6年生が租税教室で税について学習しました。

講師は、福島法人会女性部会のみなさんです。

「みなさんも、納めている税があるんですよ。」

「・・・?」

「消費税だ。」「そうですね。」

ワークシートにもなっているパンフレットと、

DVDを視聴して、学習しました。

真剣です。

DVDでは、税金制度が撤廃され、社会が荒れ果ててしまった様子を描いていました。

子供たちは食い入るように見ていました。

子どもたちも学習で訪れたことのある、こむこむ館やあづま運動公園。

公共施設が税金で建てられていることを知りました。

最後に、一万円札で一億円分がどれくらいの重さになるのか、レプリカを見せてもらいました。

実際の重さと同じ10㎏。

思ったより、重かったようです。

 

「このクラスの人たちが、1年生から6年生まで税でまかなわれた教育にかかるお金の総額は、これより多いんですよ」

「えぇっ?!」「1億円より?」

自分たちの生活が、税金で成り立っていることを実感した子どもたちです。

 

 

こうやって使っていますタブレット 保護者も体験リモートあいさつ

今日は、下学年と上学年に分けて学級懇談を行いました。

それに先立ち、保護者へ学校経営について説明をしました。

教師用タブレットを使い、リモートで行いました。

学級全体で見ていただいたり、

子どもたちが使っているタブレットで見ていただいたり。

 

リモートでのあいさつは、学校経営についてお伝えするとともに、学校のICT事情も体験していただくことが目的でした。大勢の保護者の皆様にご参加いただき、感謝しています。

子ども達にはすでに1人1台タブレットが割り当てられています。

今後さらに、子ども達の学びが広がるような活用の仕方を考えていきたいと思います。

待ってたよ44人の1年生 笑顔はじける今日迎える会

新入生を歓迎して、2年生から6年生が準備をした「1年生を迎える会」

6年生に手をひかれ、1年生の入場です。

拍手で迎えるのは、2年生。

歓迎の気持ちをそれぞれの学年が発表で伝えます。こちらは3年生。

4年生は得意のダンスで、パプリカを踊りました。

5・6年生は、鼓笛です。

1年生も思わず手拍子。

2年生からはプレゼントをもらいました。

2年生の手作り指輪です^-^

喜んでくれたようです^0^

 

1年生に喜んでもらおうと、短い時間の中で工夫して準備をした上級生たち。

その気持ちはきっと1年生に伝わったね^-^

 

去年よりどれだけ学力伸びたかな 調べる「ふくしま学力調査」

今日は、テストです。

ただのテストではありません。

マークシートです。

先生の説明を聞きます。

6年生が受けます。

5年生も受けます。

テストの名前は「ふくしま学力調査」です。

4年生から受けます。

教科は国語と算数です。

 

これは、去年からどれだけ学力が伸びたかを調べるために導入された福島県独自のテストです。

子どもたちの1年間の頑張りを見えるようにするのも、目的の一つです。

受けた感想は、どうだったかな?

 

 

雀の子の気持ちになって跳びはねる うれしい たのしい 待ちきれないよ

2年生の国語の授業。

学校のことが書いてある手紙をもらったすずめの様子を考えます。

「『ぴょんぴょんとびはねる』って、どんな感じだろうね。」

すずめの気持ちになって、跳びはねてみることに。

まだ小さい羽根を広げて、跳びはねているところです。

みんな、楽しそうです。

すずめの気持ちを想像したら、自然と楽しくなって跳びはねることができたかな?

 

正解は一つだけれど気づいたよ 解き方いろいろ算数の授業 

2年生は算数でひっ算を学習中

ふたケタ+ふたケタの計算。

この日は繰上りのある計算に挑戦。

どうやって計算するのか、自分の考えをみんなに聞いてもらいます。

教科書を使って、友達に説明しています。

いろいろな考え方があるみたい。

一の位どうし、十の位どうしを足して、それぞれの答えをまた足して・・・

「一の位を足した答えと、十の位を足した答えを、どうして足すのか、わからない」というお友達が。

「どうして、足すんだろうね。教えてあげられるかな?」

みんなで考えることに。

真剣に先生のお話を聞いています。

 

「あみちゃんの考え方だ」ヒントは、教科書にあったようです。

考え方はいろいろでも、一つの答えにたどり着く算数の面白さに気付いたくれたらいいな^-^

 

合わせます!

昼休みにそれぞれ練習してきた鼓笛。

いよいよ5・6年生で合わせます。

昼休みに校庭に集合です。

主指揮、副指揮、それぞれのリードに合わせて、合奏しました。

来月行われる、運動会そして鼓笛パレードが本番です。

今後、演奏しながらの行進や隊形の組み方などを練習していきます。

5・6年生の頑張りにご期待ください。

楽しく外国語♬

今年度のALTは、ジョアンナ先生です。

6年生では、自分の名前や、好きな食べ物、誕生日などの言い方を学習しました。

ジョアンナ先生は、もちろん英語で指示をしますが、

日本語も上手なので、一人ひとりにアドバイスもしてくださいます。

真剣な表情です。

 

さて、3年生になると本格的に授業で外国語活動を行います。

教科書の最初のページは、いろいろな国の子どもたちが。

「これはどこの国の旗かな?」

いろいろな国旗から、外国に興味をもってくれたらいいな。

「バングラディッシュ。」「バングラデシュだよ。」

意外と多くの国の名前を知っていて、びっくり!!

 

さまざまなものから、どんどん興味関心をもって、楽しく外国語を学習してくださいね^-^