今日と明日は学力テスト。
今年1年の学習内容の定着度を確認するテストです。
今日は国語のテストが行われました。
問題文をよく読んで、落ち着いて答えてほしいと思います。
みんな、自分の力が出せますように!
2月下旬の縄跳び記録会に向けて、体育の時間は縄跳びです。
6年生にとっては、最後の縄跳び記録会。
共通種目の持久跳びは6分間です。
タイマーで6分間を計ります。
一斉にスタートです。
持久跳びは学年×1分間。
最後まで一気に跳びきるのが目標です。
記録会まで1か月以上。
体育の授業や、休み時間等を利用し、練習に励みます。
この他に、各自で選んだ2種目に挑戦する縄跳び記録会。
6年生にとっては最後です。
自己記録の更新を目指して、練習に頑張れるよう応援したいです
児童代表の3学期の抱負の発表。
今学期はじめは奇数学年の代表でした。
始業式では発表できなかったので、放送で行いました。
【1年生】冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと
私が冬休みに一番楽しかったことは、3年ぶりにいとこに会ったことです。初めて会ったときは赤ちゃんだったけど、今年会ったら大きくなって、一緒に遊べるようになりました。一緒にお昼ご飯を食べたり、たくさんおしゃべりをしたりしました。とても、楽しかったです。次はいつ会えるかわからないけれど、楽しみです。
私が3学期に頑張りたいことは3つあります。
1つ目は、3つの数の計算をもっとすらすらできるようにすることです。今は、時間がかかるので、もっと速くできるように、練習したいです。
2つ目は、あったか言葉をもっとたくさん言うことです。ありがとうをたくさん言えるようにしたいです。
3つ目は、縄跳びの後ろ跳びを上手に跳ぶことです。今は、まだうまく跳べなくて、すぐにひっかかってしまいます。練習を続けて、上手に跳べるように頑張ります。
3学期は、2年生になる準備を頑張ります。来年の1年生のお手本になれるようにしたいです。
【3年生】3学期のめあて
ぼくの3学期のめあては2つあります。
1つ目は、生活をもう少しよくすることです。僕は誰かに言われないと行動ができません。3学期はしっかり周りを見て、自分で考えて行動できるようにしたいです。
2つ目は、運動についてです。僕は習っているサッカーで、練習で教わったことが使えていません。そのため、家では自主練習をして、試合中やどんな時でも使えるようにしたいです。今年はトップチームに入るので、難しい練習や体が強い人が多くなります。なので、どんな相手でもちゃんと対応できて、周りに迷惑をかけないようにしたいです。
3年生最後の学期なので、これまでのまとめをしっかりして、素晴らしい4年生になれるように生活したいです。
【5年生】3学期頑張りたいこと
新年を迎えて僕は年男になり、令和4年が始まりました。
そこで僕が3学期頑張りたいことを3つ考えました。
1つ目は、あいさつです。なぜかというと、大きな声で相手の目を見てしっかりとあいさつをしたいからです。
2つ目は、感染予防です。まだ新型コロナウイルスも流行しているし、オミクロン株もでてきました。だから、2学期と同じく手洗い・うがいをしっかりしたいです。
3つ目は、下級生のお手本になることです。なぜかというと、もうすぐ6年生になり、最上級生になるからです。例えば、学校のルールをちゃんと守ることです。自分がルールを守ったら、下級生もそれをまねするからです。だから、今からでも下級生のお手本になって、下級生がそれを見習ってほしいと思いました。
僕のがんばりたいことは、この3つです。3か月の少ない3学期なので、目標を精一杯頑張りたいです。
代表の子どもたちをはじめ、どの子も3学期の目標に向けて頑張ろうとしています。
3学期も応援、よろしくお願いします!!
月水金の昼休み。
鼓笛の練習をしています。
金管楽器では、6年生が指使いと音の出し方を指導中。
初めて楽器を手にする4年生に、6年生が丁寧に教えます。
音を響かせ、鍵盤ハーモニカとともにメロディを奏でるトランペット。
代々、伝統的に6年生が後輩たちに指導をしてきました。
今年も6年生が、4・5年生に伝統をしっかり引き継いでいます。
時計の見方を学習している1年生。
算数の教科書には、時計の絵がいっぱい。
さて、何時かな?
さあ、これは何時だろう?
答えは7時58分。
でも8時だと思っているお友達に、なぜ7時58分なのか、説明します。
短い針は「なんじ」を表し、
長い針は「なんぷん」を表します。
時計の見方もできるようになりました^-^
さらに学習が進むと、
「3時半は、どうなるかな?」
先生が指示した時間に、時計の針を合わせることもできるようになります。
「できた~」
お見事!
「もっと難しいの~」というリクエストも。
「じゃあ、9時15分」
問題が出されると、一心不乱です。
8時40分なんて、難しいものも。
少しずつ、でも確実に、できることが増えていく1年生です。
今週から3学期です。
連日雪が降り、雪かきが追いつきません。
しかしそんな中、委員会を中心に、毎朝子どもたちが雪かきをしています。
昨日、やっとアスファルトが顔を出したのに、また雪が積もってしまいました。
でも、朝のぎりぎりの時間まで、今朝は5年生が2人、雪かきを続けていました。
働き者の子どもたちです。
どうもありがとう