月輪小学校日誌

2021年6月の記事一覧

晴れ 苗植え(サツマイモ)

1・2年生が、地元の畑の先生に教えていただきながら、
サツマイモの苗植えを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりお世話をして、大きなサツマイモをそだてましょうね。

収穫の時が楽しみですね。

畑の先生、ありがとうございました。
苗の植え方を丁寧に教えてくださった、畑の先生に感謝ですね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月3日(木)の給食です。

本日も「だいすきふくしまの日」献立でした。

福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

ごはん

牛乳

ハンバーグ

緑のフレンチサラダ

卵スープ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月2日(水)の給食です。

本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで、
福島市内産食材として、「ミニトマト」が使われていました。

 

麦ごはん

牛乳

ミニトマト

さばのカレー焼き

小松菜のごま入りおひたし

油揚げと野菜のみそ汁

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

笑う ふしぎなたまご

2年生教室の後ろの掲示板を見ると

素敵な作品が掲示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議な卵とそこからうまれてくるものを発想豊かに想像し、描いた作品です。

子どもたちの、豊かな発想力・想像力にはいつも驚かされます。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月1日(火)の給食です。6月最初の給食でした。

本日は、「だいすきふくしまの日」献立ということで、
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

パン

牛乳

鶏肉のガーリック焼き

旬のアスパラサラダ

ミネストローネ

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。