月輪小学校日誌

2020年5月の記事一覧

眼鏡 かば・かめ・かがみ・かいだん

学校再開5日目です。
段階的な分散登校最終日です。
本日は、1・6年生が全員欠席者0で登校してきました。

1年生の学習の様子をお伝えします。

 

先生と一緒に平仮名の「か」の書き方
を練習します。一画一画の長さや曲がり具合、
筆順に気を付けて書いていきます。
みんなで練習した後は、姿勢を正して、
正しい鉛筆の持ち方で、プリントに「か」
を何度も書いて練習します。

 

一人一人、先生からアドバイスをもらって
上手に書いていきます。そして、大きな丸
をもらってうれしそうでした。
「か」の書き方の練習が終わると、
「か」の付く言葉の読み方、書き方の練習です。
「かば」「かめ」「かがみ」「かいだん」
一文字一文字を大切に丁寧に練習していきます。
文字の読み書きは、学習の基本となる大切な学習です。
集中して取り組み、確実に身に着けていきましょうね。

 

 

 

朝 〇〇〇〇の芽

校舎の南側の花壇の周りには、1・2年生一人一人の植木鉢がきれいに並んでいます。
清々しい青空の朝を迎えた本日、その植木鉢をよく見てみると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20日に1年生が植えたアサガオの種から
かわいい芽がたくさん出ていました。

これから、お世話や観察を続けていき、きれいな花が
たくさん咲く日が来るのが楽しみですね。

 

 

 

2年生が植えた、ミニトマトの苗も順調に育っています。
実がなって、食べられる日が来るのが楽しみですね。

 

 

 

鉛筆 一歩一歩着実に習得を

学校再開4日目です。

本日は、2・4・5年生が登校してきました。

4年生の学習の様子をお伝えします。

漢字ドリルを使って4年生の新出漢字の学習
をしていました。
漢字には、音読み、訓読みがあること、正しく
きれいに書くためには筆順が大切であることを
全員で確認していました。
「巣」という漢字について、九画目が間違いやすい
ということで、代表の子が、実際に黒板に書いて確
認しました。


4年生が使っているドリルをのぞいてみると、1つの
単元で学ぶ新出漢字の数が結構多いことがわかります。
見ただけでは、覚えられないし、書いて実際に使うこと
もできませんね。
練習して覚えるだけではなく、覚えた漢字を日ごろから、
作文や週末日記、ノート作りの際に積極的に使っていく
ことが大切ですね。
焦らずに、一歩一歩着実に身に着けていってくださいね。

お辞儀 「ももりんマスク」配付しました

  福島市が新型コロナウイルス感染防止のために、購入してくださった布製マスク
(ももりんマスク)を、昨日は2・4・5年生、本日は1・3・6年生に一人一枚
配布しました。
  教職員も一人一枚いただきました。感染症拡大防止に活用させていただきましょう。