7月10日(水)、1年生の読み聞かせ会がありました。
講師は、前回と同様に「ひよこの会」の皆様です。
はじめての読み聞かせ会に、1年生は始まる前からわくわくした気持ちをかくせません。
人形劇にしっとりとした朗読、楽しい言葉遊びなど、あっという間の45分でした。
ひよこの会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
12月14日(金)、特設合唱部のウィンターコンサートがありました。
会場となった音楽室には、子どもたちはもちろん、希望された保護者の方々もおいでになり、みんなですてきなハーモニーに耳を傾けました。
合唱部の皆さん、すてきな歌声のプレゼントをありがとう!
11月22日(木)、生活科の学習の一環として、1年生が「おもちゃまつり」を開きました。
部屋いっぱいに手作りのおもちゃやゲームが並んだ教室は、まるで、お祭りに並ぶ出店のようです。
岡山幼稚園の年長組、年中組のお友達を招待して、立派におもてなしをする姿に4月からの成長を感じました。
とても楽しい「おもちゃまつり」になりました。
11月2日(金)、1年生では生活科の学習の一環として「むかし遊び体験会」を開きました。
講師には地区敬老会の皆様のほか、学級の子どもたちのおばあさんもお迎えし、あやとりや羽根つき、竹とんぼなどの遊び方を教えていただきました。
昔の遊び道具を初めて手にした子どもたちもたくさんいましたが、遊び方を教えていただき、どの子もとても楽しそうに活動することができました。
お忙しい中おいでくださいました昔遊びの先生方、素敵な時間をありがとうございました。
11月1日(木)、1年生で歯科指導を実施しました。
講師に福島市の保健師さんと歯科衛生士さんをお迎えし、正しい歯のみがき方について学習しました。
歯の汚れの染め出し体験もあり、子どもたちは意欲的に学ぶことができました。
ご家庭でも、ぜひ、お子様といっしょの歯みがきをお願いいたします。
10月23日(火)、1年生の校外学習がありました。
生活科の学習の一環として、草花や昆虫などの生き物を見つけるために岩谷観音まで出かけました。
たくさんの生き物を見つけて、子どもたちは大よろこびでした。
9月19日(水)、1年生がこむこむ館で学習してきました。
往復には路線バスを利用しました。
これも1年生にとっては大切な学習です。
こむこむ館についた子どもたちは、常設展示室で楽しく活動することができました。
学校では学ぶことのできない貴重な学びの時間となりました。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204