久しぶりに梨畑に行きました。
7月に袋がけした梨は、どうなっていたかな?
たわわに実っています。
まもなく収穫の時期。
収穫も体験する3年生です。
来年の鼓笛パレードに向けて、オーディションが行われています。
オーディションは1人ずつ。
廊下で自分の番を待ちます。
今日は2種類の楽器のオーディション。
練習の成果が出せたかな。
1年生が、育てた朝顔の種を収穫です。
種は封筒に入れて保管します。
種の様子は、観察カードに記録しました。
夏休みもお家で育てた朝顔。種がいっぱい実ってよかったね。
1ヶ月後に迫った市の陸上大会。
リレーメンバー候補者による練習が始まりました。
6年生にとって最初で最後の陸上大会。
やる気十分です!
続きです。
しっかり学習しているようです。
待ちに待ったこむこむ館学習。
今週に入ってからは「こむこむ行くの楽しみー」の声があちこちから聞こえていた3年生。
行きは電車です。きちんと整列して出発していきました。
こむこむ館での活動の様子です。
行くことができて、嬉しさでいっぱいの子どもたち。
どんな活動をしてきたのか、土産話が楽しみです。
青少年赤十字に登録した6年生。
5月に予定していた登録式をやっと今日行うことができました。
誓いの言葉を全員で唱え、
登録証とバッチを授与しました。
下校時にはバッチを服につけて帰る子どもも。
自分に何ができるか、考える習慣をつけてくれたらいいなと願っています。
今日から発育測定です。
初日の今日は高学年。
夏休みの間に、ずいぶんと大きくなったように感じますが。
どれだけ成長したのか、楽しみです。
今日は市の水泳競技大会です。
9名の6年生が出場します。
練習の成果が出せるようがんばります!
来週、市の水泳競技大会が行われます。
特設水泳部として練習を積んできた6年生。
学校での最後の練習に臨みました。
メドレーリレーのスタートの練習です。
昨日の終業式の後、全校生の前で決意表明をしました。
全校生が大きな拍手を送りました。
大会で練習の成果が出せるよう、応援しています!!
終業式で、児童代表が1学期を振り返り発表しました。
【2年生】
「1学期にがんばったこと」
僕が1学期にがんばったことは2つあります。
1つ目はプールです。1年生の時は、もぐれなかったけど、1年生の夏休みでプール教室に通っていたので、2年生のプールではもぐることができました。さらに、ロケットジャンプもできるようになりました。だけど、だるま浮きができないので、AくんやKくんみたいに長い時間でだるま浮きができるようにがんばりたいと思いました。
2つ目は、町たんけんです。町たんけんでは、ながおか食堂と守子観音に行きました。ながおか食堂は、お惣菜売り場と食堂に分かれていて、コロッケやメンチカツや天ぷらなどが売っていました。守子観音には、すべり台や鉄棒がありました。観音様もいました。守子観音からは、新幹線や庭坂小学校が見えました。町たんけんは楽しかったです。2学期も1学期みたいにがんばりたいです。
夏休みは花火をして、楽しく過ごしたいです。
【4年生】
「1学期の反省と夏休みに頑張りたいこと」
私が1学期にがんばったことは、あったか言葉を言うことと、あったか行動をすること、、自学を工夫してやること、先生の話をしっかり聞くことです。
あったか言葉とあったか行動は、1年生の時に友達が「ありがとう」をたくさん言っていて、すごいなあと思ったので私も言うようになりました。あったか言葉を言ったり、あったか行動をしたりすると、とても気持ちがよくなったことを覚えています。今では、友達や家族にも言えるようになりました。これからも続けていきたいと思います。先生の話を聞くことも、習慣としてできるように意識してがんばりました。
自学は、いつも好きな勉強ばかりをやっていました。そんな時、友達の自学を見せてもらったら、テストで間違えたところの勉強をしていることに気が付きました。そこで、私も苦手なところをやるようになりました。今ではもう当たり前にできるようになったので、これからも続けていきたいです。
字をていねいに早く書く、というめあてを立てましたが、これは難しかったです。ていねいに書こうとすると遅くなってしまうからです。2学期は、ていねいに早く書けるようにがんばりたいと思います。
夏休みは、勉強は宿題を毎日やることを目標にがんばりたいです。運動は、なわとびの後二重跳びができるようになりたいです。
【6年生】
「小学校最後の1学期を振り返って」
ぼくは、この1学期を振り返ると、
「あっという間の4か月間だったなあ。」
と、思います。
それは、6年生ということもあり一つ一つの行事が最後なので、全力で取り組んだからだと思います。運動会では、今年は種目以外にも準備係という仕事がありました。種目を頑張るのはもちろんですが、係の仕事を通して6年生が頑張らないと、運動会は成功しないんだと思い、そのため終わった後に達成感がありました。
次に鼓笛パレードでは、昨年できなかった分、今年は昨年の6年生の分も頑張ろうという気持ちが強かったです。当日までコロナ禍の中
「本当にできるんだろうか?」
という思いがありましたが、実際に吾妻運動公園で演奏したときは、今までの中で一番緊張しましたが、家の人が見ている中、堂々と演奏ができて良かったです。
それ以外にも、じょーもぴあ見学学習、JA花育体験活動、米沢見学学習など、学級のみんなとたくさんの思い出ができ、充実した1学期を過ごすことができました。
いよいよ夏休みになりますが、一日一日中学生になるのが近づいているのだと思います。そのために、夏休み中も規則正しい生活をするとともに、2学期に向けて学習や運動など自分の目標に向けて頑張りたいと思います。そして、2学期も友達とたくさんの思い出を作りたいと思います。
毎朝、子どもたちが活動しています。
6年生が進んで行っている朝のボランティア活動、通称「朝ボラ」
飼育栽培委員は、花壇に水やり。
ランドセルを背負ったまま、活動することも。
ゴミ集めをしているのは6年生。
環境委員としての活動かな?
昨日は授業参観でした。
前半後半に分けての参観でした。
子どもたちの普段の授業の様子を少し見ていただけました。
参観後は学級懇談とPTA企画運営ミーティングを行いました。企画運営ミーティングでは、学校の取り組みへの疑問やPTAとして子どもたちにできることなど、活発で楽しい話し合いができました。
今週のお昼の放送は新しく来た先生へのインタビュー。
「どいして先生になろうと思ったんですか?」
「得意な教科は何ですか?」
放送委員会の特別企画企画です。
今週から昼休みに鼓笛の全体練習が始まりました。
天気にも恵まれ外で練習ができるので
距離をとって鍵盤ハーモニカも演奏しています。
段々と音も合ってきたので、練習も次の段階に進めるようです。
今年1回目の避難訓練です。
目的は避難経路の確認です。
地震が起きた時の対応を確認しました。
火事が起きた想定で避難です。
整然と校庭に避難できました。
昨日に引き続き
今日はゼリーでお祝いです。
喜んで食べてくれたかな。
今日はひな祭り。
給食もひな祭りにちなんだメニューでした。
デザートに桜もちがつきましたが、初めて食べたという子どもたちもいたようです。
桜の葉っぱが食べられるなんて、意外な体験だったかもしれません。
今日と明日は学力テスト。
今年1年の学習内容の定着度を確認するテストです。
今日は国語のテストが行われました。
問題文をよく読んで、落ち着いて答えてほしいと思います。
みんな、自分の力が出せますように!
児童代表の3学期の抱負の発表。
今学期はじめは奇数学年の代表でした。
始業式では発表できなかったので、放送で行いました。
【1年生】冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと
私が冬休みに一番楽しかったことは、3年ぶりにいとこに会ったことです。初めて会ったときは赤ちゃんだったけど、今年会ったら大きくなって、一緒に遊べるようになりました。一緒にお昼ご飯を食べたり、たくさんおしゃべりをしたりしました。とても、楽しかったです。次はいつ会えるかわからないけれど、楽しみです。
私が3学期に頑張りたいことは3つあります。
1つ目は、3つの数の計算をもっとすらすらできるようにすることです。今は、時間がかかるので、もっと速くできるように、練習したいです。
2つ目は、あったか言葉をもっとたくさん言うことです。ありがとうをたくさん言えるようにしたいです。
3つ目は、縄跳びの後ろ跳びを上手に跳ぶことです。今は、まだうまく跳べなくて、すぐにひっかかってしまいます。練習を続けて、上手に跳べるように頑張ります。
3学期は、2年生になる準備を頑張ります。来年の1年生のお手本になれるようにしたいです。
【3年生】3学期のめあて
ぼくの3学期のめあては2つあります。
1つ目は、生活をもう少しよくすることです。僕は誰かに言われないと行動ができません。3学期はしっかり周りを見て、自分で考えて行動できるようにしたいです。
2つ目は、運動についてです。僕は習っているサッカーで、練習で教わったことが使えていません。そのため、家では自主練習をして、試合中やどんな時でも使えるようにしたいです。今年はトップチームに入るので、難しい練習や体が強い人が多くなります。なので、どんな相手でもちゃんと対応できて、周りに迷惑をかけないようにしたいです。
3年生最後の学期なので、これまでのまとめをしっかりして、素晴らしい4年生になれるように生活したいです。
【5年生】3学期頑張りたいこと
新年を迎えて僕は年男になり、令和4年が始まりました。
そこで僕が3学期頑張りたいことを3つ考えました。
1つ目は、あいさつです。なぜかというと、大きな声で相手の目を見てしっかりとあいさつをしたいからです。
2つ目は、感染予防です。まだ新型コロナウイルスも流行しているし、オミクロン株もでてきました。だから、2学期と同じく手洗い・うがいをしっかりしたいです。
3つ目は、下級生のお手本になることです。なぜかというと、もうすぐ6年生になり、最上級生になるからです。例えば、学校のルールをちゃんと守ることです。自分がルールを守ったら、下級生もそれをまねするからです。だから、今からでも下級生のお手本になって、下級生がそれを見習ってほしいと思いました。
僕のがんばりたいことは、この3つです。3か月の少ない3学期なので、目標を精一杯頑張りたいです。
代表の子どもたちをはじめ、どの子も3学期の目標に向けて頑張ろうとしています。
3学期も応援、よろしくお願いします!!