Blog
今日は創立記念日
4月15日は、今年112周年となる福島第四小学校の創立記念日です。みんなで記念写真を撮りました。(感染症対策をして短時間で)
給食では、お祝いとして紅白の大福もつきました。
今年も「えがお交流」します
視覚支援学校、聴覚支援学校福島校の先生方と四小の先生方で、今年度の「えがお交流」の打ち合わせを行いました。支援学校の皆さんは、四小の子供たちと交流するのをとても楽しみにしているとのことです。
春を探して
3年生が、理科の授業で見つけたダンゴムシをタブレット上で見せてくれました。校庭のきれいな花も。タブレットの操作にも慣れてきました。
1年生が初給食‼
今日から1年生も給食が始まりました。今日の給食は、ごはん、ハンバーグ、卵スープ、フレンチサラダにイチゴと牛乳でした。1年生は給食をとても楽しみにしていたようで、給食前には「ハンバーグ大好き」「好き嫌いないよ」などと話していました。先生と一緒に準備も自分たちでできました。上手に食べられたかな?
交通事故に気をつけて
毎年、6年生に委嘱する「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式を行いました。
福島警察署信夫通り交番からお二人の方が来校し、6年生の代表に委嘱状を交付していただきました。
また、「交通のきまりを守ること、車に乗ったらシートベルトをすること、家族にも声をかけること、
自転車に乗るときはヘルメットをかぶるよう心がけること」などのお話がありました。
タブレット端末を活用しています
1人1台のタブレット端末(iPad)を使っての学習が始まりました。
4年生は、理科の学習の中で春の生き物や植物を探して写真に収めました。
5年生は、係活動の充実のためにインターネットを使って調べていました。
子供たちは、タブレットの操作を覚えるのが大人よりずっと早いです。
令和3年度がスタートしました!!
入学、進級おめでとうございます。
4月6日、新しい教職員の着任式、第1学期始業式に続いて、令和3年度入学式を行いました。
9名のかわいらしい新1年生を迎えて、全校生85名で新年度スタートです。
修了式を行いました。いよいよ明日は卒業式です。
22日76名の修了式を行いました。いよいよ明日は25名の卒業生が巣立つ時です。
学校便り:№35/3/22HP.pdf
「3.11 震災復興祈念集会」を開きました!
3月11日(木)梅校タイムに「3.11震災復興祈念集会」を開きました。午後2時46分に全員で黙祷をし、大震災で亡くなった方々を偲び追悼しました。
みんなで創り上げた「6年生を送る会」
2月26日(金)に鼓笛移譲杖式と合わせて6年生を送る会を行いました。5年生が中心となり、在校生が心を込めて準備をしました。
学校便り №32/3/8.pdf
なわとび記録会をライブ配信しました。
2月24日(水)と25日(木)になわとび記録会のライブ配信を行いました。見にくい所や音声の不備等がありましたが、のべ60名ほどの保護者の参観がありました。学校便りにもありましたが、ご意見をお寄せいただければと思います。学校便り№31/2/25.pdf
地震お見舞い申し上げます。学校は大丈夫です。
2月12日の地震は深夜でもあり驚きました。ご家庭でも10年ぶりの揺れに記憶がよみがえったことと思います。
週末でもあり、学校は何とか日曜日までに復旧作業が終わり月曜日に子ども達を迎えることができました。
自主公開 御礼
自主公開二次案内
12月2日(水)第四小学校自主公開をします。
GO TO 裏磐梯!
本日四小の6年生は 裏磐梯へ修学旅行に出かけました。台風の合間の行事は雨も降らず無事予定通り進んでいます。お土産話が楽しみです。
触れ合いと自然探索活動!
9月18日(金)に全校生で信夫山へ触れ合い探索活動を行いました。スマイル班という縦割り班で、信夫山の各ポイントを自分たちでルートを計画し、1,2年生の面倒を見ながら1日楽しく活動することができました。植物の名前を調べたり、野鳥の声を聴いたりと普段の学校では体験できない活動をすることができました。
明日は、信夫山でふれあいウオークを開催します!
9月18日(金)は、四小の第3回ふれあいウオークです。今年はコロナ禍における開催を心配しましたが、ふるさとの信夫山に探索活動をスマイル班活動として計画しました。暑さ対策をし、1年生から6年生までの縦割り班で楽しんできたいと思います。活動を新聞や絵等で振り返り次年度の活動につなげていきます。お弁当や準備物等お世話になります。よろしくお願いします。
素晴らしい演奏ありがとう!
9月11日(金)に上学年の授業参観を行いました。お昼休みには、春の鼓笛パレードが中止となり、6年生の演奏の場がなくなり、寂しい1学期でしたが、この日鼓笛の演奏を保護者に参観していただくことができました。7月より練習を再開し、無事本番を迎えることができました。今までの練習の成果と頑張ってきた姿を披露することができて、子どもたちは満足感で一杯でした。残暑が厳しい中、校庭での演奏を参観くださった保護者の皆さまありがとうございうました。
最高の思い出 一切経登山(第5学年)
2学期がスタートし、5年生は、宿泊学習に代わる体験活動の行事として、浄土平からの一切経登山に挑戦してきました。とても暑さが厳しい1日でしたが、浄土平は意外に涼しく、悪戦苦闘しながらお互いに声をかけ合いながら一切経まで元気に登頂することができました。天候も快晴で大自然の素晴らしさを満喫しながら美味しい昼ご飯を食べてげざんしました。その下山もなかなか大変で予定より大幅に遅れましたが無事に帰ってきました。保護者の皆さまには心配をおかけいたしました。
2学期がスタートしました!
16日間の短い夏休みが終了し、まだ暑さが厳しい中、福島市の2学期がスタートしました。102名の子どもたちは誰1人休むことなく元気な顔を見せてくれことは大変嬉しいかぎりです。2学期は1学期にできなかった様々なことに挑戦していきたいと考えています。新しい生活様式の中で創意工夫しながら取り組んで行きますので保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
学校便り:№19/8/6.pdf
それぞれの迎え方でした。
今年は全校生での行事が制限され、三密にならない工夫した1年生を迎える会が行われました。7日と9日の二日間に分け学年ごとに1年生と交流する会となりました。他の学年の出し物が見られないのが残念でしたがとても良い会だと感じました。ようやく子どもたちが一つとなったようです。
見守り隊との出会いのつどい
7月8日(水)今年度の見守り隊と子どもたちの出会いのつどいが行われました。例年ですと5月の土曜授業日に行っていましたが、今年は現在まで伸びてしまいました。毎日四小の学区内で朝晩と子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の方々に今年度もよろしくお願いしました。
明日は七夕!
校舎の1階と2階の廊下に児童が願いを込めた七夕飾りができあがりました。子どもたちの願いは今年の世相を反映してかコロナ禍についても書かれていました。そんな月曜日のスタート、お昼休みには4,5,6年生は鼓笛の練習一生懸命です。
こんな1年生を迎える会にしよう!
児童会の代表委員会の様子を見ていました。すると今年の1年生を迎える会は、今までとは違った形で行うことになりそうです。4年生以上の代表委員は、どのようにしたら三密にならないか相談しています。7月7日と9日の昼休みから梅校タイムにかけて行う予定です。楽しみです!
心の温度を上げる
教師と子どもたちが学び合う関係を作る上で、心温まる体験が大切といわれています。
先日の室屋パイロットの飛行は、子どもたちだけでなくコロナ対応で萎縮しがちな私たち
の心の温度も上げてくれました。学校では先生方が工夫をこらしながら、学校再開後の
子どもたちの心の温度を上げる取り組みをしています。
学校便り №13/6/12.pdf
学校便り №14/6/16.pdf
ようこそ!トーマス先生(EAA)
6月15日から新しいEAAの先生が四小にいらっしゃいました。ニッセン トーマス ラルフ先生です。
第1回目の授業は、自己紹介や質問コーナーでした。とても声が素敵な先生です。1年間よろしくお願いします。
第1回目の土曜授業です!
6月13日は1学期の第1回目の土曜授業です!6月からスタートした通常授業も今週から午後まで実施の本格的な授業が連日続いています。子どもたちはかなり疲れが出てきている子もいましたが、水泳学習や、児童会委員会、クラブ活動と自主的な活動ができることに自信と喜びを感じて生活しています。第2回目は6月27日に予定しています。
交通教室(自転車)&委嘱状交付式
昨日は、家庭の交通安全推進委員として6年生の25名が推進員として信夫通り交番の所長さんから委嘱されました。
本日は、交通教室を実施しました。自転車の乗り方を始め、横断歩道の歩き方、歩道の歩き方などを中心に、低・中・高学年ごとに丁寧に指導を受けました。
梅雨入り前にプール開き!
今週は真夏日や猛暑日と連日福島らしい夏空になりました。予定より2週間遅れとなりましたが、全校生がプール開き
を行いプールには子どもたちの元気な初泳ぎの姿が見られました。
第1回避難訓練
真夏日を2日連続で迎えた6月5日、四小では第1回避難訓練が行われました。
地震を想定した訓練でした。子どもたちの一人一人が真剣に取り組む姿が見られました。
今回は避難経路や第一次の避難場所の確認をしました。
自分の教室に戻ったあとは振り返りをしてこれからの生活に生かせるようにします。
空を見上げてリフレッシュ!
昨日、パイロットの室屋義秀さんによる「#Fly for ALL 大空を見上げようフライト」が実施されました。給食を食べ終わった後に全校生で校庭に出て、全員で上空を見上げました。
ほんの数分でしたが新型コロナウイルスで落ち込みがちな気分を吹き飛ばすフライトでした。
子どもたちを待っています!(校庭&プール)
学校では、子どもたちが楽しく安全に学習ができるように環境作りを進めています。校庭はブロックごとに走れるように3重のトラックを作成しました。更に全力走ができる70mのコースを4コース作成しました。長い休業中に落ち込んだ体力を焦らずしっかりと回復させたいと考えています。
さらに先週プール清掃も行い、満水になったプールは、昨日機械も作動し、濾過器が正常に作動しています。プール周辺の放射線の測定も行われ、水質検査も行われました。来週からプール開きも行われ子どもたちの水泳学習もいよいよスタートです。正常な学校生活は本当に良いことだと痛感する毎日です。
連日の外国語科の授業です。
6月1日から3日連続でALTのルシアニ先生と子どもたちは外国語活動の学習をしました。
久しぶりの授業に3年生から6年生の子どもたちも楽しく意欲的に取り組む姿が見られました。
新しい生活様式~ソーシャル・ディスタンス~
6月1日より本格的な授業再開となり、全校生が元気に登校しています。本来の学校の姿が戻りとても嬉しい限りです。
しかし、新しい生活様式が始まり、子どもたちも教師もまだ慣れるまでに一苦労しているようです。
古関裕而コーナーをつくりました
学校再開に向けて、ソーシャル・ディスタンスの指導のために、校内にマーク表示やワンポイントパネルを
設置しました。
あわせて、本校校歌の作曲者である古関裕而コーナーをつくりました。朝ドラをきっかけに、子どもたちが
興味・関心をもって自分たちの校歌に向き合うことができるようになるといいなと願っています。ドラマの
今後の展開も楽しみです。
学校便り №11/5/29HP.pdf
学校再開に向け校内研修を行いました。
6月からの本格的な授業再開に向け、教職員の校内研修を定期的に進めてきました。
プールがとてもきれいです!
5月25日(月)延期になっていた四小のプール清掃を行いました。延期にもかかわらず、ご協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。6月の第2週から入ることができろように準備を進めます。
会える時間を大事に
分散登校が始まりました。
午前中11:00までの授業です。子どもたちと会えるこの時間の重みを、先生たちは感じはじめています。
何をどう伝えるか・・・、子どもたちから何を引き出すか・・・
子どもたちの真剣さも伝わってきます。
学校だより №9/5/18.pdf
手作りマスクを寄贈していただきました
中央学習センターが主催する「地域でマスクをつくって学校応援プロジェクト」を代表して
中央地区町会婦人部連絡協議会副会長橋本ひろゑさんらが来校されマスクをいただきました。
分散登校した5年生が代表としてお礼を述べました。
学校だより №8/5/12.pdf
ストレスケア2+楽しい運動
「呼吸法はむずかしい」との連絡をいただきました。申し訳ありませんでした。
ストレスを背景とする事件が心配です。
簡単に楽しくできそうなストレスケア情報をアップしました。
※ 学校から郵送したお手紙は届きましたか?登校日、子どもたちの笑顔と元気なあいさつを楽しみにしています。
※ 携帯電話等の契約でデータ利用制限のある方は、動画視聴に要注意とのことです。
学校再開に向けて、いよいよ!
緊急事態宣言の期間が延長されたことに伴い、学校の臨時休業も延長されました。
一方、登校日を設けながら学校再開に向けて動き出します。
詳しくは、メール及び、郵送される文書、学校だより等で確認をお願いします。
「だいじょうぶ 心配するな 何とかなる」
臨時休業の延長について
保護者 様
安心・安全メールで連絡をしましたが、福島市教育委員会より、福島市における新型コロナウイルス感染症
の状況等を踏まえ、児童・生徒の健康・安全を考え、市立小・中・特別支援学校の一斉休業を令和2年5月10日(日)
まで延長するとの連絡がありましたのでお知らせいたします・
なお、5月11日(月)以降の対応については、改めて連絡いたします。
また、臨時休業中の児童生徒の家庭学習の充実を目的とした動画が県教育委員会のホームページにアップされましたのでお知らせいたします。「家庭学習応援プログラム」で検索してください。
※ 「学びのススメ」(動画)の閲覧には安心メールでお知らせしたパスワードが必要ですのでご確認ください。
感染したのかな?・・・・・そう感じたら
新型コロナウイルス感染症に関する電話相談の連絡先が変更になりました。
フリーダイヤルでかけやすくなりました。
感染しないことが一番ですが、「もしも」を想定してその後の対応を準備しておく
心構えも重要です。
学校便り №6/4/30.pdf
コロナウイルスについて家族で話をしましょう
こどもたちは、日々コロナウイルスについて様々な情報に接しています。
親やメディアなど大人が語ることばや感情にも敏感になっており、不安な状況にあるかも
しれません。子どもの話を聞き、何が起こっているのか理解できるように助けてあげるこ
とが大切です。
学校便り №5/4/28.pdf
ストレスケアの情報をアップしました。
ストレスケアの情報をアップしました。
「家族でいっしょにストレスケア 1」家族でいっしょにストレスケア.pdf
腹式呼吸は、練習が必要です。すぐにできなくてもあきらめないで
最初は吸うときに胸がふくらんでしまってもかまいません。呼吸をゆっくり
整えるくらいの気持ちで取り組みましょう。
※ 参考となる資料は
ブレインジム オフィシャルサイト
NPΟ 日本教育キネシオロジー協会 から検索してください。
元気なあいさつと笑顔にほっとしました「登校日」
22日は四小の登校日でした。久しぶりの子どもたちの笑顔、校庭で元気に遊ぶ姿に感動です!
学校便り №4/4/22.pdf
臨時休業延長と登校日のお知らせ
保護者 様
緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受け、福島市では4月22日~5月6日まで臨時休業を延長することとなりました。
なお、延長する臨時休業期間中に登校日を1回設定するよう指示がありましたので、本校では22日を登校日とします。臨時休業延長に伴い、児童の心身の健康や生活状況の確認と今後の家庭学習の指示をいたしますのでご理解とご協力をお願いします。感染の状況によっては変更となる場合があります。
4月22日(水)の登校日の予定
○ 1年、3年、5年、あおば 8:10分までに登校 ~ 9:30分下校
※1年生はコースごとに下校
○ 2年、4年、6年 10:00分までに登校 ~ 11:30分下校
※ 登校できない場合は、お手数ですが22日午後に保護者の方が提出物等をお届けください。
その際、生活状況の確認と新たな課題等の配付をさせていただきます。
※ 検温し、マスクを付けさせて登校させてください。風邪等の症状がある場合や感染の心配が
ある場合には、登校させないで学校に連絡をください。
※ 新たな臨時休校期間は自宅での対応が原則ですが、仕事がある中子どもの受け入れ先が
ないなどの場合には、学校で対応しますので相談をお願いします。
福島第四小学校長
保護者の皆さまのご来校に感謝!
保護者の皆さまにはお忙しい中16,17日にご来校いただき感謝申し上げます。
お持ちいただき提出いただいた子どもたちの宿題から、しっかりと学習や生活を
している姿が伝わって参ります。対応に感謝申し上げます。
緊急事態宣言が全国に拡大されて心配なところですが、本市においては22日に学校
再開の予定です。(その後はさらに臨時休校が延長されることも考えられます。。連絡が
あり次第メールにてお知らせいたします。)
なお、今後も引き続きご家庭での感染予防をよろしくお願いします。
学校便り 第3号:№3/4/17.pdf
マスクが届きました:文科省より
今日は登校日でした!
福島県福島市天神町11-31
TEL 024-534-0141
024-534-0142
FAX 024-534-2094