日誌

岡山小日誌

放射線について学びました ~5年コミュタン福島の見学~

6月21日(金)、5年生が校外学習に出かけました。

目的地は三春町「コミュタン福島」という福島県の施設です。

この施設では、福島県の自然環境や放射線の仕組みなどについて学ぶことができます。

見学や体験など、5年生は1日をかけてじっくりと貴重な学習に取り組んできました。

この学びを学校での学習に生かしていきたいと思います。

 

水泳シーズン開幕! ~6年プール開き~

6月21日(金)、プール開き一番乗りとなった学年は、やはり6年生です!

あいにくの曇り空ではありましたが、元気に水泳学習に取り組む姿は、さすが、最高学年!

これから、ぞくぞくと各学年のプール開きが続きます。

事故のない水泳学習に万全を期して進めてまいります。

ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

楽しい遠足! (1~4年生)

6月14日(金)、絶好の天気のもと、1~4年生は待ちに待った遠足に行ってきました。

1・2年生はあづま運動公園に、3・4年生は仙台・うみの杜水族館が目的地です。

体と頭と心をめいっぱいに使って、学校では経験できない貴重な活動の機会となりました。

お昼には、楽しみにしていたお弁当もおいしくいただきました。

準備物など、ご家庭でのご協力に感謝いたします。

ご家庭でも、ぜひ、お子さんから楽しかったお話をうかがってみていただければうれしいです。

 

遺跡から学ぶ ~6年じょーもぴあ見学~

6月12日(水)、6年生が「じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡)」に出かけてきました。

土器・石器などの展示物や再現された昔の住居の見学、火起こし体験など、午前中の時間をたっぷりと使って有意義な学習に取り組むことができました。

学校からすぐ近くにこのような施設があることは、とてもうれしいことです。

今回の学びをこれからの歴史の学習に生かしていきます。

認知症を身近に ~認知症サポーターセミナー~

6月14日(金)、5年生が認知症について学びました。

東部包括支援センターの皆様を講師としてお迎えした「認知症サポーターセミナー」での学習です。

認知症の症状や、認知症の方への接し方など、子どもたちは真剣に講師の先生方のお話に耳を傾けていました。

これから地域の、社会の一員として生きていく子どもたちにとって、とてもよい学習の機会となりました。

6月も素敵な掲示 ~玄関の掲示板~

6月も岡山小の玄関では、素敵な掲示でお客様をお迎えしています。

はくちょう学級、ひばり1学級、ひばり2学級の子どもたちの手作りによる掲示です。

全校生から毎月の掲示についての感想、感謝、励ましの声なども届き、はくちょう学級、ひばり学級の子どもたちのやる気も倍増しています。

今月の素敵な掲示も、ぜひ、ご覧になってください。

歯を大切に ~保健室前の掲示板~

6月4日~10日は「歯の衛生週間」です。

これにあわせて保健室前の掲示板でも歯の大切さを呼びかけています。

お子さんの歯科検診の結果はいかがてしたでしょうか?

いっしょに歯みがきをしていただいたり、歯の大切さについてお子さんと考える時間を、ぜひ、つくっていただきますようお願いいたします。

心に響く音色 ~リコーダー教室~

6月4日(火)、3年生でリコーダー教室を行いました。

講師は中央からお出でいただいたリコーダー演奏家の先生です。

講師の先生のすばらしい音色に、子どもたちは耳をうばわれたように熱心に聴き入っていました。

すばらしい演奏を耳にして、子どもたちの意欲も満々!

これからのリコーダー演奏が楽しみです。

ようこそ1年生 ~1年生を迎える会~

6月4日(火)、「1年生を送る会」が開かれました。

5,6年生の代表委員が企画、運営のすべてを担当した子どもによる手づくりの会です。

【1年生入場】

【開会の言葉】

【歓迎の言葉】

【校歌】

【ゲーム】

ジャンケンかもつ列車

〇Xクイズ

人数合わせゲーム

【お礼の言葉】

【閉会の言葉】

【1年生 退場】

 

とても楽しく、あたたかい会となりました。

企画、運営した5,6年生、会の運営に協力した2~5年生の皆さん、素敵な会をありがとう!

1年生の皆さん、ますます学校が楽しくなりますね!

こまったときやわからないときは、やさしいお兄さん、お姉さんに、何でもお話ししてください。

これからも、楽しく元気に学校生活を送りましょう!

 

 

自分の身を守ろう! ~防犯教室~

6月3日(月)、防犯避難訓練、防犯教室を実施しました。

防犯避難訓練では、不審者進入を想定した教職員の対応、子どもたちの安全確保の仕方について、講師の福島警察署スクールサポーターさん、補導員さんからご指導をいただきました。

その後の防犯教室では、講師の先生方から「不審者からの身の守り方」「身近に起こりやすい犯罪への注意」についてお話をいただきました。

とても有意義な時間となりました。

ご家庭でも、防犯についてのお話の時間をつくっていただければうれしいです。

よろしくお願いします。