月輪小学校日誌

2023年10月の記事一覧

マラソン試走

 校内マラソン大会のコース、じょーもぴあ宮畑で、3年生以上が試走しました。秋晴れのさわやかな天気の下、子どもたちは元気に走りました。

 本番は11月7日(火)に延期になりました。お時間があればぜひ応援にお越しください。

大豊作!

 1・2年生が苗植えをしたさつまいもを今日収穫しました。講師の佐藤先生にも来ていただき、ほり方を教えていただきました。今年は葉や茎の生長がよく、きっといもも大きくたくさんできているだろうとのことでした。葉やつるを取り除いた後、掘り起こしてみると、たくさんの大きなさつまいもが出て、子どもたちは大喜びでした。どんなふうにしていただこうか、とても楽しみです。

栄養教室「健康によいおやつのとり方を考えよう」

 東部給食センターの先生をお招きして、3年生が栄養教室を行い、健康によいおやつのとり方を考えました。いつもよく食べているおやつに含まれている塩や油、砂糖の量を知り、子どもたちは驚いていました。自分のこれまでのおやつのとり方を振り返り、どんなとり方をすれば健康によいのか考えることができました。

 

笑う 学習発表会

 4年ぶりに、人数制限を設けずに学習発表会を開催し、早朝よりご来賓の皆様、そして多数の保護者の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。どの学年も元気いっぱいのびのびと発表することができました。たくさんの拍手をいただき、大きな自信になりました。

はじめのことば(1年)

大きなかぶ2(3年)

十二支のゆらい(1年)

おもちゃ裁判(5年)

心をひとつに!元気いっぱいにこにこ2年生まつり(2年)

まいど郵便です(4年)

レンタル夢ショップ(6年)

おわりのことば(6年)

栄養教室「よくかんで食べよう」

 東部給食センターの先生をお招きして、4年生が栄養教室を行い、よく噛んで食べることの効果について教えていただきました。食事の際には、よく噛んで食べることを意識できるといいですね。

森林環境学習(1・2年)

 1・2年生が、あづま運動公園の「トリムの森」で森林環境学習を行いました。森の案内人さんから、秋の植物や生き物について、たくさんお話をしていただきました。子どもたちは木の実を見つけては、案内人さんに「これは何ですか?」と質問していました。その後、お弁当を食べた後はみんなで楽しくアスレチックで遊びました。

放射線教育校内授業研究会(4年生)

 今回の4年生の研究授業では「放射線から身を守るためにどうすればよいか」を、子どもたちなりに考えました。子どもたちは、自分で考えたことを友達にしっかり伝えようと、理由を述べながら分かりやすく説明していました。今回も環境再生プラザの方に授業を見ていただき、事後研究会では貴重なお話をいただきました。ありがとうございました。

JA食育支援事業

 JA食育支援事業として、5年生が「もち米粉」を使った調理実習を行いました。メニューは、「もち米粉と豆腐入りのみたらし団子」と「団子入りフルーツパフェ」。JA事務局と女性部フレミズの方々のお話をしっかり聞いて、手際よく実習を進め、おいしく仕上げることができました。もち米粉と豆腐入りの団子は、とても弾力があり、もちもちの食感でした。小麦粉と違って、米粉は粉どうしがくっつかずダマになりにくいので、家でも簡単に作れそうです。JAの皆様、大変お世話になりました。

表彰式

 全校朝の会で表彰式を行いました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。これからも頑張ってください!

【福島市小学校陸上競技大会】

  第1位 男子走り幅跳び

  第1位 男子1000m

  第3位 女子ソフトボール投げ

  第4位 女子走り幅跳び

  第6位 男子4×100mリレー

【福島市商店街絵画コンクール】

  銀賞 6年女子児童

【自主学習ノート3冊達成】

  2年生3名 3年生3名

  4年生7名 5年生1名

  6年生3名

【自主学習ノート6冊達成】

  5年生1名

【空手道大会】

  7名

福島市小学校陸上競技大会

 昨日行われた「福島市小学校陸上競技大会」では、午前中は雨が降り寒い中でしたが、選手全員が自分の目標に向かって精一杯力を発揮しました。スタンドからの全校生が書いた応援メッセージを掲げての大きな声援も、選手の力になったようです。6年生よく頑張りました!

 

栄養教室「食事のマナーを身に付けよう」

 東部給食センター栄養教諭の先生をお招きして、2年生で栄養教室を行いました。授業では、なぜ食事のマナーを守ることが大切なのかを考え、後半では正しい箸の持ち方を教えていただきました。子どもたちは教えていただいた正しい持ち方で、小さな大豆を箸でつまんで、容器に移していました。

どちらがおおい

 1年生が算数の学習で、形の違う2つのペットボトルに入った水の量を比べていました。グループで比べ方を考え、比べ方を発表し合いました。