月輪小学校日誌

2020年6月の記事一覧

合格 目指せ 100点

6年生の教室です。



前日までの漢字練習の成果をみる、10問の漢字豆テストの採点をしていました。
「樹木 独創 劇場 生態系 警察署 ・・・・」さすがに6年生、なかなか難しい漢字
が黒板に並んでいました。

本番は、全問正解を目指すようにと先生から
激励の言葉がありました。

近く本番の漢字のテストがあるようです。
6年生の皆さん、テストのためではなく、
日常で普通に使えるようにするために、
漢字練習に継続して取り組み、結果として
100点が取れるようにしてくださいね。

 

にっこり こたえは、いるかです

1年生の教室です。

「みんなに はなそう」と黒板に書いてあります。

 

「わたしはなにをみつけたでしょうか」

「い ではじまります」

 

 

 

 

「それは なんもじですか」

「3もじです」

「どのくらいの大きさですか」

「(手を大きく広げて)これくらいです」

「それは いるかだとおもいます」

「せいかいです」

問題を話す子も、質問したり、答えを話す子もみんなみんなにわかりやすく聞きやすい、話し方、声量でした。
こうして、会話の基礎を学んでいくんですね。

 

喜ぶ・デレ Q-U実施しました

本日、2~6年生が楽しい学校生活を送るための
アンケート(Q-U)を実施しました。

 

結果は、児童一人一人に合わせた個別指導や児童の居場所としての安全安心な学級づくりに
大いに生かしてまいります。

給食・食事 本日のメニューは

6月17日(水)の給食です。

 

キムチチャーハン

牛乳

にらのおひたし

中華スープ

ミニトマト

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

戸惑う・えっ 粘り強く取り組みます

6年生の教室です。
シーンと静まり返って
夢中になって取り組んでいます。

 

算数の学習で学んだ、
分数×整数
分数÷整数
の学習のまとめの
練習問題に取り組んでいたのです。
計算問題は、するすると解いていました。

 

 

〇3kgの米をたくのに9/2Lの水を使います。
 ・1kgの米をたくには何Lの水が必要ですか。
 ・6kgの米をたくには何Lの水が必要ですか。

これまでの算数科の学習で学んできたことを生かして考える
問題ですね。考え方が分かったところで、分数のかけ算・わり算
をする問題です。

先生と一緒に、基本的な考え方を確認していました。少々困難な課題であっても
あきらめずに、粘り強く取り組む6年生の姿が見られました。
さすが、月輪小の最上級生です。

晴れ 梅雨の合間のさわやかな日に

梅雨入りしたものの、今週は、本日まで
3日間連続で、晴天に恵まれ、本日も
プール学習を実施しました。

 

本日2校時目の5年生の様子です。
友達との間隔をしっかりとって、
学習に取り組んでいました。
さすがですね。



 

気温、水温は適温なのですが、
この時期にしては、空気の湿度が低く
風がふくと、体感温度が低く感じられ
るようで、プールから上がると、寒そ
うにしている子も見られました。


梅雨の合間のさわやかな日を大いに生かしつつ、子どもたちの体調管理、新型コロナウイルス感染症
予防対策に気を付け、水泳指導を続けていきます。

? あれはなんだ

朝登校してきた子どもたちが、
青空を指さして「あれは何ですか」
と聞いていきます。

 

「朝早くから同じところにいます」

「白く見えます」

「なんだろう」

みんな興味津々に上空を見上げます。

 

 

確かに、なにやら、白い物体が
空に浮かんでいます。

周りの雲は結構なスピードで流されていますが、
この白い物体は、ほとんど位置を変えません。
これはいったい何なのでしょうね。
情報を待ちます。

 

給食・食事 本日のメニューは

6月16日(火)の給食です。

 

パン

牛乳

鶏肉のガーリック焼き

旬のアスパラサラダ

ミネストローネ

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ハート 立ち止まって見ています。

保健室前の掲示板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症についての情報が、イラストや
短く簡単な説明で掲示されています。
保健室前を通る時、立ち止まって、掲示物に目を通す姿が
見られます。
今後も、最新で正しい情報を提供することを心掛け、感染予防に
継続的に取り組んでいきます。

汗・焦る やっぱり気持ちいいです

プールから元気な声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、月輪小学校のプール学習デビューを果たした、1年生がプール学習を
行っていました。先生の指示をよく聞き、友だちとの間隔をしっかりとって、
学習に臨んでいました。
水を怖がる子もなく、気持ちよさそうに、プール学習を楽しんでいました。

期待・ワクワク 嬬恋村のキャベツ

5年生の教室です。社会科の学習をしていました。

黒板には、

 

「嬬恋村のキャベツづくり
 のくふうとは何だろう」

とめあてが書いてありました。

 

 

 

 

子どもたち一人一人の机上には、
PC室から持ち込んだ、タブレットPC
が準備されていました。

 

 

 

嬬恋村のキャベツづくりの工夫について調べ
ノートに黙々とメモしていました。
これからは、教科書、資料集、地図帳に加え
タブレットPCも調べ学習に大活躍しそうです。
ある子のノートを見ると、
「村の6月~9月の気温はキャベツの成育にちょうど良い
15℃~20℃です。」とありました。
自然環境を生かして栽培しているようですね。

驚く・ビックリ 夏もよう×ぞっこん

畑の先生が来校し、4年生にきゅうりの苗植え
の指導をしてくださいました。

これが今回植えるきゅうりの苗です。
根もとの部分が「ぞっこん」という品種の
かぼちゃだそうです。その上に、「夏
もよう」という品種のきゅうりの苗を
接ぎ木したものだそうです。

 

 

 

マルチの張ってあるところに穴をあけます。
日光をたくさん受けて、とても熱くなっている
ことを子どもたちは実感しました。

 

 

 

 

苗を植えたあと、たっぷり水をあげます。

 

 

 

 

 

 

最後に、苗が、風に負けて倒れたりしないように、
添え木をしました。

 

 

 

収穫の日を楽しみに畑の先生の教えをしっかり守って、
観察、世話を続けていきましょうね。

給食・食事 本日のメニューは

6月15日(月)の給食です。

 

麦ごはん

牛乳

牛すき煮

おひたし

くだもの(メロン)

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ピース 3・4年生もデビューしました

6月15日(月)先週梅雨入りしたのが、
信じられないほどの晴天です。


2校時に4年生がプール学習を行いました。
プールサイド、プール内ともに友達との
間隔をしっかりとっていますね。


 

 

 

3校時の3年生のプール学習の様子です。
指導の先生のお話をよく聞いて、学習して
いました。

 

 

 

3・4年生も、とても持ちの良い青空の下で、令和2年度のプール学習
を開始することができました。
これからも、新型コロナウイルス感染症予防対策には万全を期して、
プール学習を積み重ねていきます。

笑う 五十歩百歩

4年生の教室です。

国語科で「ことわざと故事成語」の言葉の
学習をしていました。

 

ことわざ:生活に役立つちえや教えなど
     をふくんだ短い言葉

故事成語:昔の話がもとになってできた
     言葉
ことわざ、故事成語の違いについて学びます。

 

 

聞いたことはあるものの、正確な意味や使い方がよくわか
らない故事成語について、国語辞典を使って調べます。

五十歩百歩
矛盾
漁夫の利
推敲
背水の陣
蛇足

身の回りには、たくさんの故事成語があること、それぞれの
正しい意味について理解が深まりました。
今後の、会話や作文などにも生かせるといいですね、

会議・研修 タブレットPC導入校研修会

本校のPC室のパソコンは、今年度、
ノートPCからタブレットPCへと入れ替えとなりました。
それに伴って、6月12日(金)の放課後に、福島市教育委員会
教育研修課の先生方を講師に、研修会が行われました。

 

講師の先生から、
基本的な内容についての
説明がありました。

 

 

 

 

主にデジタル教科書(子どもたちが利用している
教科書のデジタル版)の活用法について実技研修
を行いました。
紙媒体の教科書と違って、音が出たり、動画が見られたり、
新たな教材作成ができたりと、多機能ぶりに、多くの可能性
を実感しました。

今回の研修を子どもたちへのわかりやすく、楽しい授業の構築に大いに生かしていきます。

 

?! ぼうそうシート

先日1・2年生がサツマイモの苗植えをした
畝の周りに何やら黒いものが

 

 

 

 

 

 

防草シート(ぼうそうシート)というのだそうです。
これで、雑草に負けず、大きく育つことができそうですね。

 

サツマイモの苗をよく見ると、
横に寝かせて植えられていたものが、
根がしっかり張ったのか、
立ち上がって、元気に育っています。

 

 

これからの、成長が楽しみです。

給食・食事 今日のメニューは

6月12日(金)の給食です。

 

七穀米

牛乳

たけのこの煮物

吉野汁

柏餅

 

 

 

 

 

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! デビューしました

校舎内にいると、外からなにやらすごく楽しそうな歓声が
聞こえてきます。

プールへ行ってみると。

 

 1年生が月輪小学校のプールでの初めての学習に取り組んでいました。
昨日、梅雨入りしたのが信じられないような、梅雨の合間の晴天の日に
気持ちよくプールデビューが果たせたようです。
 今後も、先生のお話をよく聞いて、感染症予防対策、安全に気を付けて、
楽しくプール学習をしていきましょうね。