福島市立庭坂小学校
米作り体験も最終盤に入りました。
今日は脱穀作業を行いました。
機械で処理ですから、あっという間です。
籾を取った後に出る藁は細かくして田んぼに撒いたり・・・その他にもいろいろな使い途があります。無駄にはしません。究極のSDGsです。
手で稲刈りをして、干したものを脱穀した今日の作業では5袋出来上がり。
その他に機械で刈った分もあるので、全20袋(30kg/袋)ほど。600kgにもなります。
この後、籾摺り→精米→収穫祭と進み、今年の5年生のふるさと学習が完結します。
同じ量の水を入れたはずなのに・・・
コップに入れたら高さがちがう・・・・
えっ?、何で?
今朝は冷え込みました。
吾妻山の初冠雪は持ち越しとなりましたが、空気は澄み、きれいに見えました。
その麓の本校では、6年生がランニングフェスティバルに向けた試走を行っていました。
吾妻山に向かって走れ!!!
5年生家庭科のミシンの学習が始まりました。
下糸?上糸?
そのセッティングは難しいし、糸がからまった処置も難しいし・・・ミシンの扱いは子どもたちにはとても厄介なものです。そういう子ども20名以上を担任一人で見なくてはいけませんから、ミシンの初期指導は教員にとっても大変です。だから、今日のようなボランティアさんの支援はと〜ってもありがたいのです!
おかげで、スムーズに学習できました!
ありがとうございました!
空気感が爽やかで過ごしやすく、スポーツをするにはベストシーズンになりました。
連休明けですが、あたごマラソンでは今日も元気に走りました。