何やら遊具で巻き尺を持って・・・?
これまでの、30cmものさしで測れるものから、それでは対応できないものの測り方と表し方の学習でした。
「すべり台の長さは4メートル!」
「ジャングルジムの高さは?」
「雲梯の幅は?」
今年の本校の初泳ぎは6年生でした。
天気もよく、気持ちよく入水でき、1年ぶりの水の感触を味わいながら学習を進めていました。このあと、他学年も続々と初泳ぎの予定です。
暑さ対策として、人工芝も設置。
6年生が音楽堂やじょーもぴあ等、福島市の学習文化施設への見学学習に行ってきました。
あまりにも自分たちの時代や生活とかけ離れた時代の話なので難しかったでしょうが、説明に集中して真剣に学習する姿が立派でした。
担任の先生とクラスのみんなで楽しい昼休みを過ごしていました!
学校らしくてうれしい風景です!
ジョーロの水でコートのラインを引くのも遊び文化伝承の一つ。
先生に教えてもらいながら遊んでいるのかな?
それにしても今日は、あづいーッ!!
昼休み、本校図書室には本を返す子、借りる子の行列ができていました。
その貸出しの世話をしてくれていたのは図書委員会の児童。
システムがバーコード化され、ピッ、ピッという音とともに次々と "お客さん" をこなすさまは、まるで "生協" のようでした!("盛況" だけに・・・)
昼の放送で「ぐりとぐら」の読み聞かせが流れてきました。
ぐりとぐらの心情や物語の情景が思い浮かぶような、とても上手な読み聞かせで感心しました。先生、顔負けレベルでびっくりしました!
なんだこれ? ズ、ズレてるヨ!
えっ? ズレてない?
ここにしゃがんで見るの?
あら、ホントだ!
ズレてない!
6年図工の「ここから見ると」のトリックアート作品でした! 面白い!
毎朝、登校後の水やりが日課になっています。
1年生はアサガオ、2年生は自分が栽培を選んだトマトやピーマンなどです。
日々の生長を楽しみにしているようです。