引き続き、午後の種目を紹介します。
【鼓笛行進】
校庭での見事なドリル演奏に会場の全員が感動!
【3年 岡山タイフーン】
4人1組で協力した走りは、さすが3年生!
【上学年リレー】
運動会の最後を飾る種目! 代表選手の真剣な力走に感動!
ご来賓の皆様、そして、保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへのあたたかいご声援をありがとうございました。
おかげさまをもちまして、子どもたちはもてる力を十分に発揮することができました。
また、運営のお手伝いをしてくださったPTA役員の皆様、朝早くからありがとうございました。
皆様方のお力添えで、すばらしい運動会にすることができました。
本当にありがとうございました。
5月18日(土)、絶好の晴天のもと、岡山小学校大運動会が開催されました。
スローガン「令和最初運動会 紅も白も最後まで力を合わせてがんばろう!」のとおり、全力を出して協力し合う子供たちのすばらしい姿がたくさん見られました。
【4年 心をひとつに(つなひき)】
紅白それぞれが作戦を立ててがんばりました。
【2年 大玉ころがし】
2人で力を合わせて上手に大玉をリレーしました!
【1年 ダンシングかごいっぱいになあれ(玉入れ)】
たくさん入りました! 踊りもかわいい1年生!
【5・6年 令和合戦・文知摺(騎馬戦)】
新種目! 5・6年生の力強さが炸裂しました!
【下学年リレー】
リングバトンを上手につないだ力走はさすが代表選手!
以上、午前の種目を紹介しました。
※ その②に続きます。
明日、5/18(土)は運動会です。
天気予報はバッチリ! 準備完了です!
【校庭のコンディションもバッチリ】
【玄関の掲示板 今回もはくちょう学級、ひばり学級の子どもたちの力作です!】
【保健室からはこんなメッセージが】
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、学校に足をお運びください。
たくさんの皆様のお出でをお待ちしております。
(大変恐れ入りますが、徒歩が自転車でのご来校にご協力をお願いいたします。)
6月14日(火)、今年度2回目の広報パトロールがありました。
福島警察署が1日警察官に委嘱された6年生児童2名が、朝の登校・出勤時間帯にパトカーで地区内を巡回しながら、交通安全を呼びかけました。
保護者の皆様、地域の皆様、交通安全へのご協力をよろしくお願いいたします。
5月16日(木)、福島市鼓笛パレードがありました。
雨のため、1日、順延となりましたが、6年生は堂々とした演奏と行進で参加することができました。
(写真は当日朝の最終練習の様子です。)
5年生は来年に向けて、真剣なまなざしで見学していました。
6年生の皆さん、すばらしい演奏でした!
次は18日(土)運動会でのドリル演奏を楽しみにしています!
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、運動会においでください!
お待ちしています。
5月10日(金)には「なかよし班」の顔合わせ会がありました。
なかよし班は1年生から6年生で編制された縦割り班です。
6年生がリーダーシップをとって定期的に楽しい活動をします!
また、このメンバーで清掃活動にも取り組みます。
この日は全員の自己紹介もあり、どの子もこれからの活動を楽しみにしている様子でした。
5月10日(金)、昼休みに下学年(1~3年生)のリレー練習が行われました。
運動会に向けた練習も本格化しています!
代表児童の力走にどうぞご期待ください!
5月9日(木)19時より岡山小図書室において今年度1回目のPTA理事会が開催されました。
内容は以下のとおりです。
・理事会活動について
・理事会年間計画について
・専門委員会の活動について
・学級委員会の活動について
・第1回資源回収について
・奉仕作業について
・その他(市連P,運動会等)
協議内容の詳細は「おかやま」の配付によりお知らせいたします。
今年度も保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
5月9日(木)、2年生が生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。
この活動には1年生も参加しています。
2年生が1年生にやさしく校舎案内をする姿も見られ、先輩としての頼もしさを感じました!
玄関、事務室前の掲示板にすてきなメッセージがあります。
今回も特別支援学級の子どもたちによる力作です!
1年生の気持ちに寄り添ったあたたかいメッセージです。
きっと多くの1年生の心に響いていることでしょう。
学校にお出での際には、ぜひ、ご覧になってください。
10連休も明け、令和元年度の学校生活がいよいよスタートしました!
子どもたちが元気に登校する姿、子どもたちの声が響く校舎は、やはりよいものです。
さらなる教育活動の充実に向けて、教職員一同、気持ちも新たに力を合わせて取り組んでまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、今後とも変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。、
4月19日(金)、今年度1回目の授業参観、併せて学級懇談会、PTA総会も開催しました。
【授業参観の様子】
【PTA総会】
多く保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
また、お忙しい中、学級懇談会やPTA総会にも出席していただき、とても感謝しております。
今年度も保護者の皆様、地域の皆様との連携を大切にして教育活動を進めて行きたいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
4月15日(月)、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が開かれました。
毎年、6年生は福島警察署から家庭の交通安全推進員に委嘱され、自分の交通安全はもちろん、家族の交通安全を呼びかける大切な役割を担っているのです。
今日は岡山駐在所の方がお出でになり、代表の6年児童に委嘱状を交付してくださいました。
6年生の皆さん、家族の交通安全をよろしくお願いします!
4月15日(月)、今日は1年生の初めての給食でした。
献立は「赤飯」「ぶりの照り焼き」「すまし汁」「ほうれん草のおひたし」「牛乳」で、入学おめでとう献立です!
1年生は初めてとは思えないほど準備の手際もよく、おいしそうに初めての給食を味わっていました。
1年生の皆さん、岡山小学校の給食はとってもおいしいですよ!
これからも、楽しみに登校してください。
4月となり、校内掲示も新年度バージジョンにリニューアルしました。
玄関前の掲示は、今年度も特別支援学級の子どもたちと教職員の力作です!
掲示を見て、入学や進級を実感したり、やる気を高めたりする子も多いことと思います。
ご来校の際は、ぜひ、校内掲示もご覧ください。
4月10日(水)、通学班確認会を開きました。
今年度の通学班のメンバーを確認するとともに、班長、副班長を中心とした安全な集団登校の仕方を指導しました。
この会には、毎年、PTA健全育成委員の皆さんが参加してくださいます。
各地区の担当としてお忙しい中おいでいただき、教職員といっしょに班のメンバーを確認してくださるのです。
とてもありがたいことです。
今年も保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただいて、子どもたちの安全な登下校を支えていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月6日(土)から12日(金)までの7日間は「新入学児童・園児の交通事故防止運動」期間です。
この運動に伴い、4月10日(水)、福島警察署から1日警察官に委嘱された6年生児童2名が朝の広報パトロールに出かけました。
岡山駐在所の警察官の方とパトカーに乗り、学区内を通るドライバーや歩行者の皆さんに交通安全を呼びかけました。
上手なアナウンスを耳にされた方も多いのではないでしょうか?
この機会をとらえて、学校でも全校児童に交通安全を呼びかけていきます。
4月9日(火)、入学式・始業式翌日の校庭には、子どもたちを待ち構えていたかのように、きれいなトラックのラインが引かれていました。
あいにくの曇り空でしたが、子どもたちはさっそく体力づくりに取り組んでいました。
今年も朝のマラソンなどの体力づくりを進め、心身ともにたくましい岡山っ子を育てます!
4月8日(月)、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。
新年度のスタートです!
【着任式】
新しく着任した12名の教職員と子どもたちとの出会いの式がありました。
【始業式】
2年生以上の学級に9名の転入生を迎えました。
校長から「体をきたえる、しっかり勉強をする、思いやりの心をもつ、この3つのことを忘れずに1年間がんばりましょう。」との話がありました。
【入学式】
65名の新入生を迎えました。
新入生はとても立派な返事と態度で式に参加することができました。
これからがとても楽しみです!
全校生397名でのスタートです。
今年度も保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
3月28日(木)、離任式を実施しました。
このたびの教職員人事異動に伴いまして、岡山小から9名の職員が退職、転出することとなりました。
在職中は、保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になりました。
たくさんいただきましたご理解とご協力に心から感謝いたします。
離任式では多くの子どもたち、保護者の皆様からあたたかい励ましのお気持ちをいただき、離任する教職員にとりましては忘れられない1日となりました。
4月からは転入職員を迎え、気持ちも新たに教職員一丸となり、がんばってまいります!
今後とも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
在校生の皆さん、修了、おめでとう!
6年生の皆さん、卒業、おめでとう!
保護者の皆様、お子様の修了、卒業、おめでとうございます。
本日(3/22)、卒業式が行われ、64名の卒業生が巣立ちました。
卒業生、在校生ともに、とても立派な態度で参加し、感動的な式となりました。
これまで支えてくださいました保護者の皆様はもちろん、地域の皆様、関係の皆様、本当にありがとうございました。
4月から、それぞれのステージでの子どもたちのさらなる活躍を祈っています。
3月22日(金)は卒業式です。
学校では、式場づくりなどの準備も、しっかり整いました。
6年生の皆さん、在校生、教職員、ご来賓の皆様、そして、おうちの方々も、みんなが皆さんの卒業をお祝いします!
金曜日は、小学校生活最後の1日をしっかりと胸にきざんでください。
元気に登校する皆さんを待っています!
3月20日(水)、修了式が開かれました。
1~5年生は、22日(金)で今年度のすべての課程を修了し、4月には1学年ずつ進級します。
この1年間、よくがんばりました!
特にがんばったことは、どんなことだったのでしょうか?
ご家庭でも、ぜひ、お子さんのがんばりを話題にしていただければ幸いです。
今年度も、残すところ、あと1日です。
22日(金)には元気な顔がそろうことを楽しみにしています!
そして、自分の修了とともに、みんなで6年生の卒業を祝いましょう!
保健室前の掲示板には、6年生の卒業をお祝いするメッセージが飾られました。
いよいよ22日は卒業式。
学校全体で6年生への感謝の気持ちを伝えています。
今年度は市の施策により、校舎耐震補強工事、トイレ洋式化工事、校庭埋設土壌搬出工事が進められました。
これらの工事のすべてが完了し、学校の教育環境が一段と向上しました!
【耐震補強工事】
内壁、外壁とも頑丈になりました。
【校庭の埋設土壌搬出工事】
きれいな校庭がもどってきました。
【トイレ洋式化工事】
快適なトイレが増えました。
工事中は、保護者の皆様、地域の皆様に何かとご迷惑をおかけいたしました。
長い期間にわたってのご理解とご協力に感謝いたします。
新しい生まれ変わった岡山小で、充実した教育活動が展開できるよう教職員一同、団結してがんばります。
近くにお出での際は、ぜひ、お立ち寄りいただき、新しい環境をご覧ください!
今日、3月12日(火)は図書ボランティアの皆さんの今年度最後の活動日でした。
最後の活動で、図書室の掲示板にたくさんの「本の花」を咲かせてくださいました。
掲示板はとても華やかになり、まるで、ひと足早く、春がやってきたようです!
図書ボランティアの皆さん、今年度一年間の活動、ありがとうございました。
おかげさまで岡山小の図書環境は、とてもとても充実しました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
子どもたちといっしょに、皆さんへの感謝を忘れず、大切に図書室を活用していきます。
岡山小では、3月11日(月)から卒業式に向けた全体練習が始まりました。
今日、3月12日(火)は、その2回目です。
卒業生は「小学校のしめくくりを最高のものにするために」
在校生は「卒業生の晴れの舞台に華を添えられるように」
そんな子どもたちの思いが伝わってくるような立派な練習ぶりでした。
卒業生といっしょに岡山小で過ごせる時間は、あと7日・・・。
全校生で最高の7日間にしていきましょう!
6年生の家庭科には「わたしたちの気持ちを伝えよう」という学習があります。
この学習で、岡山小の6年生は、手作りの雑巾を在校生にプレゼントしています。
毎年、受け継がれている岡山小の素敵な伝統です。
「学校をきれいにしてください!」という気持ちをこめて作った雑巾が、6年生からのメッセージと一緒に贈られました。
6年生の皆さん、ありがとう!
来年もみんなできれいな岡山小にしていきます!
3月5日(火)、19時より岡山小図書室において第4回PTA理事会が開催されました。
内容は以下のとおりです。
【PTA会長あいさつ】
【校長あいさつ】
【報告事項】
・ 各専門委員会の活動報告
【協議事項】
・ 各委員会の支出状況
・ 次年度予算案
・ 本部役員選考状況
・ 1年間の感想
・ その他
各委員会からの報告や協議をとおして、岡山小PTAの充実ぶりをあらためて確認することができました!
お集まりいただいた役員の皆様、そして、様々なPTA活動に快くご協力いただいたすべての保護者の皆様、1年間、本当にありがとうございました。
今年度も残りわずかとなりましたが、残りの期間もどうぞよろしくお願いいたします。
3月の保健室前廊下の掲示は「正しい箸の使い方」です。
体験コーナーもありますので、楽しみながら正しい箸の使い方を身に付けさせたいと思います。
毎日の食事の際に、ご家庭でも箸の使い方を話題にしていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
3月4日(月)、「卒業を祝う会」が開かれました。
主催は児童会、5年生の子どもたちが中心となって企画、運営をしました。
【6年生の入場】
【開会の言葉(5年生)】
【校歌の合唱】
【実行委員長あいさつ(5年生)】
【校長先生のお話】
【各学年からの6年生への発表のプレゼント】
【6年生から(お礼のリコーダー演奏)】
【歌「ありがとう さようなら」】
【閉会の言葉(5年生)】
【6年生退場】
企画、運営にがんばった5年生の皆さん、手作りのあたたかさあふれる会をありがとう!
6年生はもちろん、全校生にとって心に残る素敵な思い出になりました。
また、午後のなかよしタイムでは「6年生への感謝の会」として、縦割り班ごとに素敵なメッセージカードのプレゼントがありました。
3月4日、6年生にとっては忘れられない思い出の一日になったことと思います。
卒業まで、あと12日・・・。
一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
図書室に新しい本がたくさん入りました。
図書委員会では、「たくさんの友だちに読んでほしい」という思いから、図書室前の廊下にそれぞれのお気に入りの本の紹介をしています。
図書委員会の皆さん、素敵な活動をありがとう!
本は心の栄養です。
みんなでたくさん本を読みましょう。
3月です。
春の訪れにあわせるように、岡山小も花いっぱいになりました。
【校門わきの花壇】
【玄関前のプランター】
【玄関の中にも】
【中庭の花壇】
緑の委員会の子どもたちと担当職員が冬場も一生懸命育ててきました。
プランターのパンジーは、卒業式でも使う予定です。
近くにお出でのときには、ぜひ、きれいに咲きそろった花の様子をご覧ください。
2月28日(木)は、今年度最後の授業参観でした。
雨模様の中、多くの保護者の皆様においでいただきました。
また、当日は、授業参観にあわせて学校評議員会も開きました。
5名の学校評議員の皆様から、今年度の学校経営について貴重なご意見をいただきました。
ぜひ、今後に生かしてまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、そして、学校評議員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
玄関前の掲示板がリニューアルしました!
今回も、はくちょう組、ひばり組の子どもたちの力作です!
近づく卒業をお祝いするあたたかい掲示に、見ている私たち教職員も胸が熱くなります。
学校にお出での際には、ぜひ、玄関前の掲示板をご覧ください。
2月26日(火)、岡山幼稚園の子どもたちが小学校を訪れ、おいしい給食を味わいました。
給食の前には、1年生の教室で配膳の仕方も見学しました。
春に入学を控えた年長組の子どもたちは、1年生の上手な配膳に感心していたる様子でした。
この日のメニューは「ご飯」「根菜汁」「さばの竜田揚げ」「おひたし」「牛乳」です。
幼稚園のみんなも、とてもおいしそうに食べていました。
岡山幼稚園の皆さん、小学生になったら、おいしい給食が毎日食べられますよ!
皆さんの入学を楽しみにしています。
春の訪れが近いことを感じさせる毎日となりました。
学校の2階中央廊下にも、春らしい花がたくさん咲いています。
緑の委員会の子どもたちと担当職員が、冬の間も、ずっとお世話を続けていました。
学校にお出での際には、ぜひ、2階の中央廊下を通ってみてください!
今週は、なわとび記録会週間です。
2月21日には3年生、22日には5年生、6年生の記録会が行われました。
【3年生 みんな元気に跳んでいます!】
【6年生 高学年は団体種目(長なわ8の字とび)にもチャレンジしました!】
【5年生 個人種目も団体種目ともに新記録ラッシュでした!】
お忙しい中、応援にお出でくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
お父さん、お母さんの声援が大きな力になりました!
記録会は終わりましたが、これからもなわとび運動を続けて体力向上に努めていきます。
ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。
2月21日(木)、岡山地区の子どもを見守る会総会・研修会が開かれました。
岡山地区の見守る会には95名の協力者の方々が登録されており、毎日、子どもたちの安全な登下校のために活動してくださっています。
総会では、はじめに見守る会の会長さんから、ごあいさつをいただきました。
つづいて、岡山小校長からのあいさつがありました。
来賓としてお出でいただいた東部支所長様からはご祝辞をいただきました。
議事では、以下の内容について熱心な協議をいただきました。
・ 平成30年度事業報告,会計報告
・ 平成31年度事業計画
・ その他
備品の充実について
予算の有効活用について
下校時の天候の急変への柔軟な対応について
子どもたちのあいさつ、歩き方について
最後に岡山駐在所の木幡様よりご講話をいただきました。
総会・研修会のあとには、給食(カレーライス)の試食会、子どもたちからの感謝の会も行われました。
岡山小の子どもたちの安全は、見守る会の皆様の献身的な活動に支えられていることを実感した一日となりました。
暑い日も寒い日も、本当にありがとうございます。
これからもお体を大切にされながら、子どもたちの安全のためにお力添えをいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今週は校内縄跳び記録会週間です。
2月18日(月)には2年生、19日(火)には1年生、4年生の記録会が開かれました。
どの学年の子どもたちも、持久とびに、種目とびに、自己記録の更新を目指してがんばっていました!
【2/18 2年生】
【2/19 1年生】
【2/19 4年生】
お忙しい中、応援やお手伝いにお出でくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
21日(木)には3年生、22日(金)には5・6年生の記録会を予定しています。
ご都合がよろしければ、ぜひ、お出でください。
2月14日(木)、6年生の社会科ではゲストティーチャーによる授業を行いました。
お招きしたのは立正大学の白岩広行先生です。
海外、特にブラジル日系人のくらしや文化について、映像資料も交えながら、詳しく教えていただきました。
子どもたちは、海外にも日本の文化が伝わっていることを知り、驚きとともに、これからの学習への興味をふくらませていました。
お忙しい中、授業をしてくださった白岩先生、ありがとうございました。
2月13日(水)、新入生保護者説明会が開かれました。
4月に岡山小学校への入学をひかえたお子さんの保護者さんにお集まりいただき、入学までの準備や入学後の学校生活について学校から詳しく説明をしました。
保護者の皆さん方は、とても真剣に説明を聞いてくださいました。
PTA会長さんと副会長さんからは、PTA活動についての説明もしていただきました。
お忙しい中、そして、寒い風が吹く中、お集まりいただきましてありがとうございました。
4月のお子さんの入学を職員一同、心待ちにしております!
2月13日(水)、標語コンクールの表彰式がありました。
主催者の東部地区青少年健全育成推進会長様、東部地区防犯協会長様、東部支所長様が来校してくださり、校長室で入賞児童に賞状が授与されました。
入賞児童は5年生7名、6年生5名の合計12名です。
どの入賞作品も心に響くすばらしい標語でした。
最優秀賞となった作品は、早速、広報用の看板となって校門に設置していただきました。
近くをお通りの際には、ぜひ、ご覧ください。
コンクールに参加した5・6年生の皆さん、たくさんのすばらしい標語をありがとう!
みんなでよりよい岡山地区づくりに生かしていきましょう!
2月12日(火)、寒い中、図書ボランティアの保護者の皆様がお出でになり、図書室前の掲示板をリニューアルしてくださいました。
2月、3月、どちらも素敵な掲示で、思わず図書室に入りたくなってしまいます。
お忙しい中、いつもありがとうございます。
素敵な図書室をたくさん使いたいと思います!
図書委員会では、図書室を使いやすくするための活動に加えて、全校生が楽しく気軽に本に親しむことができる環境づくりにも取り組んでいます。
先日の活動では、それぞれの学年の国語の教科書に紹介されている図書を各学年の廊下に並べました。
いつでも、気軽に本を手に取ることができるようになりました。
図書委員の皆さん、ありがとう!
児童の皆さん、廊下の本棚からおもしろそうな本を選んで、どんどん読みましょう!
1月31日(木)、5年生で「みんぽう出前授業」がありました。
福島民報新聞の社員の方が講師としておいでくださり、新聞のつくり方、新聞の読み方を学びました。
本社と通信ができるマイクロバス「みんぽう号」も活用して、わかりやすく教えてくださいました。
この出前授業の様子が2月1日、または2日の福島民報に掲載されるとのことです。
よろしければ、そちらもご覧ください。
民報新聞社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
12月から福島市の事業として始まりましたトイレの改修工事、第1期が終了し、南校舎各階の西トイレが洋式化されました。
現在は、第2期として南校舎各階の東トイレを工事中です。
その後、第3期として北校舎のトイレが様式化されます。
すべての工事は3月までに終了する予定です。
快適になったトイレの感想を、ぜひ、お子さんにたずねてみていただければと思います。
1月26日(土)、今日は今年度最後の土曜授業日です。
特別支援学級(はくちょう1)では、2校時目に国語「新聞づくり」の学習をしました。
ゲストティーチャーとして新聞社にお勤めの保護者の方をお招きし、記事づくりのポイントを教えていただきました。
どの子も自分の記事のできばえに大満足の様子でした。
保護者の方にゲストティーチャーとしてご協力をいただけましたのも、土曜授業ならではの取組みです。
お休みのところ、快くご協力くださいまして、本当にありがとうございました。
保健室前の掲示板がリニューアルしました。
もうすぐ節分です。
掲示板では、節分にちなんだ「鬼クイズ」でインフルエンザや風邪の予防を呼びかけています。
鬼退治ならぬ「ウィルス退治」で元気にこの冬を乗り切りましょう!
1学期に1~4年生で実施したダンス教室、今日(1/25)は5・6年生で実施しました。
講師は前回と同様にダンスインストラクターの宗像先生です。
宗像先生のご指導で、子どもたちはヒップホップ系のリズムに合わせて楽しく体を動かしました。
始めは少しひんやりとした体育館でしたが、楽しいダンスで体も心もほかほかになりました。
宗像先生、ありがとうございました!
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204