日誌

岡山小日誌

4年生の見学学習 ~総合・理科・社会科~

11月8日(木)、4年生が見学学習に出かけました。

目的地は2つの施設、こむこむ館とあらかわクリーンセンターです。

午前中のこむこむ館では、プラネタリウムの鑑賞、自然放射線の実験をしました。

午後のあらわかクリーンセンターでは、普段は目にすることができない施設内の様々な設備を見学することができました。

とても貴重な学びとなりました。

ご協力いただきました施設の皆様、ありがとうございました。

ご家庭でも、ぜひ、お子さんに今日の感想などをたずねてみてください。

自慢のおいしい給食をどうぞ! ~給食試食会~

11月8日(木)、1年生の保護者さんを対象とした給食試食会を開きました。

希望された保護者の皆さんに岡山小自慢のおいしい給食を味わっていただきました。

今日の給食です。

メニューはカレーライス、鶏肉と大根のサラダ、牛乳、デザートはヨーグルトです。

毎日の給食、ぜひ、そのおいしさをお子さんにたずねてみてください!

 

 

 

正しい歯のみがき方③ ~5・6年生~

11月8日(木)、今日は5・6年生の各学級で歯科指導がありました。

市の保健師さん、歯科衛生士さんから「正しい歯のみがき方」や「歯によい食べ物」について学びました。

【5年生の感想】

「口の中の今まで気にしていなかった部分に汚れがたまっていて驚きました。」

「歯の大切さが身にしみてよくわかりました。」

【6年生の感想】

「甘いおやつは虫歯や肥満の原因にもなるから、食べ過ぎに気をつけたいと思いました。」

「歯によいおやつを選んで食べようと思います。」

 

ご家庭でも歯の大切さについて、ぜひ、お子さんとお話ししてみてください。

明日(11/9)は、3・4年生での歯科指導が予定されています。

 

 

ミニミニ文化祭

11月3日(土)から4日(日)にかけて行われましたもちずり地区文化祭、岡山小からも書写の作品を出品していました。

その出品作品を写真におさめて、南校舎1階生活科室前に掲示しました。

さながら「ミニミニ文化祭」です!

また、それぞれの出品作品は各学級、学年の教室や廊下に掲示されています。

学校においでの際には、ぜひ、ご覧ください。

正しい歯のみがき方② ~2,4年歯科指導~

11月7日(水)、2年1・2・3組、4年1組で歯科指導がありました。

講師は、前回と同様に福島市の保健師さんと歯科衛生士さんです。

染め出し体験で歯にみがき残しがあることや清涼飲料水に含まれる糖分の量を知り、子どもたちは歯みがきの大切さを実感していました。

8日(木)は5・6年生、9日(金)には3・4年生でも予定しています。

 

続・自分で作るお弁当の日

11月5日(月)の「自分で作るお弁当の日」を終えて、保健室前の掲示はこんなふうにリニューアルしました!

まるで「お弁当の花」がたくさん咲いたようなあたたかく、おいしそうな掲示です!

「がんばった自分に拍手!」

「作ってくれた家の人に感謝!」

この食育の取り組みは、ご家庭の皆様のご協力なしにはできません。

お忙しい中、たくさんのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

これからもご家庭の皆様といっしょにお子さんの「食」を支えていきたいと思います。

自分で作るお弁当の日

11月5日(月)、今日は「自分で作るお弁当の日」でした。

三中学区の幼稚園、小・中学校で実施している食育の一環です。

昨日の日曜日には、ご家庭で今日のお弁当づくりについて、お子さんとたくさんのお話をしてくださったことと思います。

お昼の時間には、どの子もうれしそうにお弁当を広げていました。

ご家庭の皆様には、お忙しい中、たくさんのご協力をいただきましてありがとうございました。

本日はお子さんをとおしてアンケートも配布しました。

そちらの方へのご協力もよろしくお願いいたします。

むかし遊び体験 ~1年生活科~

11月2日(金)、1年生では生活科の学習の一環として「むかし遊び体験会」を開きました。

講師には地区敬老会の皆様のほか、学級の子どもたちのおばあさんもお迎えし、あやとりや羽根つき、竹とんぼなどの遊び方を教えていただきました。

昔の遊び道具を初めて手にした子どもたちもたくさんいましたが、遊び方を教えていただき、どの子もとても楽しそうに活動することができました。

お忙しい中おいでくださいました昔遊びの先生方、素敵な時間をありがとうございました。

持久走記録会② ~中学年~

11月2日(金)、昨日の低・高学年に続いて、中学年の持久走記録会を行いました。

自己ベスト記録を目指して、3・4年生ともに1300mを一生懸命に走ることができました。

お忙しい中、子どもたちの応援においでくださいました保護者の皆様、今日もコースの安全を確保してくださった見守る会の皆様、本当にありがとうございました。

おかげさまで子どもたちは大きな充実感、達成感を得ることができました。

 

正しい朝食のとり方 ~5年食育~

11月1日(木)、5年1組では食育の学習をしました。

講師に東部給食センターの栄養士さんをお招きし、「正しい朝食のとり方」について学びました。

子どもたちはグループごとに理想的な朝食のメニューについて話し合っていました。

朝食は一日の活動のエネルギー源として、とても大切です。

ぜひ、ご家庭でも毎日の朝食のメニューを話題にあげてみてください。

正しい歯のみがき方 ~1年歯科指導~

11月1日(木)、1年生で歯科指導を実施しました。

講師に福島市の保健師さんと歯科衛生士さんをお迎えし、正しい歯のみがき方について学習しました。

歯の汚れの染め出し体験もあり、子どもたちは意欲的に学ぶことができました。

ご家庭でも、ぜひ、お子様といっしょの歯みがきをお願いいたします。

持久走記録会① ~低学年・高学年~

11月1日(木)、低学年と高学年で持久走記録会が開かれました。

学校周辺の道路をコースとして、低学年は800mを

高学年は2000mを走りました。

保護者の皆様、地域の皆様、そして、岡山幼稚園のおともだちの声援も受け、子どもたちは自己ベスト記録を目指し、力走しました。

たくさんの皆様からの応援、ありがとうございました。

また、コースの安全確保のため、岡山地区子どもを見守る会から4名の皆様のご協力をいただきました。

おかげさまで安全に実施することができました。

ありがとうございました。

「自分でつくるお弁当の日」に向けて

福島三中の学区にある各幼稚園、小・中学校では、11月5日を「自分で作るお弁当の日」として、それぞれの学校で食育の取り組みを進めています。

岡山小でも以下のような3つのコースで取り組みます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【トライコース】

作ってもらったおかずをつめる。

【チャレンジコース】

おかずを1品以上自分で作る。

【パーフェクトコース】

全部自分で作る。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11月5日の「お弁当の日」に向けて、保健室では、このような掲示で子どもたちへの呼びかけをはじめました

子どもたちのお弁当が、今からとても楽しみです!

ご家庭の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

おいもがたくさんとれました! ~2年いもほり~

10月31日(水)、2年生が育てたさつまいもを収穫しました。

大きなおいもがたくさんとれて、子どもたちは大よろこびでした。

また、おいもの他にも、土の中で生きている虫や生き物にも出会い、大歓声(?)があがっていました。

これから、とれたおいもをどのように活用するか、子どもたちと話し合う予定です。

楽しい話し合いになりそうです。

畑の先生として子どもたちへのご指導をいただきました清野様、お忙しい中、ありがとうございました。

フリー参観 お待ちしています! ~その2~

11月1日(木)、2日(金)のフリー参観では、行事的な活動や体験学習も行います。

予定をお知らせしますので、ぜひ、おいでください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11月1日(木)

持久走記録会

 1・2年 9:00~10:00

 5・6年 10:25~12:05

歯科指導「正しい歯の磨き方」

 はくちょう・ひばり 9:20~10:05

 1年1・2組 10:25~11:10

食育「バランスのよい朝食」

 5年1組 14:00~14:45

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11月2日(金)

持久走記録会

 3・4年 9:20~11:10

むかし遊び体験

 1年 10:30~11:45

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

上の内容の他、通常の授業や給食(12:05~12:40)、清掃(13:35~13:50)の時間の参観も大歓迎です!

たくさんの皆様のおいでをお待ちしています!

フリー参観 お待ちしています!

明日11月1日(木)、明後日11月2日(金)はフリー参観日です。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの学習の様子を、ぜひ、ご覧になってください。

日程は以下のようになっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11/1(木) フリー参観① 9:00~14:45

 校内持久走記録会(1・2年) 9:00~10:00

      〃      (5・6年) 10:25~12:05

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11/2(金) フリー参観② 9:20~14:45

 校内持久走記録会(3・4年) 9:20~11:10

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

たくさんの皆様のお越しをお待ちしています!

お忙しいことと思いますが、ぜひ、おいでください。

国語の授業に学ぶ ~国語教育研修会~

10月29日(月)、教職員の校内研修として国語教育研修会を開きました。

講師には相澤秀夫先生(宮城教育大学名誉教授)をお招きし、国語科の授業を切り口として、よりよい教育活動の展開について幅広くご指導をいただきました。

 

1年生での師範授業【音読の指導】

 

6年生での師範指導【読み取りの指導】

 

師範授業のあとには「どの子にも学ぶ喜びと居場所を」のテーマで講話もいただきました。

とても充実した研修となりました。

早速、明日からの教育活動に生かしていきます!

おやつの正しい食べ方 ~3年食育授業~

10月25日(木)、東部給食センター栄養士の山口亜矢子先生をお招きして、3年生で食育の授業を行いました。

テーマは「おやつの正しい食べ方」です。

プリンなどお菓子と同じ糖分の量を溶かした砂糖水をつくり、その甘さに子どもたちは驚いていました。

ご家庭でもおやつの選び方や食べ方を、ぜひ、話題にしてみてください。

琴って、こんな楽器なんだね! ~4年生 音楽科~

10月24日(水)、4年生の音楽科の授業は「琴を体験しよう」でした。

先日の学習発表会での演奏のため、県庁から琴を3台お借りしていました。

たくさんの子どもたちに、日本の伝統楽器にふれる機会をもたせたいとの思いから、音楽科の授業を活用して設定しました。

子どもたちは、初めてふれる琴に、日本の伝統のすばらしさを感じていたようでした。

 

学習発表会、がんばりました!

10月20日(土)、学習発表会を開催しました。

多くの保護者の皆様、地域のご来賓の皆様に見守られ、子どもたちは日ごろの学習の成果を十分に発揮することができました。

こんなにたくさんの皆様においでいただきました。

1年 劇「たぬきばやし」

2年 劇「レッツゴー! おか山たんけんたい」

4年 音楽「世界の果てまでイッテQ」

特設合唱部「友だちだから 他」

3年 音楽「元気100%の3年生」

5年 ダンス・表現「平成ダンスジェネレーション」

6年 音楽「welcome to clapping world part2」

 

あたたかいご声援をありがとうございました。

この体験をこれからの学校生活に生かして、子どもたちとともに私たち教職員もがんばっていきます!

本番に向けて校内発表会 ~学習発表会~

10月17日(水)、学習発表会の本番に向けて校内発表会が行われました。

子どもたちは、これまでの練習の成果をしっかりと発揮して発表することができました!

学習発表会は10月20日(土)8時30分から体育館で行います。

保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ、おいでください。

たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

持久走練習がスタート!

10月15日(月)、今日から業間(2校時終了後)の休み時間に持久走練習が始まりました。

校庭のトラックを内周と外周に分け、内周は1~3年生、外周は4~6年生が元気いっぱいに走りました!

11月1、2日には校内持久走記録会も予定しています。

子どもたちの体調を十分に確認して、ケガや事故のないように進めていきます。

ご家庭でもお子様への励まし、健康管理へのご協力をよろしくお願いいたします。

緑に親しみました! ~県北地方植樹祭~

10月13日(土)、岡山小緑の少年団の代表児童3名が県北地方植樹祭(大作山記念広場)に参加しました。

秋晴れの気持ちのよい天候のもと、植樹活動、丸太切り体験、記念品づくり等をとおして、緑の大切さを実感することができました。

また、お昼にはきのこ汁の提供があり、山の幸をおいしくいただきました。

雨の日のかさ置き場に感動!

10月11日(木)、昇降口前のかさ置き場の様子です。

きれいに整頓されたかさ置き場に感動しました!

美化委員会の子どもたちは、毎朝、校内の清掃活動に取り組んでいます。

雨の日は、写真のようにかさ立てまできれいに整頓しているのです。

毎日の活動、ありがとう!

とてもあたたかい気持ちになりました。

 

5年 森林環境学習

10月11日(木)、5年生がフォレストパークあだたら(大玉村)に出かけ、森林環境学習に取り組んできました。

当日はあいにくの雨模様でしたが、講師の森の案内人さんといっしょに予定していた活動をすべて行うことができました。

午前中は森林散策、午後は木工クラフトと、たっぷり森林に親しんだ一日となりました。

フリー参観 ~ぜひおいでください~

福島県では毎年11月1日を「ふくしま教育の日」、11月1~7日までを「ふくしま教育週間」としています。

岡山小でも11月1日(木)、2日(金)の2日間を「フリー参観」とし、毎年、保護者の皆様はもちろん、地域の皆様にも広くご案内しています。

参観時間は以下のとおりです。

---------------------

□ 2校時~5校時(9時20分~14時45分) 

 ※ 給食、清掃、休み時間の様子も参観できます。

---------------------

お忙しいことと思いますが、ぜひ、学校に足をお運びください。

たくさんの方々のおいでをお待ちしています!

図書ボランティアの皆さん、ありがとうございます!

10月9日(火)、図書ボランティアの保護者の皆さんがおいでになり、図書室で本の整理、修繕をしてくださいました。

きれいな本に整理整頓された図書室。

読書の秋、子どもたちの読書意欲もますます高まります。

ボランティアの皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございます。

ALTの先生といっしょに外国語活動

10月9日(火)、ALT(外国語指導助手)のマートン先生がおいでになり、5・6年生がそれぞれのクラスで楽しく外国語活動の授業に取り組みました。

マートン先生との楽しい外国語活動の時間、今月は11日、12日、29日、30日、31日にも予定されています。

Let's enjoy English!

大健闘! 福島市小学校陸上大会

10月2日(水)、信夫ヶ丘競技場において第37回福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催されました。

岡山小からも5・6年生の代表選手35名が出場しました。

出場した子どもたちのほとんどが、これまでの校内練習での記録を上回るベスト記録を出すことができました!

以下の競技では入賞することもできました!

 5年女子100m 4位

 6年男子1000m 5位

 6年男子走り高跳び 6位

 6年女子ボール投げ 1位

 6年男子走り幅跳び 6位

子どもたちのがんばりに感動の連続でした!

ご家庭での健康面、精神面でのサポート、ありがとうございました。

 

なかよしタイム〔ロングバージョン〕

10月1日(月)、今日は子どもたちが楽しみにしていた「なかよしタイム ロングバージョン」の日です。

4校時終了後、縦割り班ごとに集まって、まずはお弁当タイムです。

おいしくお弁当をいただいた後は、楽しみにしていた活動タイムです。

前日までの台風の影響で、残念ながら校庭は使えませんでした。

それでも、それぞれの班の計画にそって、体育館や教室で楽しく活動することができました。

異学年での交流は、すべての子どもたちにとってよい思い出になるばかりではなく、絶好の学習の場、成長の機会にもなります。

これからも計画的に取り入れていきたいと考えています。

保護者の皆さんの熱いプレーと応援! ~三中学区球技大会~

9月30日(日)、福島第三中学校を会場として、三中学区PTA球技大会が行われました。

台風24号の影響で残念ながソフトボールは中止、バレーボールも1試合1セットのみの短縮実施となりました。

ソフトボールは代表者のジャンケンにより順位を決定し、岡山小は4位となりました。

バレーボールは初戦で月輪小に敗れたものの敗者復活で3位決定戦まで勝ち進み、惜しくも4位となりました。

選手の皆さん、当日のプレーはもちろん、これまでの練習、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

応援においでいただいた保護者の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

台風を吹き飛ばすような熱いプレーに感動しました!

陸上大会壮行会

9月28日(金)の昼の時間、来週に迫った福島市陸上大会の選手壮行会が開かれました。

学校代表の5・6年生35名が紹介され、主将の6年生から「全力でがんばります!」という力強いあいさつがありました。

陸上大会は10月2日(火)に信夫ヶ丘競技場で開催予定です。

これまで一生懸命に練習を続けてきた子どもたち、きっとベスト記録を出すことができると信じています!

皆様の応援をよろしくお願いいたします。

校内理科作品展

夏休み中に取り組んだ理科の自由研究、すばらしい作品がたくさん集まりました。

2F中央廊下のサイエンスコーナーに「校内理科作品展」として展示してあります。

学校においでの際には、ぜひ、お立ち寄りください。

興味深い作品がたくさんそろっています!

交通安全広報パトロール

9月27日(木)、6年生の代表児童2名が、朝の登校・通勤時間に合わせて地区内の交通安全広報パトロールを行いました。

岡山駐在所のおまわりさんに一日警察官として委嘱された6年生の2人は、パトカーに乗り込み、さっそうとパトロールに出発しました。

パトカーからアナウンスした2人の交通安全の呼びかけを耳にされた地域の方も多いのではないでしょうか?

また、今日も雨の中、見守る会の皆様には、子どもたちの安全にご協力をいただいています。

本当にありがとうございます。

子どもたちの安心・安全に向けて、これからも地域の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

PTA理事会を開催

9月26日(水)、今年度2回目のPTA理事会を開催しました。

会に先立って、昨年度で退会された前本部役員の方に市PTA連合会からの感謝状をお渡ししました。

長い間、PTA活動にご協力をいただきまして、ありがとうございました。

理事会では各専門委員会からの活動報告の後、以下の内容について協議しました。

 ・ 学級懇談会について

 ・ 資源回収について

 ・ 奉仕活動について

 ・ 次年度の本部役員選考について

役員の皆様には、お忙しい時間にお集まりいただきまして、ありがとうございました。

子どもたちの学習環境の充実に向けて、これからもよろしくお願いいたします。

なかよしタイムで楽しい話し合い

 9月26日(水)の昼の時間には、臨時の「なかよしタイム」がありました。

 いつもは月曜日の昼の時間に、月に1回程度計画している「なかよしタイム」ですが、この日は10月1日(月)に迫った「ロングなかよしタイム」に向けた準備の時間として実施しました。

 10月1日の「ロングなかよしタイム」では、12時05分から13時15分までの70分間を縦割り班で過ごします。

 班ごとにどこでお弁当を食べて、その後、どんな活動をするか、どの班も楽しそうに話し合っていました。

 10月1日(月)が、今から楽しみですね。

校舎耐震補強工事 ~1期工事完了~

今年度は6月から校舎の耐震補強工事が進められています。

工期は来年の3月までで3期に分かれています。

このほど第1期工事が完了し、3年2組教室、ひばり学級教室、家庭科室、第1理科室が補強されました。

来週からは第2期工事が始まります。

保護者の皆様、地域の皆様には、工事中、何かとご迷惑をおかけいたしますが、安心安全な学習環境づくりへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

理科作品展表彰式 ~こむこむ館~

9月23日(日)、こむこむ館で福島地区小・中学校理科研究作品展の表彰式が行われました。

岡山小の4年生も優秀賞を受賞し、立派な態度で出席し、賞状をいただいてきました。

おめでとうございます!

理科作品展には1年生から6年生までたくさんの児童が出品し、すばらしい作品が集まっています。

校内展示会などの機会をとおして、それぞれの作品のよさをみんなで共有したいと思います。

ケガの防止に向けて ~保健室の取り組み~

保健室では、日常的にケガや病気の予防に向けた取り組みを続けています。

9月の取り組みを2つ紹介します。

① 救急の日

 9月9日の「救急の日」にちなんで保健室ではこのような掲示でケガの防止を呼びかけています。

② 保健委員会の活動

 保健委員会では校舎内でケガが起こりやすい場所をピックアップしたマップをつくり、全校生に安全な学校生活を呼びかけています。

これからもケガのない安全で楽しい学校づくりをめざしていきます。

 

安全に登下校を

9月21日(金)から30日(日)まで「秋の全国交通安全運動」の期間になっています。

期間中、岡山小でも交通安全に向けた活動に取り組みます。

21日(金)、25(火)、27日(水)の3日間は教職員による朝の登校指導を行います。

各登校班の様子を見ていますと、班長の6年生の声かけのもと、一列に並んで安全に登校している班が多くなり、感心しています。

あいさつも上手になってきました。

私たち教職員も、率先して気持ちのよいあいさつを心がけて子どもたちの模範となれるようがんばりたいと思っています。

また、27日(水)には、交通安全広報パトロールも予定しています。

6年生の代表児童が岡山駐在所さんのパトカーに乗って、交通安全のアナウンスをしながら地区内を回ります。

交通安全に向けた保護者の皆様、地域の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

金曜日は「ぐんぐんタイム」

集会活動のない金曜日の昼の時間は「ぐんぐんタイム」です。

各学級の計画にそって「ドリル的な学習」「まめテスト」「授業の発展・補充学習」「読書」など、学力向上の取り組みを続けています。

これからもすべての子どもたちに「できた!」「わかった!」というよろこびを与えられる教育活動の展開に努めてまいります。

スーパーマーケットを見学 ~3年生~

9月20日(木)、3年生がスーパーマーケットの見学に出かけました。

見学先はまるいちフードセンターさんです。

お店の中はもちろん、普段は入ることのできない裏の作業場まで見せていただきました。

子どもたちは、お店の方のお話に真剣に耳を傾けながら、興味深く見学することができました。

ご協力いただきましたまるいちフードセンターの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

「まちたんけん」に行ってきました! ~2年生~

9月19日(水)、2年生が生活科の学習の一環として「まちたんけん」に行ってきました。

グループごとに計画を立て、興味のある施設や事業所さんを3箇所ほどまわり、見学させていただきました。

しらさか薬局さんにみどりやさん、岡山こども園さんに駐在所さんなどなど、全部で11の施設や事業所さんに快くご協力をいただきました。

また、15名の保護者の皆様には引率のボランティアとして、安全な「まちたんけん」の実施を支えていただきました。

たくさんの方々のご協力により、とても有意義な学びの機会となりました。

皆様のご協力に心から感謝いたします。

ありがとうございました。

こむこむ館学習 ~1年生~

9月19日(水)、1年生がこむこむ館で学習してきました。

往復には路線バスを利用しました。

これも1年生にとっては大切な学習です。

こむこむ館についた子どもたちは、常設展示室で楽しく活動することができました。

学校では学ぶことのできない貴重な学びの時間となりました。

「食育」はとても大切! ~4年生~

9月19日(水)、4年生で「食育」の授業が行われました。

講師に山口亜矢子先生(東部給食センター)をお迎えし、担任とのTT(ティームティーチング)による授業でした。

子どもたちは「かむことの大切さ」をしっかりと学ぶことができました。

ご家庭でも「食」の大切さを話題に、だんらんの時間をつくっていただればうれしいです。