今日は、下学年と上学年に分けて学級懇談を行いました。
それに先立ち、保護者へ学校経営について説明をしました。
教師用タブレットを使い、リモートで行いました。
学級全体で見ていただいたり、
子どもたちが使っているタブレットで見ていただいたり。
リモートでのあいさつは、学校経営についてお伝えするとともに、学校のICT事情も体験していただくことが目的でした。大勢の保護者の皆様にご参加いただき、感謝しています。
子ども達にはすでに1人1台タブレットが割り当てられています。
今後さらに、子ども達の学びが広がるような活用の仕方を考えていきたいと思います。
新入生を歓迎して、2年生から6年生が準備をした「1年生を迎える会」
6年生に手をひかれ、1年生の入場です。
拍手で迎えるのは、2年生。
歓迎の気持ちをそれぞれの学年が発表で伝えます。こちらは3年生。
4年生は得意のダンスで、パプリカを踊りました。
5・6年生は、鼓笛です。
1年生も思わず手拍子。
2年生からはプレゼントをもらいました。
2年生の手作り指輪です^-^
喜んでくれたようです^0^
1年生に喜んでもらおうと、短い時間の中で工夫して準備をした上級生たち。
その気持ちはきっと1年生に伝わったね^-^
今日は、テストです。
ただのテストではありません。
マークシートです。
先生の説明を聞きます。
6年生が受けます。
5年生も受けます。
テストの名前は「ふくしま学力調査」です。
4年生から受けます。
教科は国語と算数です。
これは、去年からどれだけ学力が伸びたかを調べるために導入された福島県独自のテストです。
子どもたちの1年間の頑張りを見えるようにするのも、目的の一つです。
受けた感想は、どうだったかな?
2年生は算数でひっ算を学習中
ふたケタ+ふたケタの計算。
この日は繰上りのある計算に挑戦。
どうやって計算するのか、自分の考えをみんなに聞いてもらいます。
教科書を使って、友達に説明しています。
いろいろな考え方があるみたい。
一の位どうし、十の位どうしを足して、それぞれの答えをまた足して・・・
「一の位を足した答えと、十の位を足した答えを、どうして足すのか、わからない」というお友達が。
「どうして、足すんだろうね。教えてあげられるかな?」
みんなで考えることに。
真剣に先生のお話を聞いています。
「あみちゃんの考え方だ」ヒントは、教科書にあったようです。
考え方はいろいろでも、一つの答えにたどり着く算数の面白さに気付いたくれたらいいな^-^
昼休みにそれぞれ練習してきた鼓笛。
いよいよ5・6年生で合わせます。
昼休みに校庭に集合です。
主指揮、副指揮、それぞれのリードに合わせて、合奏しました。
来月行われる、運動会そして鼓笛パレードが本番です。
今後、演奏しながらの行進や隊形の組み方などを練習していきます。
5・6年生の頑張りにご期待ください。