庭坂小学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

初めてのきなこ揚げパンほおばりて 「チャンスはまだ あと17回ある!」

今日の給食に

子どもたちが楽しみにしている「揚げパン」が出ました^0^

5年生です。袋から上手にパンを出しながら食べています。

今日はきなこ揚げパン。さすが、食べ方がもうベテランです^0^

さて、1年生にとっては、

初めての揚げパンです。おいしそうにほおばっています^-^

子どもたちに喜んでほしいと、調理員さんが学期に1回作ってくれています。

それを聞いたある1年生が、

「じゃあ、あと17回食べられる!」と言ったそうな。

計算できるなんてすごい!と、感心してしまいました^-^

休んだお友達が食べられなくてかわいそうだと言った1年生たち。優しいね*^-^*

でも、まだまだチャンスはありますよ^0^

 

 

訓練は自分の命を守るため いざその時の行動学ぶ

3密を避けながら、不審者対応の防犯訓練を行いました。

前半は、不審者が校舎に侵入した、という想定で行いました。

不審者役は警察の方です。

声をかけながら、子どもたちから離れた場所に追い込みます。

通報を受けて駆け付けた警察官が不審者を確保するまでが、今回の訓練です。

この間、子どもたちは教室に鍵をかけ、身を隠していました。

 

さて、後半は警察の方からの放送による講話です。

実際の不審者の例をたくさんしてくださいました。

子どもたちは、メモをとりながら真剣に聞くことができました。

実際の避難はできませんでしたが、知識としての学習の機会となりました。

 

 

教科書と同じだったね 割り算のみんなで考え出した解き方

4年生の算数。

問題は256÷4。

初めてのタイプの割り算で、どう解くかを考えました。

「250を10の束にして、それを・・・。」

同じ考えの時、手をグーにしてあげ、意思表示します。

実はその前に図で考える方法を確認していて、

どちらも答えは同じになることがわかりました。

では、教科書にはどう書いてあるのでしょう。

「あれ、○○ちゃんと同じ考え方だ、」

「○○君の考え方も載ってる。」

教科書には、自分たちが考えた方法がどちらも載っていました。

割り算の筆算では、これまで数字を1つずつ割れるかどうか考えていた4年生。

2は4で割れないので、図にしたりまとまりにしたりして、答えを求めましたが。

「あれ、じゃあ、筆算するとき25で考えて、4で割ればいいんじゃない?」

何かに気づいたようです。

 

踏切も横断歩道も渡れるよ 教わりながら行く梅ノ木公園

1年生が梅ノ木公園まで歩いて出かけました。

梅ノ木公園では、

落ちている梅の実を拾ったり、鬼ごっこをしたり、

梅ノ木に登ったりして遊びました。

木登りの上手なこと!

感心しました^-^

拾った梅の実や摘んだ花を、

素敵に飾りました^0^

葉っぱの上に、上手に飾れたね^-^

 

さて、梅ノ木公園まで来たのには、もう一つ目的があります。

横断歩道のない道路の渡り方や

踏切の渡り方を、実際に渡りながら教わります。

渡り終えたら、ちょうど新幹線が通っていきました。

横断歩道の渡り方や

歩道のない道路の歩き方など、交通指導も兼ねています。

自分で判断して道路を歩く力を身に着ける練習も、目的の一つでした。

公園に行くときに教わったことを、学校に帰るときに、復習しました。

毎日少しずつ、いろいろなことを覚えていく1年生です。