11月14日、6年生がふるさと学習で行ってきた「庭坂の歴史と文化」の学習成果を、この学習の講師、学校評議員、6年生保護者の皆さまを招いて発表しました。
(1)庭坂小の歴史
(2)庭坂小の校歌
(3)愛宕神社
(4)湯殿神社
(5)鷲神社
(6)守子観音
(7)清水寺
(8)米沢街道
(9)七曲り
(10)庭坂事件・庭坂駅
(11)湯町
?(12)立札
以上、12のテーマに分かれて発表しました。プレゼンテーションも6年生自身で作成したもの。手前味噌となりますが、ICTのリテラシーもなかなかのものだと、感心しながら見ました。
1時間程度の発表となりましたが、事前に講師の監修も受け内容がしっかりしていたので、飽きずに見ることもできました。
あさって17日は3年生の発表会です。
図工の材料? ではありません。
1年生算数「かたちあそび」の材料です。
今日のめあては「どんなかたちのなかまか、かんがえよう」でした。
一番下の写真にある、円柱形の材料をたくさん持ってきた子に「これは、どんな形の仲間?」と聞いてみました。その答えは「まだわからない」でした。それでいいんです! この後、勉強してわかるんですからネ!
天気ニュース的には、すでに吾妻山の初冠雪は記録されていましたが、「授業日に」という条件付で、今シーズン学校からそれを確認できたのは今日、11月13日でした。
気温が低いけれども空気は澄み渡り、写真の様な美しい風景を見ることができました。
そんな日の昼休みに、子供たちは・・・
寒さも何のその! 元気に学級対抗全員リレーを行っていました。これは、前回の学級対抗ドッジボール大会に引き続き、体育委員会が企画してくれたイベントです。
今日はこのイベントの第一回目で、2年生の部でした。なかなか言うことを聞かない(?)50人をまとめ、ルールを説明、理解させ、ゲームを進めることは容易ではなさそうでしたが、下級生をいたわりながら、みんなに楽しんでもらおうと自分の任務をこなす姿は、とても立派でした。
以前、一度アップしたことがある地域学校協働活動推進事業の様子です。
お二人のボランティアの方に、今回も5年生の家庭科「ミシン授業の補助」をしていただきました。
本当に助かります。ありがとうございました。
6年2組調理実習のジャーマンポテトが届きました。
いただこうかと思ったら・・・
「ちょっと待ってください。おまじないがあるんです!」
すると、吉田M君が
おいしくな〜れ!
萌え萌えキュン!
とおまじない。
それに合わせ、グループみんなが両手でハートマークのスパイスをかけてくれました。♥
これで、美味しくないわけがない! (こういう遊びのセンス、大好きだなあ・・・)