ブログ

学校日誌

全国学力学習状況調査(中学3年生)を実施しました!

 

本日、3年生が全国学力学習状況調査(国語・数学)に真剣に取り組みました。

 

日頃の学習の成果を発揮できるよう、準備を進めてきた生徒たちの姿は頼もしかったです。

 

調査結果は、今後公表される予定です。

結果が届き次第、保護者の皆様には改めてお知らせいたします。

 

0

ジャガイモの種芋植え付け!

 

今日は、特別支援学級の生活単元学習で、ジャガイモの種芋を植えた活動を紹介します。

 

まず、畑の土を耕して、畝を作りました。

みんな、一生懸命にスコップで土を掘り返し、平らにならしました。

 

次に、種芋を切りました。

種芋は、芽が3〜4個ほど付いているものを選び、それぞれを2等分にしました。

そして、いよいよ種芋を植えます。

30cm間隔で穴を掘り、種芋を芽を上にしてそっと置きました。

その上に、土を被せて軽く押さえました。

 

7月には、収穫したジャガイモを使って、みんなでポテトサラダを作る予定です。

どんなポテトサラダができるか、楽しみです。

 

今回の活動を通して、子どもたちは土に触れる喜びや、植物を育てる大変さや楽しさを学ぶことができました。

また、協調性や忍耐力も身に付けることができました。

今後も、生活単元学習の様々な体験を通して、子どもたちの成長をサポートしていきたいと思います。

 

0

社会科の授業で未来へつなげる学びを

 

3年生の社会科の授業では、

前回の学習の振り返りを生かし、日清戦争後、日本が直面した新たな課題について考えました。

 

日清戦争に勝利した日本ですが、その喜びも束の間、

ロシア、ドイツ、フランスの3つの列強から、

遼東半島の返還を要求する「三国干渉」という外交圧力が迫ります。

 

なぜ起こったのか。

地図帳を詳細に見つめながら、真剣に考える姿が見られました。

 

グループワークを通して、それぞれの戦争の特徴を比較し、考察を深めました。

 

日清戦争と中国侵略は、多くの犠牲と苦しみをもたらしました。

これらの戦争から、戦争の悲惨さ、平和の大切さを学ぶことができます。

 

今日の授業を通して、過去の教訓を未来へつなげ、平和な世界を作るために

私たちは何ができるのかについて、考えるきっかけとなりました。

 

0

多項式の加法と減法、思考力と自主性を育む授業

 

 

本日の中学2年生の数学の授業では、多項式の加法と減法について学びました。

一見簡単な学習に見えますが、生徒たちは様々な方法で答えを導き出し、思考力と自主性を発揮しました。

 

授業では、問題演習を通して理解を深め、グループワークで解法を共有しました。

 

 

今回の授業を通して、生徒たちは単に答えを出すだけでなく、

様々な方法で答えを導き出す思考力と、自力で問題を解決する自主性を身に付けました。

  

今後も、生徒たちが主体的に学習に取り組めるよう、教員一同、様々な工夫を凝らしていきます。

 

0

ドキドキワクワク、英語の世界へようこそ!

 

桜前線も北上し、春の陽気につつまれるあたたかな今日、

中学1年生にとって初めての英語の授業が行われました。

英語科の先生から、中学校での英語学習について、

アルファベットの発音や基本的な文法、日常単語の学習などの学習の説明があり、

1年生は、これから始まる英語の冒険について学び、期待を膨らませました。

 

ALT(外国語指導助手)からは、英単語学習のヒントをもらいました。

 

  

真剣な表情で話を聞いていた生徒たちは、わくわくしながら目を輝かせていました。

 

中学校での英語学習は、国際社会で活躍できる人材へと成長するための大切な一歩です。

英語を通して、生徒たちが世界と繋がる喜びをたくさん感じられるよう、全力でサポートしてまいります。

 

 

0

身体測定で成長を実感

昨日、全学年で身体測定を行いました。

体育館では身長と体重を測定し、各教室では視力検査と聴力検査を行いました。

生徒たちは、それぞれの場所で静かに指示を聞き、スムーズに測定を進めていました。

測定結果は後日、生徒を通じてお知らせします。

昨年から比べてどのくらい成長したか、ぜひご家庭で確認してみてください。

身体測定は、生徒たちの健康状態を把握し、健康な生活習慣を身に付けるための大切な機会です。

今後も、バランスの良い食事と十分な睡眠を心がけるよう、学校でも指導してまいります。

0

避難訓練を実施しました


本日、本校では地震による校内の火災発生を想定した避難訓練を実施しました。

今回の訓練は、生徒たちが災害発生時に適切な行動を取れるように、

そして教職員が迅速かつ安全に避難誘導できるよう、実地での確認を目的として行いました。

午後2時20分、地震による火災発生を想定した緊急放送

が流れると、生徒たちはすぐに机の下に潜り、真剣な表情で揺れの収まるのを待つ姿勢をとりました。

教職員はそれぞれの役割分担を果たし、生徒を安全な場所に誘導していました。

今回の避難訓練では、生徒たちは落ち着いて行動することができ、教職員もスムーズな誘導を行うことができました。

今後も定期的に避難訓練を実施し、生徒たちの安全確保に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

0

新入生歓迎会~中学校生活への第一歩!

 

本日午後、新入生歓迎会が盛大に開催されました!

 

緊張した1年生を、上級生たちの温かい拍手が迎えました。

生徒会長の力強い歓迎の言葉の後、生徒会役員による委員会紹介。

上級生たちの生き生きとした姿に、1年生の期待も高まります。

 

そして、待ちに待った部活動紹介!

各部活動のパフォーマンスに、体育館は熱気に包まれました。

上級生たちの真剣な姿、楽しそうに活動する姿を見て、

1年生は自分がどの部活動に入部しようかと胸を膨らませていました。

 

歓迎会を通して、1年生は中学校生活への期待と不安を少し和らげ、

上級生たちとの距離を縮めることができたようです。

これから始まる中学校生活は、きっとたくさんの出会い、

発見、そして成長の連続です。

0

希望に胸を膨らませ、新入生が入学!

4月8日、桜のつぼみが膨らむ中、入学式が挙行されました。

期待と希望に胸を膨らませた新入生33名が入学しました。

式では、校長先生から励ましの言葉、在校生代表から歓迎の言葉が送られました。

 

新入生たちは、これから始まる新しい生活に胸を躍らせていることでしょう。

保護者の皆様には、お子さんが学校生活に慣れるまで、温かく見守っていただきたいと思います。

0

新入生オリエンテーション~中学校生活への期待が高まる!

本日、小学6年生を対象とした新入生オリエンテーションが開催されました。

緊張した面持ちで西根中に集まった6年生は、

中学校生活への期待と不安で胸がいっぱいだったことでしょう。

西根中の担当教師から、学習や生活の説明を受けた後、

代表生徒による校歌披露が行われました。

元気いっぱいに歌い上げる姿に、6年生も圧倒された様子でした。

オリエンテーションを通して、6年生は中学校生活への不安が少し和らぎ、

期待感が高まったのではないでしょうか。

4月には、元気な笑顔で入学式を迎えてくれることを楽しみにしています!

 

0