日誌

岡山小日誌

税金の大切さを学ぶ ~6年 租税教室~

1月24日(金)、6年生で租税教室を行いました。

福島市法人会から講師の先生をお招きし、税金の種類、使われ方などを学びました。

映像資料なども利用したお話はとてもわかりやすく、子供たちからは「税金がないと、こんな困ったことになってしまうの!」という驚きの声も聞かれました。

最後には、1億円の模型も登場し、子供たちはびっくり!

実際に持ち上げたり、かかえたりして、その重さを実感していました。

福島市法人会の皆様、貴重な学習の機会をありがとうございました。

旬を感じる給食 ~6年生の献立~

1月21日(火)に続いて、今日、24日(金)も6年生が食育の授業で考えた献立をもとにした給食でした。

・ごはん

・かぼちゃのみそ汁

・鳥の照り焼き

・のりあえ

「五大栄養素がすべて入るようにアレンジしました。」という思いが込められた献立です。

この日も全校児童に大好評となりました!

ご家庭でも、お子様との食事づくりなどをとおして「食」について考える機会をもっていただければうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

鼓笛隊の引継ぎに向けて ~5年 音楽~

3学期に入り、学校では、6年生から5年生に様々なものが引き継がれていきます。

その中の1つが鼓笛隊です。

昼休みの練習に加えて、この日は、5年生が音楽の時間に学年合同での練習を進めていました。

今年は新曲の演奏にも挑戦していて、どの子も意欲満々です!

3月の移杖式に向けて、5,6年生のがんばりは続きます。

子供たちへの励ましのお声かけをよろしくお願いします。

パソコン室がリニューアル! ~3年 総合~

岡山小のパソコン室がリニューアルしています。

福島市の施策により、従来のノートパソコンから持ち運び自由なタブレットに切り替わりました。

さらに校内にwi-fiの設備も整えていただきましたので、パソコン室だけではなく、教室はもちろん、校舎内どこでもタブレットでインターネットを使った学習が進められるようになりました。

この日は、3年生がローマ字入力の練習に取り組んでいました。

充実した環境を生かして、これからの時代に欠かすことのできない情報教育を効果的に進めていきたいと思います。

思い出を形に ~6年 卒業制作~

1月22日(水)、6年生の卒業制作として陶芸教室を実施しました。

プロの陶芸家の先生をお招きして、卒業記念のマグカップやお皿を作りました。

子どもたちは6年間の思いを模様や絵に表そうと、楽しくていねいに作業を進めていました。

約1か月後、焼きあがった作品が届くことになっています。

完成が待ち遠しいですね。

旬の食材を給食に ~6年生のメニュー~

1月21日(火)、今日の給食です。

《今日の献立》

 ・わかめご飯

 ・サバの味噌煮

 ・白菜と里芋の味噌汁

 ・ほうれん草のおひたし

とてもおいしそうなこの給食、実は子どもが考えた献立なのです!

昨年の11月27日(水)、食育の授業として、6年生が「旬の食材を使ったバランスのよい給食の献立」を考えました。

6年生全員の献立の中から、東部給食センター栄養士の先生と本校の調理員が、甲乙つけがたい中、悩みに悩んで2つの献立を選びました。

その中の1つが今日の献立です。

この献立を考えたA子さんには、以下のような思いがありました。

「季節(旬)の食べ物を入れたい。」

「血や肉になる食品、体の調子を整える食品、エネルギーになる食品をバランスよく入れたい。」

「1~6年生全員がおいしく食べられる給食にしたい。」

ほうれん草に白菜 旬の食材が入ったバランスのよい今日の給食は全校生にも大好評!

残菜もほとんどありませんでした。

3学期中に、もう1つの献立も給食に出す予定です。

そちらも楽しみですね!

 

かぜやインフルエンザの予防 ~保健室の取組~

新学期となり、保健室では、連日、発育測定が行われています。

この機会を生かし、発育測定前に養護教諭から「かぜやインフルエンザの予防」に向けた指導もしています。

「飛沫感染、接触感染の防ぎ方」「正しい手の洗い方」など、掲示資料や映像資料を活用して、わかりやすく伝えました。

ご家庭でも話の内容を確認していただければうれしく思います。

ご家族皆さんで予防につとめ、健康にお過ごしください。

※ 保健室前の掲示でも予防を呼びかけています。

 

50日間、がんばるぞ! ~3学期めあて発表会~

1月10日(金)、3学期のめあて発表会がありました。

例年は全校集会の1つとして実施していましたが、現在、体育館は耐震補強工事のため使用できませんので、校内放送での実施となりました。

1、3、5年生の代表児童から、それぞれ以下のようなめあての発表がありました。

【1年生】

・ 音読が上手にできるようにがんばります。

・ かぜをひかないように手洗い、うがいをしっかりやります。

・ なわとびで長い時間とべるようにがんばります。

【3年生】

・ いつでも文字をていねいに書くようにします。

・ なわとびの二重とびが20回できるようにします。

・ 家の手伝い(お風呂そうじ)を進んでやります。

【5年生】

・ 6年生から引き継ぐ鼓笛の練習をがんばります。

・ 苦手な算数を得意にできるようにがんばります。

・ なわとびで持久力をつけられるようにがんばります。

 

どの子の発表も、とても力強く立派なものでした。

しっかりめあてが達成できるよう、教職員全員で子どもたちを支えていきます!

3学期始業式 ~50日間の目標を~

1月8日(水)、今日から3学期が始まりました。

体育館耐震補強工事のため、始業式は校内放送で行いました。

校長先生からは、全校生に向けて次のようなお話がありました。

○ 3学期は50日間です。「50日もある!」「50日しかない…。」 皆さんにとってはどちらですか?

○ 50日間で達成できる自分の目標を立ててがんばりましょう。

○ 自分の健康は自分で守りましょう。

50日間の3学期、教職員一同、力を合わせて子どもたちを支えていきます。

今学期も、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

冷たい雨の中の下校となりました。

今日も見守る会の皆様にご協力をいただいています。

雨の日も雪の日も、本当にありがとうございます。

3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。