11月27日(日)に日曜参観日を行いました。今年は,「梨とお米の全校秋パーティー」と題して,1・2年生の生活科のお店屋さんごっこや,3年生以上の総合的な学習の時間で学習したことのを発表会を行いました。全体会では,大阪から来てくださった西聡子さんの音楽会や梨を使った3種類のクレープをみんなで作って食べる会を行ったりと,盛りだくさんの楽しい一日となりました。
※ 梨を使ったクレープの紹介
① 「梨のレシピコンテスト」の最優秀賞 茅原駿也君のレシピによるクレープ
② いやしカフェ チョン様の「梨キムチ」のクレープ
③ 東京青山の「ラ・ブランシュ」店主田代和久様のエゴマ味噌とフレンチトーストと梨」を使ったクレープ
【生活科のお店屋さんごっこ】 【総合的な学習の時間の発表】
【全体会では表彰の披露も行いました】
【西聡子さんによる音楽コンサート ドングリはかまの根付けも全校生にプレゼントして頂きました】
【子供たちが体育館で楽しんでいる間,家庭科室と給食室では,保護者のボランティアによるクレープ作りを行いました。東京青山のフランス料理店オーナーシェフの田代さんに教えて頂きながらの作業です。皆さんありがとうございました】
【縦割り班にお家の方を交えて,みんなでクレープを作って楽しく会食しました。レシピコンテストで1位になった茅原君のクレープ,いやしカフェ特製の梨キムチのクレープ,田代シェフのクレープの3種類のクレープを作りました】
梨とお米の全校秋パーティーについて
庭坂地区は果樹地帯で,梨をたくさんつくっています。3年生は総合的な学習の時間に地域学習として,梨の栽培の体験学習をしています。また,5年生はJAにお世話になりながら,日本の基幹産業である米作りについて学習し,収穫後には米粉を使ってのクレープ作りも行っています。
学習した梨やお米を全校生で共有し楽しみたい,ということを目的に,今年初めての取り組みとして行いました。
天災は忘れた頃に・・・といわれますが,あの3.11から5年8か月,先日も大きな地震と,津波警報に不安な時を過ごしました。
庭坂小学校では,昨年に続き「吾妻山の噴火」に備えての防災避難訓練を平成28年11月26日(土)に実施しました。
吾妻山が噴火したので避難するために,保護者に迎えに来てもらう【引き渡し】を想定しての訓練です。
春に行った引き渡し訓練の反省を生かし,引き渡しの教室への移動や,安全確認の仕方などを改善して訓練を行いました。
アルニカキャップやヘルメットで頭を守り,ゴーグルとマスクで,火山灰から目と呼吸器を守りながら,という想定です。子供たちも一人一人が真剣に訓練に参加していました。
また,「吾妻地区町内会連合会」から教師用にヘルメットを備えて頂いたので,さっそく活用させて頂きました。
学校に備蓄していた食料の賞味期限が来年1月と迫っていましたので,今回の防災訓練に併せて,子供たちに配付しました。クラッカーや備蓄用パンですので,ご家庭で食べて頂きながら,災害への備えについて話し合って頂ければと思います。
庭坂地区青少年健全育成推進会では,小学校の全家庭を対象として「標語コンクール」を実施しています。
11月16日(水)の18:00から,庭坂小学校の校長室で,青少年健全育成推進会の役員の皆さんが集まり,標語の審査会を行いました。
標語応募作品(受賞).pdf
入賞した皆さん。おめでとうございます。
【審査会の様子】 【特選作品は立て看板に】 【今年最後の防犯パトロール】
審査会の後,今年最後の防犯・非行防止パトロールを行いました。
庭坂地区青少年健全育成推進会では,毎月1回,庭坂地区の防犯・非行防止パトロールを行っています。
毎年この時期に地域のお世話になった皆さんを招待して,1・2年生が秋パーティーを行っていました。これは,お店屋さんを開いたり学習したことを発表したりといった生活科の学習です。
しかし,今年は「梨とお米の全校秋パーティー」と題して,全校生参加での「生活科」と「総合的な学習の時間」の学習発表の場として行います。
内容と時程は以下の通りです。
8:30 「感謝の会」 1・2年生主催による,感謝の言葉や一緒に遊ぼう。
9:15 「お店屋さん」 1・2年生による 3年生以上も参加。
10:35 「総合的な学習の時間の発表会」 3年生以上
11:00 「みんなで楽しもう」
・表彰式 梨のレシピコンテスト,桜の絵コンテスト,標語コンクール他
・音楽会 西聡子様による音楽会,みんなで歌おう
・クレープ試食会
梨のレシピコンテストの入賞作品や,梨キムチクレープ,
「ラ・ブラ ン シュ」シェフの田代さん作のクレープを作ってみんなで試食する。
内容は盛りだくさんで,楽しい1日になると思います。天気の良い暖かい日だと良いですね。
11月18日(金)に今年度第2回目の学校評議員会を開催しました。
子供たちの授業の様子を参観頂いた後,校長室で評議員会を行いました。
平成28年度の現在までの取り組み状況や,これからの活動について,学校評議員の皆さんからたくさんのお褒めの言葉とアドバイスをいただきました。
地域の信頼と,応援に支えられて,あいさつ日本一。おそうじ日本一。学力アップ日本一の庭坂小学校を目指して,さらにがんばっていきたいと考えた学校評議員会でした。
毎朝,6年生や運動委員会,環境委員会の子供たちが,校庭などの落ち葉の片付けを行っています。みんなで協力しながら,きれいな環境作りに努めています。
庭坂小学校は,おそうじ日本一を目指しています。
11月12日【土】と13日【日】の2日間にわたって,市内各体育館を会場として市連Pの家庭バレーボールの大会が行われました。
庭坂小学校PTAバレーボールチームは,なんと,23年ぶりに,3位入賞という成績を修めることができました。各試合とも接戦で,とても盛り上がりました。
3位入賞,おめでとうございます。
平成28年11月10日(木)に5年生が三春町の環境創造センター交流館(コミュタン)へ行ってきました。今年から新しくできた施設で,放射線や自然エネルギーなどについて体験的に学習できる施設です。
子供たちの感想の一部を紹介します。
「コミュタン福島に来て,ゴミや放射線について,いろいろ学べて好かったです。特にすごかったのは,いろいろな物でリアルに再現していたところなどが,すごかったです。また,ゴミを出さないようにするには,再利用したり,壊れたら,直して使いたいなと思いました。そして,コミュタン福島で学んだことは,これからの生活に役立ちそうだなと思います。」【梅津さん】
「あの3.11から今日で2071日目です。今出も続く日にちと時間。私はすごく感動しました。これまでたくさんの人たちが,放射線の研究や除染活動をがんばってきたことも学べました。これからの福島の未来について深く考えることができました」【清野さん】
「ぼくは,コミュタン福島に行って,放射線はどんなものなのかよく知ることができたのでよかったです。食べ物にも放射線があることもわかりました。それに,震災の後,福島第一原子力発電所で何が起こったのか,詳しく知ることができたのでとてもよかったです。原発じゃなくても発電できるように努力をしていることがよくわかりました。」【齋藤さん】
一人一人,福島の未来について考える素晴らしい機会となったコミュタン見学でした。
11月2日(水)から11月7日(月)まで,学校へ行こう週間に合わせて庭坂小学校でも,フリー参観日として,保護者の皆様に参観していただいていました。
最終日の7日の日中は少し暖かくなったこともあり,校庭で行っている体育の授業も参観していただくことができました。
お忙しい中,参観においでいただいた皆様。ありがとうございました。
水曜日には一切経が白くなっていましたが,11月4日(金)は吾妻小富士が雪で覆われていました。
故崇仁親王御喪儀のため,半旗を掲揚しました。ちょうど虹が架かっていました。
平成28年11月2日(水)の9時20分から,庭坂小学校のマラソン大会を行いました。
朝は少し寒かったのですが,スタートする頃には日差しも強まり,風もない絶好のマラソン日和となりました。
庭坂駐在所様を始め,体育協会や子供見守り隊など地域の方々,保護者のボランティアの方々約30名の方に,交通整理や安全確保に協力していただきました。おかげで,一人のけが人もなく,みんな元気にゴールすることができました。
今年は1年生2人,2年生2人,3年生2人,4年生6人の計12人が新記録を出すことができました。
ご協力いただいた地域の皆様,ありがとうございました。そして最後まで走りきった皆さん。おめでとうございます。
【マラソン大会開会式】 【元気に庭坂路を力走】
【一切経は白くなっています。冬の始まりです】
11月1日(火)は前日に続いて肌寒い曇り空でしたが,昼過ぎから風が強くなり,吾妻山で降った雨が吹き飛ばされてくるような,変な天気でした。日差しはあるのですが横殴りの雨。学校の上には大きな「rain-bow」がかかっていました。
もうすぐ庭坂にも冬が来ます。