2018年7月の記事一覧

音楽祭に向けて

 本校の2・3・4年生は、9月に行われる地区小中学校音楽祭(第2部合奏)に参加します。1学期から練習を始めていましたが、夏休み中にも数回練習を行う予定になっています。今日は、その3回目の練習を行いました。
 パートごとに音の出し方や重なりを確認したり、全体で曲を通して練習したりし、リズムに合わせて演奏ができるようになってきました。音楽堂での晴れ舞台が、今から楽しみです。

  

 

第1学期終業式&離任式

 74日間、大きな事故や病気もなく、無事に1学期終業式の日を迎えることができました。校長先生からは、夏休みに向けての「4つのお願い」についてお話がありました。それは、①安全で健康に過ごしてほしい ②勉強や手伝いをがんばってほしい ③普段できない感動体験をしてほしい ④たくさん本を読んでほしい の4つです。ぜひ、このお願いをすべてかなえてほしいなあ、と思います。生徒指導の先生からは、「事故なく、怪我なく、あやまちなく」をキーワードに、夏休みの過ごし方の注意点についてお話がありました。さらに、1年生と4年生の作文発表、全校生による校歌斉唱を行いました。落ち着いて話を聞く子どもたちの姿に1学期間の成長を感じることができました。

 そして、終業式の後は、1学期間お世話になった養護教諭の先生との離任式です。大学を卒業されたばかりで赴任された先生ですが、いつもやさしく、そして適切に子どもたちの手当てをしてくださっていました。式の後、下校するときには、たくさんの子が保健室を訪れて最後のお別れをし、中には涙を流す子もいたほどです。2学期以降、新しい職場でのご活躍を応援したいと思います。

    

    

命を守るために

 今日は、南消防署から講師をお迎えして、救命救急法講習会を行いました。参加したのは、飯野小職員、飯野幼稚園職員、そして、学校施設開放利用団体の方々です。

 最初に、高い気温が引き起こす日射病や熱中症などの症状や予防法について教えていただきました。その後、心肺蘇生法やAEDの使い方について講習を受けてから、実際にそれらの救命法を全員が体験しました。これからの季節に一番心配される「水泳中におぼれた場合」を想定して、近くにいる人たちがどのような役割をするべきなのか、どのぐらいの時間続けなければならないのかなど、具体的に教えていただき、とても参考になりました。                           

 最後には、本校に設置してある本物のAEDの中も見ながら、中に入っているものを確認したり、小さい子どもの場合の使い方を教えていただいたりしました。
 事故が起きないことが一番幸せなことではありますが、万が一のための心構え・準備をしておくことが大切であると、身の引き締まる思いがしました。
 

 

 

筆と墨だけで・・・

 今日は、3名の講師の方をお迎えし、6年生の水墨画教室を行いました。先生から、水墨画についての説明や、筆の使い方などについてお話を伺ってから、一人ひとりが筆をとり、作品作りに取り組みました。最初は、全員「茄子」の水墨画に挑戦です。茄子のふくよかな形をイメージしながら一筆で茄子の実の部分を描きました。できた作品は、様々ですが、先生の「自由に書いていいんだよ」「失敗だなんて思わなくていいんだよ」という言葉に励まされ、のびのびと筆を動かすことができていました。その後は、先生が用意してくださったたくさんのお手本の中から好きなデザインを選び、竹やめだか、蓮の花など、様々な作品作りに取り組みました。墨の濃淡だけで表現する繊細な水墨画の奥深さを味わうことのできた1時間でした。

 

 

 

囲碁っておもしろい!

 本校のクラブ活動の中には、「ボードゲームクラブ」があり、ボードゲームやオセロ、将棋などを楽しんでいます。昨日行われたクラブ活動では、先週に引き続き「囲碁」に挑戦しました。今回もお二人の講師の方が囲碁の打ち方を教えに来てくださり、子どもたちの対局を見ながらアドバイスをしてくださいました。少しずつコツを覚え、陣地を守るという囲碁の楽しさがわかってきたようです。