2023年10月の記事一覧

大きく育て!県北地方植樹祭 4年生

 18日は、飯野町の千貫森西側で県北地方植樹祭が行われ、飯野小からも4年生が参加しました。市の職員の方に植樹方法を教えていただき、山の斜面に、桜やカエデの苗木を植えていきました。はじめはなかなか上手に植えられなかった子どもたちも何本か植樹するうちに慣れてきて、上手に植えることができました。

 植樹を終えると、福島市長のかけ声で、「ベントラ、ベントラ、こちらは飯野町です。ただいま植樹が完了しました。」と、宇宙人に報告しました。4年生たちが大人になる頃、どれだけ大きくなっているか楽しみですね。

  

化学ってすばらしい! 6年理科実験

 今日の6年1組の理科では、水溶液の性質を利用して、七色の液体を作る実験を行いました。ムラサキキャベツの汁が、酸性やアルカリ性に反応して、赤や黄色、緑、青色に変化する性質を使って、塩酸水やアンモニア水、酢、洗剤などの液体を使って、その量や濃さを調節しながらいろいろな色を作り出しました。新しい色ができると歓声が上がったり、「どうやってその色を作ったの?」と質問が出たり、最後には、どの班も七色どころか十数色の液体を作り出すことに成功しました。終わった後、「みんなでいろいろな色を作って楽しかった。」「きれいな青色を作るのが難しかった。」「もっとほかの色も作れそう。」などと振り返りをする6年1組の子どもたちでした。

   

飯野地元学フィールドワーク

 さわやかな秋晴れの下、待ちに待った「飯野地元学フィールドワーク」が行われました。全校生が縦割り班ごとに、飯野地区、明治地区、青木地区、大久保地区に分かれ、飯野町観光ガイドの会のみなさまに案内してもらいながら、それぞれの地区の名所を巡ってきました。飯野町の各地区にある神社や昔の街道、石組みが美しいめがね橋、造り酒屋の屋敷跡、UFOふれあい館、大久保の巨石群など、その場所にまつわるお話などを教えてもらいながら、飯野町のすてきなところをたくさん見つけてきました。

 途中、坂道を歩き疲れた1年生の手を優しく引いてあげる6年生の姿など、飯野町だけでなく、飯野小の子どもたちのすてきな姿もたくさん見られた1日でした。

 今回のフィールドワークにあたって、事前の見学コース設定や下見、打ち合わせなどを綿密に行ってくれた斎藤憲子さんをはじめとする飯野町観光ガイドの会のみなさまや見学コースの施設や途中の道をきれいに整備してくださった地域の方々、また子どもたちの安全を見守りながら一緒に歩いてくれた保護者ボランティアのみなさまには、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

       

3回目の町探検! 2年生

 今日は、3回目の町探検でした。グループに分かれて郵便局、人形屋さん、えびすやさん、加登屋旅館、セブンイレブンさん、飯野駐在所、あだちやガソリンスタンドさんに行きました。洗車をしたり、指紋を採取したり、お店の品出しをしたり、スタンプを押したりなど、その場所ならではの貴重な体験ができました。慎重に、丁寧に、そして目をキラキラさせながら取り組んでいる子どもたちの姿がとても素敵でした。これで町探検は終了です。この学習で学んだことをしっかりまとめ、地域にも発信できたらと思います。保護者ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。

      

実りの秋!稲刈り 5年生

 さわやかな青空の下、5年生が稲刈りを行いました。まずは、田んぼや畑の先生である、地域の高野久さんに稲の刈り方を教えてもらいました。そして、自分たちが5月に植え、大切に育ててきた稲を、一株ずつ丁寧に刈り取っていきました。刈り取った稲は、久さんや手伝いに来てくれた保護者のみなさんがわらで束ね、それを5年生たちがせっせと「はせがけ」をしていきました。この後、1ヶ月ほど稲を乾燥させ、11月には脱穀作業を行う予定です。自分たちが作ったお米を味わうまで、もうあと少し。どんな味か楽しみですね。

  

1年生がお兄さんお姉さんに!幼小交流

 今日は、1年生がお兄さんお姉さんになり、いいの認定こども園の年長さんと一緒に、交流体育を行いました。まずは、1年生がお手本になって、準備運動やスキップ・カニ歩き・かけっこなどの運動を行いました。そしてその後、今日の目玉、転がしドッジボールを1年生対年長さんで行いました。

 年長さんに運動の仕方を優しく教えてあげたり、ボールの転がし方を手加減してあげたり、少しお兄さんお姉さんになった1年生の頼もしい姿がたくさん見られた交流会でした。

  

 

飯野地元学フィールドワークに向けて

 今週末に行われる「飯野地元学フィールドワーク」に向けての準備が着々と進んでいます。当日は、全校児童が縦割り班ごとに、飯野町の飯野・明治・青木・大久保の4地区に分かれて、名所巡りをしてきます。このフィールドワークの実施にあたって、斎藤憲子さんをはじめとする飯野町観光ガイドの会の皆様や地域の名所を管理している方々、名所に行く途中の道の草刈りなどをしてくれている地域の方々など、たくさんの方にご協力していただいています。また、当日は保護者のボランティアさんにもお世話になります。そんな方々へ感謝しながら、先週は、ガイドの会と先生方との打ち合わせ、昨日は縦割り班ごとの打ち合わせを行い、あとは当日を迎えるだけとなりました。天気予報は良好。青空の下、飯野町のすてきなところをじっくり味わってきたいと思います。

  

蚕様の繭から糸を! 4年生

 4年生が、大切に育ててきた蚕様の繭から、糸を取り出す体験を行いました。地域の斎藤忠一さんに教えてもらいながら、糸の取り出し方、巻き取り方を体験しました。1本1本はとても細い糸ですが、5,6本を撚りながら1本の糸にしていくと、とても強いきれいな絹糸になりました。糸が取り終わる頃には、中から蚕様のさなぎが出てきて、きれいな絹糸を取るために、蚕様の命を頂いているということに気づいた4年生たちでした。

   

精一杯頑張った!陸上大会 

 小雨降る中の陸上大会となりましたが、選手21名は、今までの練習の成果を精一杯出し切り、上位に入賞したり、自己ベストの記録を更新したりすることができました。個人の種目では、男子80mハードル1位をはじめ、9名が入賞するという快挙!そして、男子リレーでは、予選を2位で通過し、決勝へ!そして、決勝でも見事に2位をつかみ取ることができました。最後のリレー決勝では、ここまで一緒に練習を頑張ってきた5、6年生の応援メッセージの書かれた応援旗を掲げながら、スタンドから大きな声でみんなで応援しました。そのみんなの頑張りにより、総合得点でも、4位に入賞するという快挙を遂げました。ほんとに、5,6年生みんなでつかみ取った4位でした!

 雨の降る中、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様も、どうもありがとうございました。

 みんなの応援、リレーメンバーに届け!

 

 見事2位!のリレーメンバー

 応援旗とともに、総合4位!おめでとう 

  

 

6年生、頑張れ! 陸上大会壮行会

 今日は、あさって行われる福島市陸上大会に出場する選手の壮行会を行いました。選手も選手ではない人たちも、あさっての陸上大会に向け、練習をしてきました。今年の夏は特に暑く、また雨の日も多かったので、練習もなかなか大変でしたが、5,6年生一丸となって頑張ってきました。また、今日の壮行会のために、5年生の有志が応援団を結成し、応援の練習と下級生への応援の指導も進めてきました。

 選手たちの頑張るぞ!という思いと、応援団や下級生たちの頑張れ!という熱い思いが一つになったすてきな壮行会となりました。選手の皆さん、陸上大会では精一杯頑張ってくださいね。