2020年9月の記事一覧

飯野町のことを教えてもらったよ 3年総合

 今日は、3年生の総合学習で、飯野町の地元学の先生である斎藤憲子さんに来ていただき、飯野町の行事について教えてもらいました。今日は、たくさんある行事の中から、子どもたちも楽しみにしている「こっこどり」などについて、何のためにやるのか等、祭りの意味について教えてもらいました。意味を知って、さらに飯野町のことが好きになった3年生でした。

  

がんばれ!6年生!陸上大会壮行会

 28日の全校朝会では、30日に行われる陸上大会の壮行会を行いました。まずはじめに、大会に出場する18名の選手たちが紹介されました。ユニフォームに身を包んで、全校生の前に立った選手たちはとても頼もしく見えました。紹介の後、5年生の代表からの応援と全校生からのエールをもらい、大会への決意を新たにした選手たちでした。

 大会では、全校生の思いを胸に、精一杯の競技を見せてくれることでしょう。がんばれ!6年生!

   

こむこむ館に行ってきたよ!

 25日は、1・2年生のこむこむ館学習でした。こむこむ館では、最初にプラネタリウム「星空動物園」を見ました。その後、1年生は「スライム作り」、2年生は「わりばし発射ロケット作り」を行いました。2年生は、自分で作ったわりばし発射ロケットを使って、的当て遊びもしてきました。

 自分の作ったスライムやわりばし発射ロケットをお土産に、うれしそうに帰ってきた1・2年生でした。

    

 

今までありがとう!ウィリアム先生!

 本校のALTとして、約2年お世話になったウィリアム先生が、10月から別の学校の担当をすることになりました。外国語の授業はもちろん、休み時間にも、たくさん子どもたちとふれ合ってくれたウィリアム先生は、子どもたちからも大人気でした。ウィリアム先生の英語と日本語による心温まる別れのあいさつを真剣に聞く子どもたちの中には、涙を流している子もいました。お世話になった先生に対して、このような気持ちになれる子どもたちってとてもすてきですね。

 ウィリアム先生、新しい学校でもがんばってくださいね!

   

第1回 授業参観・全体会・懇談会

 9月18日は、今年度第1回目の「授業参観・全体会・懇談会」でした。お忙しい中、そして様々な制限のある中にも関わらず、たくさんの保護者のみなさまに来ていただき、子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。今年度初の授業参観ということで、少し緊張していた子もいたようです。

 授業参観後に全体会を行い、PTA会長からあいさつと役員紹介をしていただきました。PTA役員のみなさま、そして保護者のみなさま、これからもどうぞよろしくお願いします。

    

5年生 3校合同外国語学習

 飯野小・大久保小・青木小の5年生が本校多目的室に集まり、飯野中学校の鈴木由美先生に外国語の授業をしていただきました。あいさつや歌・ダンスの後、名刺カードを作成し、互いに英語で自己紹介をしました。先日の宿泊学習以来の再会で、楽しく活動することができました。

 

3小学校交流学習

 大久保小学校・青木小学校の1~4年生が交流学習にやってきてくれました。飯野小学校はいつもよりたくさんの子どもたちで活気があふれました。

 小学校統合により、来年度からはみんな同じ学校の子どもたちになります。はじめはぎこちなかった友達も、自己紹介のゲームをしたり、仲間作りゲームをしたりしてたちまちなかよしになっていました。次の交流学習が楽しみですね。

6年 食育授業

飯野川俣給食センターより栄養技師の方に来ていただき食育の授業を行いました。

食事の塩分の量や栄養のバランスを考えることで、生活習慣病の予防につながることを学びました。

気をつけたいですね。


 

「秋の交通安全運動」広報パトロール

 9月21日からの「秋の交通安全運動」に向け「広報パトロール」に協力しました。

 学校代表として6年生の男女各1名が、交通安全推進委員として任命され、交通安全の呼びかけを録音しました。「秋の交通安全運動」の期間中は、飯野町に2人の声が流れます。

 

    

3・4年生 森林環境学習

 3・4年生は、四季の里・水林公園を中心に森林環境学習を行いました。森の案内人の方々にガイドしてもらいながら、植物や動物のこと、治水についての先人たちの功績について学びました。

天候にも恵まれました。森の中を歩くのは気持ちがいいですね。

 この学習は福島県森林環境交付金を活用しています。

 

 

 

 

飯野町のことを知ろう 3年総合

 今日は、3年生の総合の学習で、飯野町地元学の先生として毎年お世話になっている斎藤憲子さんに来ていただき、飯野町の年中行事について教えてもらいました。まずは子どもたちが、自分たちの知っている飯野町の行事を書き出しました。その後、憲子さんから、その他にもたくさんの行事があることを教えてもらいました。これからも飯野町のことをたくさん教えてもらう予定です。

   

三校合同宿泊学習 3日目

 3日目は、猪苗代湖に立ち寄ってから、会津若松市へ。県立博物館を見学して、鶴ヶ城庭園の散策を行いました。その後、会津若松の名物「ソースカツ丼」を食べて、帰路につきました。

     

   

三校合同宿泊学習 2日目 夜の活動

 2日目の夜は、みんなが楽しみにしていた「キャンドルサービス」でした。火の神、火の守がろうそくに火をともしキャンドルサービスがスタート!みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして、盛り上がりました。

     

三校合同宿泊学習 2日目 午前の活動

 宿泊学習2日目、朝食をしっかり食べ、きれいな青空の下、スコアオリエンテーリングを行いました。暑い中、みんながんばって歩いたそうです。見事、第1位は、3班!表彰されてうれしそうです。

        

三校合同宿泊学習 1日目

 朝、1~4年生の子どもたちに見送られ、飯野三校の5・6年生たちが、元気に宿泊学習に出発しました。

 今日の活動のメインは、「会津只見線トロッコ号の旅」です。午前中「赤べこ絵付け体験」を行い、沼沢湖畔でお弁当を食べ、会津中川駅から会津柳津駅まで「特別列車トロッコ風っこ号」に乗りました。この後は、宿舎へ行き、夜の活動となります。みんな元気に活動しているとのことです。

        

2学期のめあて発表

 月曜日の全校朝会で、2年生と5年生の代表児童が、「夏休みは花火をやって楽しかったです。2学期はなわとびをがんばりたいです。」「宿泊学習や運動会などの行事が楽しみです。2学期は下級生のお手本になるようにがんばりたいです。」と、2学期のめあてを発表しました。代表以外の児童も、学級でそれぞれにめあてを決め、2学期の活動がスタートしました。

  

3年生、カボチャの収穫!

 先週、3年生が大切に育てていたカボチャを収穫しました。今回も畑の先生としてお世話になっている髙野久さんに来ていただき、カボチャを穫るときのこつなどを教えてもらいました。金山カボチャ20個以上、坊ちゃんカボチャ50個近くの大収穫に、子どもたちは大喜びでした。一人3個ずつのカボチャをうれしそうに持って家に帰りました。