2020年2月の記事一覧

授業参観

 2/26に今年度最後の授業参観を実施しました。

 どの学年も、工夫しながら1年間の成長を発表することができました。

 また、6年生は小学校最後の授業参観「感謝の会」を行いました。自分たちの成長を支えてくださった家族への感謝の思いをしっかりと伝えることができました。

 

  

  

  

              

3~6年生 クラブ活動見学会

 飯野小学校では、4年生以上で、科学、ボードゲーム、イラスト・パソコン、手作り、運動の5つのクラブ活動を行っています。今日は、来年からクラブ活動に参加する3年生が、すべてのクラブ活動を見学して回りました。4年生以上にとっても、今年度最後のクラブ活動でした。どのクラブも一生懸命準備をして、3年生を温かく迎え、楽しませてくれました。「全部のクラブに入ってみたい!」と3年生一同大喜びでした。

 

 

学校評議員会

 先日に、学校評議員会が行われました。

 今年度の本校の教育活動の報告を行い、次いで、体育や算数、音楽、図工など子どもたちの学習の様子を参観をして頂きました。

 4人の評議員の方々からは、子どもたちが生き生きと学んでいるとうれしい感想が聞かれました。さらに、本校が重視している体験学習や地域とのつながりについても評価いただきました。さらに、学校の教育活動全般について貴重なご意見を頂くことができました。

 これからも地域と共にある学校であるよう努力します。ありがとうございました。 

    

1年生 いいのこども園の子どもたちと交流しました。

 いいのこども園のお友達がきてくれました。

 まず、1年生の国語の授業を見たり、いっしょに学習の練習をしたりしました。休み時間には、おはじきやけん玉で遊びました。

 1年生ももうすぐ上級生。今日はうれしそうにお兄さん、お姉さんの役割を果たしていました。

6年生 竪穴住居の中で

 昨日6年生は,竪穴住居の中で,地区の民話の会の方より民話を語ってもらいました。自分たちも修復作業に関わった「竪穴住居」の中で,炭火で温めた甘酒をあじわいながら民話の世界にひたりました。民話の温かい語りと甘酒の甘い香りに包まれ,ほっこりと心温まる時間を過ごすことができました。

  

6年生 日本語っていいな

 昨日の全校朝会では,6年生による「日本語っていいな」の発表がありました。6年生は,国語の学習で学んだ「いにしえの言葉」(昔の人の名言)を,その言葉が表す意味や様子が分かるように劇を交えながら発表しました。「天は人の上に人をつくらず,人の下に人をつくらずといへり」福沢諭吉(学問のすすめ)や「成せばなる成さねばならぬ何事も、成さぬは人の成さぬなりけり」上杉鷹山など,偉人が残した言葉は、現代の私たちにも通用する言葉であることがよく分かりました。

 

 

4年生 繭の糸取り

  2月14日には、繭の糸取りの体験学習をしました。教えてくれるのは、地元の斎藤忠一さんです。子どもたちは生糸の美しさや丈夫さ、1個の繭から1000~1200mの糸ができることなどを教えていただき、大感激でした。本当に貴重な時間でした。一生心に残る体験となりました。斎藤さん、本当にありがとうございました。

 

 

2年生 昔語り

 今日は、2年生の昔語りの2回目の練習の日です。

 子どもたちも少しずつ上手になってきたようです。まずは、授業参観での発表を目標にがんばります。

 民話の会の皆様、いつもご指導ありがとうございます。

  

  

    

    

1年生 昔遊び

 8名の地域の方が来校し、1年生に「竹チャック・おはじき・お手玉・あやとり・パッタ・ビー玉・こま」を使った昔遊びを教えてくださいました。指先を使った遊びは難しいけれど、初めて経験する遊びの楽しさ・技ができた喜びで、たくさんの歓声が上がっていました。最後には、「地域の方に優しく教えてもらって楽しかったです。」という感想が聞かれるなど、地域の方とのつながりを大事にした学びができました。ありがとうございました。

                  

3年生 食育指導

 給食センターの梅山弘恵先生にお越し頂き、食育の授業を行いました。3年生は「おやつのとり方を工夫しよう」というテーマでした。健康によいおやつのとり方のポイントが「種類・量・時間」であることを学びました。