月輪小学校日誌

2019年1月の記事一覧

6年生 陶芸教室

陶芸教室(卒業制作) 6年生

桃山房窯の鈴木様を講師に迎え、陶芸教室を行いました。

はじめに、焼き物が出来上がるまでの説明をしていただきました。

形・模様をつくる→乾燥(10日間)→素焼き(800℃)→うわ薬を塗る→本焼き

本焼きは1200℃の高温で行うそうです。
今日は、「形・模様をつくる」の作業をしました。

アイディアスケッチをもとにして、黒・茶・ピンク色の粘土で形を作ったり、竹串で模様や文字をかいたりしました。

 

丸めたり、伸ばしたり、切り取ったりしながら、集中して作品に取り組みました。
6年生の集中して活動する姿に、講師の先生も驚かれていました。 

一人一人の小学校生活の思い出が込められた、大満足の作品になりました。

最後に、講師の鈴木様から次のような話がありましが。
「今日皆さんのすてきな作品が完成したことには、理由があります。それは、アイディアスケッチをきちんとかいてあったことです。目標や夢に向かって取り組むときには、計画や設計図があると成功に近付きます。そして、計画や設計図があると周りの人に思いを伝えたり、たずねたりすることがしやすくなります。また、必要なアドバイスを得ることにもつながります。コミュニケーションを大切にして、これからも頑張ってください。」
陶芸をとおした、すてきなメッセージをいただきました。

乾燥から本焼きまでの作業は、講師の先生にお世話になります。

出来上がりが、待ち遠しいですね。

 

【今日の給食】

チキンカレーライス、牛乳、ごぼうサラダ、くだもの(いよかん)

6年生、租税教室が行われました!

【福島法人会青年部 様の出前授業・租税教室】※6年生

税金は、どのような形で生活と結びついているのかを詳しく教えていただきました。政治への関心を高めるよいきっかけとなりました。

児童から「贅沢税」(ぜいたくぜい)の話が出たことには、講師の先生も驚いていました。

物品税課税(いわゆる贅沢税)していた時代がありました。1940年から1989年まで。消費税導入に伴い廃止されたとのことです。

それまでは贅沢品にだけ税金が掛かっていたんですね。

例えば、

商用車は必需品で非課税、普通乗用車は物品税課税。

童謡は生活の基礎なので非課税。歌謡曲は課税。

緑茶は非課税、コーヒーは課税。

スキー用品は非課税、ゴルフ用品は課税。など

小学校6年間に使われる児童一人当たりの税金は、約540万円(1か月約7万5千円)だそうです。約20人分だと、写真のような1億円になるそうです。

【今日の給食です】

味噌けんちんうどん、ひきなもち、牛乳、みかん

インフルエンザに注意!

【県内インフル2900名超】

県内インフルエンザ2937(市内521、三中学区45
※先週の約2倍に増加
※小学生62%、中学生17%

★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

※マスクは、予備も含めて数枚、ランドセル等の中に入れておきましょう。

【参 考】 
<H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行、世界的流行2230万人
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人

【プールには、氷が】

今朝の気温は、-3.5℃。寒い朝でした。
北海道北上地方-21.1℃ 観測史上1位-41.0℃(北海道・旭川)

 

【昭和30年頃の本校】

144年の伝統を受け継ぐ本校

【創立100年航空写真】

※1974年(昭和49年)今から44年前

※現在の校庭から撮った写真のようです。奥の方に鉄筋2階建て校舎と体育館が見えます。手前は、まだ木造校舎です。

【今日の給食です】

冬菜入り親子煮、野菜きんぴら、手作りふりかけ、麦ご飯、牛乳

NEW 注意報レベル!1000人超!

【6年生が3位に食い込んできました】

①3年生169回、②5年119回 ③4年89回と6年生がなかなかベスト3に入れませんでしたが、ついに114回で6年生が3位に食い込んできました。なわとび記録会は、体育館耐震補強工事が終わった3月上旬の予定です。

【インフルエンザ流行1000人超・注意報レベル】※4週間以内に大きな流行の可能性?

県内インフルエンザ1097(市内173、三中学区16)
※昨年12.21が152なので、約6.4倍に増加
※小学生58%、中学生28%

★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

※マスクは、予備も含めて数枚、ランドセル等の中に入れておきましょう。

※濃いオレンジ色は、インフルエンザ5名以上の中学校区です。←の所が三中学区

出典:学校等欠席者・感染症情報収集システム(学校保健会)

【参 考】 
<H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行、世界的流行2230万人
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人

【伝統を受け継ぐ】※伝統と創造

3月6日の鼓笛移杖式に向けて、子どもたちの自主練が続いています。昭和55年に鼓笛隊を編成したようですので、その後38年の伝統をしっかりと受け継いでいこうとみんな真剣です。

【今日の給食です】

ポテトとウインナーのチーズ焼き、和風サラダ、カブのスープ、パン、牛乳

 

NEW 校長室にかわいらしいお客さんが・・・。

【1年生が校長室探検に・・・】笑う

昼休み時間、校庭も体育館も使えないため、1年生は、探検バッグを持って学校探検へ。

「トントン、1年の○○です。校長室を探検していいですか?」
「トントン、1年の□□です。校長先生のマジックを見にきました!」と、かわいらしいお客さんが次々と・・・。

1年生もしっかりと成長しています。4月頃と比べて校長室への入り方も上手になりました。

 【今日の給食です】

ブリの照り焼き、ゆずなます、七草すいとん、ご飯、牛乳

NEW インフルエンザに注意!冬休み前の4.8倍に増加!

1.8【第3学期がスタートしました】

52日間の第3学期がスタートしました。始業式では、「1年の計は、元旦にあり」「1日の計は、朝にあり」「学期の計は、始業式にあり」と、スタートが肝心なことや「志」という漢字の意味や成り立ちについて話しました。
3学期も「なりたい自分になるための貯金」がさらに進むことを願っています。

【インフルエンザに注意!】

県内インフルエンザ742(市内108)
※昨年12.21が152なので、約4.8倍に増加
※小学生約60%、中学生約30%
※郡山市144、いわき市136

★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

※マスクは、予備も含めて数枚、ランドセル等の中に入れておきましょう。

※濃いオレンジ色は、インフルエンザ5名以上の市町村です。

出典:学校等欠席者・感染症情報収集システム(学校保健会)

【参 考】 
<H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行、世界的流行2230万人
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人

1.7【快晴、気持ちのいい朝です】

17日間の冬休みも最終日となりました。明日、元気に会いましょう。※給食なし、11:45下校

1.7【トイレ洋式化改修工事の今】~3.15

≪ビフォー≫

≪アフター≫3階トイレ

1.7【体育館耐震補強工事の今】~3.3

1.4【本日、仕事始め】

17日間の冬休みも14日目となりました。充実した毎日を過ごしているかと思います。
1.8(火)元気に会いましょう。※給食なし、11:45下校

・42cm(12.30)の大雪の名残が所々に。

※観測史上1位は、80㎝(1936.2.9)
※42㎝の最深積雪は、1970(昭和45.12.1)と並び12月の観測史上最高

校地内で、この「クヌギ」の木だけが落葉せずに葉が残っています。

調べてみると次のような理由のようです。出典:あきた森づくり活動サポートセンター

【冬になっても葉が落ちない理由・・・晩秋になっても葉柄に離層がよく発達しないためで、同属のカシワやアベマキなどもこの傾向がある。木枯らしが吹くと、カサカサと鳴る。】

【 縁起の良い木・・・冬になっても枯れた一部の葉が残り、枝が太くたくましいことから、縁起の良い木、めでたい木とされている。だから男の子が生まれると、その子がたくましく育ち、立派に次の代に継げることを祝って屋敷内に植えることもあった。また、端午の節句には、このカシワの葉を使った柏餅をつくって、男の子の成長を祝ったりする。 】

1.4【体育館耐震補強工事の今】~H31.3.3

防音シートの内側にブルーシートが設置されました。

1.1 元日【明けましておめでとうございます。】

平成31年(2019年)

出典【Natural Earthより】

1.1【台風1号、統計開始以来最も早い発生】

「1日午後3時頃、南シナ海で台風1号が発生した」とのことです。

出典【Natural Earthより】 ※「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。

12.31 【本校ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。来年も本校教育活動の「見える化」に努めてまいります。】

・青森県酸ヶ湯 237cm※観測史上1位566㎝(2013.2.25)
・福島県檜枝岐 154
cm※観測史上1位339㎝(2015.2.15)
・福島市   42cm(最深12.30)※観測史上1位80㎝(1936.2.9)
 ※42㎝の最深積雪は、1970(昭和45.12.1)と並び12月の観測史上最高

12.28【2度目の雪景色】

9時現在13cmほどの積雪。天気予報によると、「今日は晴れたり曇ったり、雪が降ったりと変わりやすい天気」のようです。

①青森県酸ヶ湯192cm
⑩福島県檜枝岐 86cm
・福島市   18cm

【今年の主な異常気象・気象災害】※出典:気象庁

12.27【県内 インフルエンザ流行期入り】

NHKニュースによると、「1医療機関あたりの患者数は2.04人で、流行の目安となる1人を超え、県はインフルエンザが流行期に入ったと発表した。これは去年のシーズンに比べて3週間遅くなっている。」とのことです。

冬季休業中も★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

【参 考】 
<H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行、世界的流行2230万人
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人

12.27【トイレ洋式化改修工事の今】~H31.3.15

3階トイレの今(タイル貼付終了)

1階トイレの今

12.26【体育館耐震補強工事の今】~H31.3.3

12.26【茂庭小備品の有効活用】

平成30年3月末で飯坂小に統廃合され、閉校した茂庭小。その備品を本校児童のために有効活用いたします。本日、写真のとおり備品の搬入が終わりました。(跳び箱・洗濯機・ストーブ・加湿器・机・椅子・スチールロッカー等

12.26【未来開拓~夢を叶える はじめの一歩~】

9月3日~7日の5日間行われた「中学生ドリームアップ事業」職場体験活動集録が福島三中から届きました。2年生133名が48事業所で学んだことや感想をまとめたものです。

本校でも2名が職場体験しましたので、その一部を紹介します。

「小学校の先生の仕事は、私が思っていた以上に大変でした。でも、それ以上に児童と接する楽しさがあり、とてもやりがいのある仕事だと思いました。先生方の仕事を体験して、先生は毎日こんなに大変なことをしているんだと身をもって感じました。私は、この職場体験を通して、『働く』ことは大変でとても苦労が多いことが分かり、それ以上に人とのコミュニケーションがとても大切だということを学びました。」


「先生の仕事は、思っていたよりも大変で、特に技能主査の業務は、児童の見えないところで、隅々まできれいにしていてすごいなと思いました。先生方は、児童のことをよく知っていて、一人一人に違ったアドバイスをしていました。先生という仕事は、児童に勉強や運動を教えるだけでなく、『心に火をつける』のも仕事の一つということが分かりました。」

 12.25【今日の吾妻山】

天気予報によると、今年最後の高気圧とのこと。朝から快晴のよい天気です。木~金曜日にかけて「一時雪」の予報も。

【トイレ用サンダルをきれいに】

3学期に備えて、担当がトイレ用サンダルをきれいに洗ってくれました。

12.25【トイレ洋式化改修工事の今】~H31.3.15

2階トイレの配管工事を行うため、1階の放送室は、ご覧のとおり。天井にも大きな穴が・・・。

 12.25【体育館耐震補強工事の今】~H31.3.3

【第2学期終業式】「なりたい自分になるための貯金ができた83日間!」

体育館耐震補強工事のため、全校朝の会と同じスペースで終業式を行いました。2学期の行事等を映像で振り返り、一人一人のがんばりを称賛しました。

児童代表の発表

6年生の「自信貯金箱」は、ビー玉でいっぱいになっています。

目標をもってがんばる5名の紹介(二重跳びランキングベスト5)

二重跳び・ハヤブサ・ツバメの実演に大きな拍手が。「すごいな。ぼくもあんなふうになりたいな。たくさん練習したんだろうな。私も跳べるようになりたいな」・・・一人一人が、こんな憧れや思いを抱いたことでしょう。縄跳び記録会は、3月上旬です。

【トイレ洋式化改修工事の今】~H31.3.15

3階トイレの「タイル貼付」が終わりました。

【体育館耐震補強工事の今】~H30.3.3

頑丈そうな鉄筋がどんどん追加されています。

【冬休み中も引き続き、感染症に注意!】

インフルエンザ150(市内14、二本松市、郡山市、いわき市が多い)、感染性胃腸炎86(市内9)、水痘67(市内2)、溶連菌感染症62(市内12)

★手洗い・うがいの励行、せきエチケットの徹底を★

※マスクは、予備も含めて数枚、ランドセル等の中に入れておきましょう。

※濃いオレンジ色は、インフルエンザ5名以上の市町村です。

出典:学校等欠席者・感染症情報収集システム(学校保健会)

 【参考】

 <H29>
◎県内インフル※最多6,599名(2月2日)※13年振りの大流行、世界的流行2230万人
<H28>
◎県内インフル※最多2,975名(2月2日)
<H27>
◎県内インフル※最多3,406名(3月3日) 
<H26>
◎県内インフル※最多4,058名(1月23日) 
<H25>
◎県内インフル※最多3,166名(2月14日)全国推計1,530万人