2020年2月の記事一覧
6年生 日本語っていいな
昨日の全校朝会では,6年生による「日本語っていいな」の発表がありました。6年生は,国語の学習で学んだ「いにしえの言葉」(昔の人の名言)を,その言葉が表す意味や様子が分かるように劇を交えながら発表しました。「天は人の上に人をつくらず,人の下に人をつくらずといへり」福沢諭吉(学問のすすめ)や「成せばなる成さねばならぬ何事も、成さぬは人の成さぬなりけり」上杉鷹山など,偉人が残した言葉は、現代の私たちにも通用する言葉であることがよく分かりました。
4年生 繭の糸取り
2月14日には、繭の糸取りの体験学習をしました。教えてくれるのは、地元の斎藤忠一さんです。子どもたちは生糸の美しさや丈夫さ、1個の繭から1000~1200mの糸ができることなどを教えていただき、大感激でした。本当に貴重な時間でした。一生心に残る体験となりました。斎藤さん、本当にありがとうございました。
2年生 昔語り
今日は、2年生の昔語りの2回目の練習の日です。
子どもたちも少しずつ上手になってきたようです。まずは、授業参観での発表を目標にがんばります。
民話の会の皆様、いつもご指導ありがとうございます。
1年生 昔遊び
8名の地域の方が来校し、1年生に「竹チャック・おはじき・お手玉・あやとり・パッタ・ビー玉・こま」を使った昔遊びを教えてくださいました。指先を使った遊びは難しいけれど、初めて経験する遊びの楽しさ・技ができた喜びで、たくさんの歓声が上がっていました。最後には、「地域の方に優しく教えてもらって楽しかったです。」という感想が聞かれるなど、地域の方とのつながりを大事にした学びができました。ありがとうございました。
3年生 食育指導
給食センターの梅山弘恵先生にお越し頂き、食育の授業を行いました。3年生は「おやつのとり方を工夫しよう」というテーマでした。健康によいおやつのとり方のポイントが「種類・量・時間」であることを学びました。