2021年6月の記事一覧

フッ化物洗口はじめました

15日にフッ化物洗口を始めました。飯野小学校では初めてで今まで経験がなかった子どもたちは

恐る恐るという感じでしたが、いざやってみると上手に口に含んでフッ化物洗口を行いました。

フッ化物洗口をやっていれば虫歯にならないのではなく、日ごろの歯磨きや口内環境を整えることが

とても大切になります。これからも歯を大切にしていってほしいと思います。

資源回収のお知らせ

5月の末に予定していて、コロナ感染症の拡大により延期にしていた資源回収の日にちが

決まりました。期日は7月4日(日)で資源回収の仕方は前回と同じ方法になります。

飯野・大久保地区は指定された集積所、青木地区は直接、青木小学校へ持ち込み、それを回収して

飯野小学校に運び、業者へ渡すようになります。保護者の皆様、地域の皆様のご協力お願いいたします。

 

案内ちらし(下記をクリックしてご覧ください)

資源回収回覧板.pdf

気持ちよかったよ

本日、待ちに待ったプールの授業が始まりました。

感染予防のために、間隔をとっての授業となり制限が多い中での活動でしたが、

プールに入った子どもたちの目は輝いていました。

自分の目標を決めて、がんばってほしいです。

命を守るにはどうする?

本日、飯野駐在所の髙橋さん、生活安全課の金子さん、スクールサポーターの上野さんを講師に招き

防犯教室を行いました。不審者に会ったらどうするか?

①一人で歩かない ②夜遅く出かけない ③知らない人について行かない・・・など

あげられました。

金子さんとは「いかのおすし」を確認しました。

「(ついて)行かない」「乗らない」「大声を出す」「すぐに逃げる」「知らせる」

子どもたちは元気に答える事ができました。

その後、上野さんと不審者に会った場面にどう対応するかロールプレイングをしました。

三人の代表が演じました。不審者役「どの子小学校?」子ども「・・・」不審者役「お菓子買ってあげるよ」

子ども「・・・(あとずさり)」不審者役「一緒に行こうよ(つかもうとする)」子ども「逃げて、警察官に報告」

警察官のところに逃げた子どもは、きちんと特徴を伝える事ができました。

自分の命は自分で守れるようにがんばってほしいです。

講師の先生方ありがとうございました。

 

 

PCタブレットの使い道

PCタブレットを学校と家庭で使い始めてから数週間が経ち、

子どもたちも大分慣れてきました。先生が配付(タブレット内に入れた問題)した

宿題を家に帰ってから開いてやったり、日記を書いたりするなど使いこなす子も多くなっています。

図工の時間では、教室にある物を写真に撮って、ペイントソフトを使い動物にしました。

子どもの発想はすごく、いろいろな物を動物に変身させていました。