2021年9月の記事一覧

7色の液体を作ってみよう!

 6年理科「水溶液の性質」の学習で、むらさきキャベツの汁を使った実験を行いました。むらさきキャベツの汁はリトマス紙のように、液体の性質を調べることができるのです。酸性は赤色、アルカリ性は黄色に変化し、それを微調整すると間の色も作れます。その性質を利用して、グループで協力して7色の液体作りに挑戦しました。理科のサポートティーチャーのアドバイスをもらいながら、紫色の液体が、混ぜたり薄めたりしていくうちに赤や黄色、緑色にどんどん変化していく様子に、6年生たちも「うわーすごい、きれい!」と歓声を上げていました。

  

大好きなしのぶ号来校

本日、しのぶ号の日でした。飯野小学校の児童は、しのぶ号が来るのを楽しみにしていて

いつもだと、車の周りにはたくさんの人だかりができます。今は、まん延防止等重点措置期間中なので

低・中・高学年に分けて時間差で貸出を行いました。

混雑も見られず、子どもたちは目的の本を見つけ借りていました。

 

Introduce yourself  ~自己紹介をしよう~

 今日は、飯野小中一貫事業の一つとして、5年生が飯野中学校の先生と外国語の授業を行いました。

 まずは、中学生が自己紹介をしている映像を見本として見せてもらいました。さすがは中学生。すらすらと英語で話す姿に5年生も感心していました。

 その後、一人ひとり、「I like~」や「I want to be a ~」などの英語を使って、中学校の先生に自己紹介をしました。初めて受ける中学校の先生の授業に緊張しながらも、英語を使って何とか自分の好きなことや将来の夢を伝えようとする5年生のがんばりが見られた授業でした。

  

 

お祭り太鼓体験

本日、飯野町の若連の方を招いて、3年生が和太鼓の体験をしました。

初めて和太鼓をたたく子がたくさんいて、体験しているときは、目がキラキラ輝いていました。

若連の方のリズムに合わせて、1グループ11人で大太鼓、小太鼓をたたきました。

はじめはばらばらの音が、しばらくすると音がそろい、いい音色になりました。

体験が終わった子どもたちはとても満足そうでした。

コーディネーターの憲子さん、若連の方々子どもたちへのいい体験の機会をありがとうございました。

オンライン授業に挑戦!

 

本日1校時目に、家庭と学校つないでのオンライン授業を行いました。

スタート時に参加に手間取った子どもも数人いましたが、大きなトラブルもなく

オンライン授業を行うことができました。

それぞれの先生方が、カメラを通しての画像になることに配慮し、事前に行っていた学校での

指導をもとに見やすくわかりやすい授業を工夫して行っていました。

オンライン授業を終え登校してきた子どもたちからも、新鮮な学習形態に満足していた子、

画面に集中して45分頑張れたなどプラスの意見がたくさん聞かれました。一緒にご覧になっていた保護者の方からも

子供の授業を受ける姿が見れ、授業参観のようでよかったと感想もありました。

変則的な登校になりましたが保護者のご協力もあり全員が無事に登校できました。

ご協力ありがとうございました。