月輪小学校日誌

2021年6月の記事一覧

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月25日(金)の給食です。

本日も「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の「きゅうり」が食材の一つとして使われていました。

 

チキンカレーライス

牛乳

和風ごまドレッシング和え

ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

了解 きゅうりを植えました

4年生が、地元の畑の先生を講師にきゅうりの苗植えを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑の先生、苗の植え方、世話の仕方等、丁寧に教えていただきありがとうございました。

観察、世話をしっかり続けていきましょうね。

? おか さん? おに さん?

1年生教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おか さん」

「すばらし 」との板書に?とおもったら、

「のばすおとはどうかくのかな」とのめあてがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おかさん」「すばらし」「おにさん」・・・

のように「あ」や「い」のように伸ばす音を入れて書かなければ
ならない言葉があること、書き表し方をしっかり学んでいました。

晴れ 晴れますように

5年生教室の窓際をよく見てみると、かわいい仲間たちが並んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「てるてる坊主」でした。プールの学習が予定されている日に雨が降らず
晴れますようにという願いを込めて、作ったそうです。

 子どもたちの純粋な気持ちにほっこりさせられました。

 来週の水曜日から予定されている、宿泊学習も天気に恵まれるといいですね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月24日(木)の給食です。

本日も「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。

 

パン

牛乳

いちごジャム

イタリアンサラダ

豚肉と野菜のトマト煮

くだもの(メロン)

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本 第二図書室誕生!?

6月24日(木) 本日は24日です。「ふくよみの日」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくよみの日限定の「移動図書室」が「家庭科室」に開設されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校司書が子どもたちが好みそうな本を選りすぐって、展示してくれました。

早速、本好きな子どもたちが訪れて、本を選んでいました。

虫眼鏡 辺の長さが分数の時は?

6年生教室です。

「辺の長さが整数や少数ではなく、分数の時も
面積や体積をもとめる公式が使えるのか」

について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縦が3/5m、横が7/8mの長方形の面積をもとに考えていました。

既習事項の長方形の面積を求める公式 たて×横 と
小数でももとめられることをつかうと

3/5m=0.6m  7/8m=0.875m

0.6×0.875=0.525  0.525㎡となります。

0.525を分数にすると 525/1000 約分すると21/40となります。

長さを分数のまま計算してみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3/5×7/8=21/40 

小数で計算し分数に直した時と同じ答えになりました。

 子どもたちは、数が分数の時も面積や体積の公式が適用できることを
納得し、理解していました。 

 既習の事柄を使って確かめ、理解を深めるのは、楽しく、確かな力として
身に付きますね。

! キャベツの中に〇〇が!

3年生教室の窓際にキャベツが植えてありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見てみると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いました。いました。モンシロチョウの幼虫です。
元気にキャベツの葉をもりもりと食べていました。

子どもたちは、毎日観察を続けているようです。この後の成長、変化が楽しみですね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

6月23日(水)の給食です。
 本日は「だいすきふくしまの日」献立ということで
福島市内産の食材として、「にら」「きゅうり」が使われていました。

 また、「かみかみ献立」として、「ナッツフィッシュ」も出されました。

 

みそラーメン

牛乳

茎わかめのサラダ

ナッツフィッシュ

くだもの(さくらんぼ)

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。