月輪小学校日誌

2021年2月の記事一覧

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

2月16日(火)の給食です。

本日は、「だいすきふくしまの日献立」ということで
福島市内産の食材としてほうれん草がつかわれていました。

 

フイッシュバーガー
(サラダパン 鮭フライ)

牛乳

キャベツサラダ

野菜とあさりのコンソメ煮

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

携帯端末 タブレットPC大活躍

3年生教室です。

社会科の学習で、昔の福島市と今の福島市の写真を見比べて、
違いを探していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タッチペンで違うと思うところに印をつけていきます。間違っても何度でも
やり直すことができます。タブレットならではの使い方ですね。

 今後も、タブレットで何ができるか、どんな使い方をすると、学びが深まるか
考えながら、どんどん活用していきます。

戸惑う・えっ 買ってきたみかんは何こですか?

2年生教室です。

「みかんが15こあります。何こか買ってきたので
 ぜんぶで32こになりました。買ってきたみかんは
 何こですか」

なかなか難しい問題ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは一生懸命考えて、自分の考えを発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達の発表を自分の考えと比べながら聞く姿も素晴らしいですね。

「たし算でできると思う」「かけ算ではないと思う」「引き算でできると思う」・・・
どうしたらできるか、問題文の内容を図に表して考えていくようです。

 2年生の皆さん、みんなで協力して、納得のいく考え方、答えを導き出してくださいね。

給食・食事 今日のメニューは(だいすきふくしまの日)

2月15日(月)の給食です。

 本日は、「だいすきふくしまの日こんだて」の日で、福島市内産の食材として、
「にら」が使われていました。

 

ごはん

牛乳

豚キムチ炒め

トックスープ

くだもの(デコポン)

 

 

 

 

 

本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

携帯端末 一人一台タブレットPC大活躍中

 本校も、一人一台のタブレットPCが整備されました。
有効に活用するためにどうしていくか、模索中ではありますが、
まずは、使い方に慣れること、できることから、活用していくこと
を目標に、授業に生かしております。

 本日の4年生は、社会科の資料集めに、インターネットを
使った検索を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、理科の実験を行う際に、タブレットPCのタイマー機能を
有効に活用していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手回し発電機を十回、回して電気をためた時の豆電球がついている
時間を調べていました。一人一実験ができるのは、大変ありがたいですね。

 今後、タブレットPCの活用をどんどん工夫して、子どもたちの学びを
深めてまいります。