庭坂小学校日誌

2016年3月の記事一覧

大きく育て,愛宕の松の木

 

 3月16日(水)の10時半から,学校の隣の愛宕山で,6年生35名が松の苗の記念植樹を行いました。
 内町町内会長の亀岡幸雄様にお話を頂いた後,愛宕山の役員代表の安齋浄爾様から,児童代表の渡邉さんに松の苗木を贈呈して頂きました。そして吾妻造林の松浦陽一社長から苗木の植え方を教えて頂き,全員で植樹を行いました。
 福島民報や福島民友の新聞社とKFBも取材にきて,子供たちにインタビューをしていました。記念植樹の様子はスーパーJチャンネル(午後5時36分~午後7時)で放送されるそうです。

 

 

 

【亀岡内町町内会長様の話】                 【安齋様より苗木の贈呈】

 

 

 

【吾妻造林(松浦社長)から植樹のしかたを教えてもらい,一緒に作業】

 

 


 【テレビ局や新聞社も取材に来ました】

卒業式に心を込めて


 

 3月15日(火)の5校時に卒業生と在校生が共に参加しての卒業式の練習を行いました。

 

 

 庭坂小学校では,3年生から卒業式参加します。初めての全体練習なので,式の流れを確かめながら,座る姿勢や礼の仕方,国歌や式歌の練習を行いました。
 参加する1人1人が心を合わせて,素晴らしい式となるよう,練習をしていきます。
  ハートサポートの渡辺先生は(4つの学校へ行っていますが),庭坂小学校で今年初めて卒業式の練習を見たそうですが,子供たちの姿に感動したと話してくれました。

エコキャップ,こんなに集まりました。


 

 庭坂小学校の環境委員会が中心となって集めていたエコキャップ(ペットボトルキャップ)を3月11日のお昼休み時間に,飯坂ロータリークラブへ寄贈しました。子供たちや保護者の皆さんの協力はもちろん,卒業生や地域の方々にもたくさん協力頂き,今年度は291.7kgのエコキャップを集めることができました。
 御協力頂きました皆さん,ありがとうございました。これからも活動を続けますので,よろしくお願いいたします。


  

卒業式まで・・残りわずか。


 

 卒業式まで残り・・・○日,と一桁の数字で,秒読み段階となりました。
 6年生の卒業式の練習にも,熱が入っています。立ち方や礼の仕方,賞状の受け取り方・・・・練習することはたくさんありますが,一番力を入れているのはやはり「歌声」です。音楽主任も参加して,立派な卒業式になるよう,練習に励んでいます。

 

震災の復興に思いをはせて

 

 東北地方太平洋沖地震から5年目の平成28年3月11日(金)に庭坂小学校では,全校集会を行い,東日本大震災の被害やそこからの復興への努力について考える時間を持ちました。
 6年生は当時1年生でした。1人1人がそのときの思い出や下級生へのメッセージを書きました。代表の4人がそれを発表し「水や電気のない生活のことや,避難訓練の大切さ,人が助け合うことの大切さ」などを話してくれました。先生方からも当時の出来事や思い出を話してもらいました。校長先生は阪神淡路大震災の時に作られた歌「しあわせ運べるように」を,神戸の小学生が手話をしながら歌う映像を流し,震災で自宅が倒壊する被害を受けた小学校の臼井真先生が地震から2週間後に4時間で作った歌であることや,あちこちの避難所や様々な場面で歌われ,震災にあった東北の人たちを勇気付けたことを話してくださいました。
 最後に全校生で,亡くなった方々と,これから精一杯生きていくことを誓って黙祷をしました。
 「16年も経っても人々を勇気付けてくれた歌の力はすごいと思った。」と2年生が集会の感想を話してくれました。

 

 

 

  
【代表で思いを発表】                      【教師も当時の思い出を】                   【校長先生のお話】

 

 

 

 【6年生の思い出】                                【全校生で黙祷】