月輪小学校日誌

2018年11月の記事一覧

お祝い 11.3~4「第37回 もちずり地区文化祭に児童作品展示!」

【もちずり地区文化祭】

華やかなオープニング

児童の作品は、1階の掲示板に展示されています。

【花の絵コンテスト】(環境委員会)

【じょーもぴあ宮畑マラソン大会】

「記録やライバルとの戦い」そして、「自分との戦い」に挑んだ全校生。皆最後までよくがんばりました。大会新記録が2つ(3年男子・5年女子)出ています。

 

  【今日の昼食です】

じょーもぴあ宮畑でおいしい弁当を食べました。

【「自分でつくる弁当の日」】11.5(月)
6年前から三中学区で実施している取組です。準備は、進んでいますか?
①パーフェクトコース(全部自分一人で)
②チャレンジコース(おかずを1品以上自分で)
③トライコース(ご飯やおかずを弁当に詰める)
※共通(ご飯やおかずを詰める、弁当箱を包む、弁当箱を洗う)

ねらい
自分に合った弁当づくりを行い、その楽しさや難しさを知る。
いつも食事を作ってくれる人や食に関わる全ての人に感謝の気持ちを持つ。 

※「できる」を伸ばす「自分でつくる弁当の日」
※「命をいただき、感謝し、つなげていく」 

【4~6年生で人権教室が開かれました】

人権擁護委員6名にお出でいただき開かれました。「命を大切にする気持ちや他者への思いやりの心を育み、いじめをなくしていこうとする気持ちを高めていく」ことなどがねらいです。

 【3年生、食に関する指導】

東部給食センターから栄養教諭を招き、食に関する授業がありました。今日のテーマは、「おやつのとりかた」でした。

 

 

 

学校 フリー参観①、絵画フェスティバル開かれる!

【明日は、フリー参観2日目です。じょーもぴあ宮畑マラソン大会も行われます】

H30フリー参観案内(地域)HP用.pdf

平成30年度フリー参観の時間割.pdf

【1~3年生で人権教室が開かれました】

人権擁護委員7名にお出でいただき開かれました。「命を大切にする気持ちや他者への思いやりの心を育み、いじめをなくしていこうとする気持ちを高めていく」ことなどがねらいです。

【6年外国語活動】

What do you want to be?  あなたは、何になりたいですか? 

teacher/singer/doctor/cook/farmer/florist/bakerなどと、将来のなりたい自分について、互いに尋ねたり答えたりしていました。

【今朝の様子】

明日のマラソン大会に向けて最後の自主練をする子どもたち。その上空を白鳥が鳴きながら(応援するかのように)飛んでいきました。岡部の白鳥飛来地に向かっていったようです。

今日も地下通路を運動委員会の児童が掃除してくれました。

 

【林修の言葉検定より】

「銀杏(イチョウ)」の名前の由来は、何でしょう?

①鴨(カモ)の水かきの形

②ちょんまげの形

③山の形

※答えは、このブログの最後に。

【絵画フェスティバル】

「鑑賞カード」を持って各教室を回り、「作品のよいところや気に入ったところ、素敵だなと思うところ」を見つけていました。

工作もあります。

【今日の給食です】

味噌ラーメン、水菜と大根のサラダ、大学いも、牛乳

【答え】

①鴨(カモ)の水かきの形  ※確かにそっくりですね。

出典:足立区立生物園ホームページより