月輪小学校日誌
2021年11月の記事一覧
どんなお弁当を作ろうかな
明日11月2日(火)は「自分で作るお弁当の日です。」
先週から、保健室の廊下側の掲示板には、上のような掲示物と弁当作りに参考となる
本が掲示されていました。
さあ、あしたは、どんなお弁当ができてくるのか楽しみです。みんな、自分にできる
コースに創意工夫して取り組みましょうね。
今日のメニューは(だいすきふくしまの日)
11月1日(月)11月最初の給食です。
本日は「だいすきふくしまの日」献立でした。
福島市内産の食材として「きゅうり」が使われていました。
カレーライス(麦ごはん)
牛乳
チキンと大根サラダ
ヨーグルト
本日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
たくさん本を読もう
福島市内の学校では11月中、「読書オリンピックふくしまっ子大会 第3弾」
が実施されます。今回は、「読書ハードル」というカードを使って読書の記録をします。
1年生は、図書室で、「読書ハードル」の使い方について学んでいました。
今回の取り組みを通して、読書の楽しみを改めて実感し、
どんどん本を読んで心の栄養を蓄えていきましょうね。
霧の中の登校
11月1日(月)の登校の様子です。
結構濃い霧がかかっています。(校庭です。)
濃い霧もものともせず、子ども達は元気に登校してきました。
月輪小学校の子ども達は今日も元気です。
アクセスカウンター
6
3
7
0
4
7
学校の連絡先
〒960-0102
福島県福島市鎌田字早津小屋12
TEL 024-534-4368
FAX 024-531-1097
QRコード