【4年生】国語「学校についてしょうかいすることを考えよう」
【5年生】合奏「ラ・バンバ」
今月の歌は「手のひらを太陽に」です。
今日も朝から熱中症アラート発令中で、手のひらを太陽にすかしてみると・・・灼けそうです・・・でも、歌声は元気でした!
秋らしい雲も見え始まってはいるのですが、地上はまだまだ夏、夏、夏
3年生が、ふるさと学習で進めている「なしの観察」に行ってきました。
「10センチぐらいになってました!」
「もっと大きくなるそうです!」
「収穫は10月頃だそうです!」
学習してきたことをしっかりアウトプットしてくれました。
今日は福島地区理科研究作品審査会が行われます。
本校からは各学年2点、計12点の選りすぐりの研究作品を出品!
■ざりがにのかんさつ
■くるまのひみつ
■十円玉をきれいにしよう
■スライムの作り方
■氷のとけ方調べ
■水がきれいになるろ過器をつくろう
■水中しゃぼん玉づくり
■野菜の種を発芽させよう
■石の研究
■体の中で食べ物はどのように消化するのか
■なぜ、玉ねぎを切ると涙がでるのか
■葉にかくされたひみつ
写真は今日の本校の給食です。何の変哲もないメニューのようですが、タイトルの通り、暑さととても関係があるのです。特にサラダが。
学校給食には生野菜は出ないということは以前のブログにも書いたとおりで、サラダと言えども厳格に決められた温度と時間、熱を通します。ボイルしただけでもダメで、今度は温度を下げなければなりません。その温度も、ボイル時同様、厳格な規定に沿わなければなりません。
しかし、この暑さで水道水の温度が高く、なかなかクリアできないのだそうです。
最初に書いた通り、何の変哲もない普通のメニューのように見えますが、条件クリアのため、この暑さと戦う調理員さんたちの並々ならぬ工夫と苦労があるということです。
ありがとうございます。
そして、ごちそうさまでした。